goo blog サービス終了のお知らせ 

once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

「小さな恋のメロディ」 ロケ地 @ランベス・ロード

2012-09-05 | 海外旅行


Lambeth North(ランベス・ノース)駅からまっすぐ歩いたヘラクレス・ロードで
バス停シーンとなったThe Shipやメロディのアパート、高架を見た後は
駅方面とは反対方向へと更に進み、次のロケ地へ進みます!

それは、歩くこと3分ほどの距離



「小さな恋のメロディ(S.W.A.L.K)」 ロケ地

・Lambeth Road

前回までのロケ地一覧。

Brompton Cemetry
Fulham Broadway
Brook Green
Trafalgar Square
Hercules Road


ここは、ビージーズのMelody Fairをバックミュージックに
主人公メロディが金魚を水槽に放して遊んだ場所!
ビデオはこちらから♪
24秒あたりから登場します!



当時は空き地で、おおきな看板が立てられていた場所には
立派なホテルが建っています!
メロディファンなら一度は泊まるべき!?



水槽…というよりも、お馬さんの水のみ場であったこの場所は
いまは鉢植えとなっていて
金魚を放して遊ぶことは、もう叶いません。
イギリスは、今でもありますが騎馬警察なるものが
道を悠々と歩いていたために、お馬さんの水のみ場がこうして設けられていたのです!
使わなくても、撤去しないあたりがさすがイギリス!!!


そして、来た道を、ヘラクレス・ロード方面へと戻っていく道の先に
もうひとつの「ゆかりの地」があります。



メロディが歩いていった方面へ。



なにもない道ですが、まっすぐ、まっすぐ。

そうして、高架下をくぐるとすぐに学校が登場します。
ここは、映画撮影に協力をした元・Archbishop Temple's Schoolがあります。



せまい入り口ですが、れっきとした学校であり
いまでも、学校として子どもたちが通う歴史ある建物です。

                   

車の往来の多い場所なので、気をつけてくださいね!




Archbishop Temple's schoolは1661年に設立され
1974年に閉校となったそうです。
映画の中では、この学校の生徒さんたちが、エキストラとして活躍していました。

Spicks and Specksが流れるシーンに出ている子達が、きっとこの学校の生徒さんだったのでしょう!



そして、このアーケード前で主演3人と生徒さんたちで
記念撮影した写真が、映画パンフレットに掲載されていたそうです。



それが、この写真♪
マーク・レスターしかめっつら、ジャック・ワイルド目をつぶっている…
主演俳優二人のいい写真ではありませんね、、、なんで使われたのかしらん



学校なので、そーっとお邪魔します!
アーケードを抜けると…



これまた雰囲気満点のレンガ造りの建物が!
校舎なのかなぁ?



左手には柵があり、その先は校庭。
まるで、映画の中の生徒さんのよう♪




あくまでわたしの勝手な予想ですが、運動会のシーン
ここで撮影したのではないかと思います。
あまりにも緑がうっそうとしていて、映画のグラウンドとは
印象が違うのですが…
ちがうかな、やっぱり。

                    

こんなステキな校舎でお勉強が出来る
イギリスの子どもたちが羨ましい!




実際に撮影した(運動会はあわい期待)場所ではありませんが
メロディ、ダニエル、オーンショーが立ったこの場所も
「小さな恋のメロディ」のロケ地めぐりをされる方は是非とも立ち寄ってみてください

水槽のシーンの場所からも、5分ほどの距離なので!


【Lambeth Road】

・金魚のシーン

Map : Here()

・撮影協力の学校Archbishop Temple's school

Map : Here()




*いつも遊びに来てくれてありがとうございます*
↓中国人Sとスンデ同盟を結びました。日中関係がどうなろうとスンデ同盟だけは守り抜きます!(意味分からん)↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

copyright (C) 2010-2012 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄してません。無断の文章・画像の持ち出しはかたく禁じます。


Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | TOP | 次の記事へ »

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大通り (TATSUYA)
2013-08-25 16:21:23
すごく楽しませてもらっています。直接現時にいけないので、ストリートビューを駆使してあっちこっち巡りました。
ところで、
後半のほうで、メロディがダニエルを連れて家へ行くときに通るあの大通りはどこなんでしょう?ロンドンらしい二階建てバスも走っていて、印象的です。もしご存知でした、教えてください。ストリートビューで旅します。
返信する
はじめまして (まみを)
2013-08-26 15:10:47
TATSUYAさん

はじめまして、コメントありがとうございます^^
こんなブログですが読んでくださって光栄です。

さて、ご質問の件ですが
DVDを観られないので、いまいち分からないのですが
大通りだったら、ランベス地域が頻繁に出てきたのでそのあたりだと思いますよ^^

現在、あまりブログに割く時間がないため保留中ですが
将来的にはメロディのロケ地をまとめた記事をアップする予定なので
その時はまた遊びに来てくださったらうれしいです^^
返信する
久々に大切な思い出が蘇り涙が・・・ (shin)
2015-12-15 02:49:07
初めまして、メロディーを動画
https://www.youtube.com/watch?v=w6DIa0roL74
https://www.youtube.com/watch?v=BlG0PNzhWFU
でなんと!30年ぶりにこの映像を見て、自分の青春時代が蘇り涙が溢れてきました。
そんなときこのブログをたまたま見つけコメントを残したく思いました。
素敵ですね。この映画を愛せる方は間違いなく素敵な方だと思います。
もともと音楽が好きで特にビートルズなかでもジョンレノンからとても影響受けて育ってきたのでイギリスは自分の中で別格な国です。いっぱい行きたいところはあるのですが、一度もその夢が果たせず歳をとってしまいました。そんなときこのブログを拝見させて頂いて、絶対行かなければ死ねないなwと。聖地に行って泣くべきだなと。
いきなり訪ねて勝手なコメントで汚してしまい申し訳ありません。素晴らしいブログありがとうございます。これからも拝見させて頂きます。
返信する
はじめまして^^ (まみを)
2015-12-18 21:51:26
shinさん

はじめまして、コメントありがとうございます♪
久しぶりに映画をご覧になって、当ブログへたどり着きコメントまで残してくださるなんてありがたいです^^*
私もイギリス音楽は青春時代に影響を受けたので、お気持ちよくわかります!
ぜひ機会があれば、一度イギリスへ行ってみてください。
まだまだ素敵なロケ地はたっくさん残されておりますので^^*
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。