goo blog サービス終了のお知らせ 

大麦小麦 ビアカフェDAYS ver.2

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

晩ごはんテイクアウト復活!

2020-08-01 02:32:00 | 最新ニュース
明日8/1(土)17:30から晩ごはんテイクアウトひっそり再開します。

全国の感染拡大がますますこわくなってきました。
この春の、なんだかわからない恐怖よりは今はみなさん落ち着いていると思います。
しかし、飲み会しよー!あそぼー!って方はさらに減るでしょう。
ご家族はおうちで、、がしばらくスタンダードになるでしょう。
大麦さんも、夜はここしばらくパッタリと来なくなりました。
大麦さんには美味しい野菜を作ってくださる農家さんもいらっしゃいます。
いま食材がいちばん多い時期。
手をこまねいてるだけではつまらないですしね、
どれくらい売れるかわかりませんが、また晩ごはんのちょいシャレた夏野菜たっぷり惣菜売ります‼︎
ごはんだけ炊いといてくださいね!

毎日17:30から売り始め、売り切れ、閉店まで買えます。
ご予約はいりません。
店内に入れる人数が限られますので、そのおつもりでいらしてください。
マイバッグもご持参ください。

(平行してディナータイム、夜のご予約、オードブルも作っています。晩ごはんテイクアウトはお休みする日もあります)








(こんな感じでやります。写真は以前のもの。デコレーションケーキはおまけ写真)

あ、売れ行き良くなかったらひっそりやめます 笑 お早めに〜


☆お席はただいま13席ほどで、なかなか元の25席に戻せません。
ランチタイムは割とすぐにいっぱいになります。
ぜひご予約をお願いします。
0266737539大麦小麦まで





☆7/31(金)〜8/5(水)のランチメニュー

◎塩豚ソテー 夏野菜煮込み添え

◎モッツァレラとフレッシュトマトのパスタ

◎牛バラ肉とお豆のスパイスカレー

◎夏の菜園プレート

◎スコーンセット




今週は猫林農園さんのトマト、シシリアンルージュを使いまくりです!
ランチの付け合わせにも。




パスタのトマトソースは、シシリアンフレッシュトマトソースにいろんなトマトを。
もうちょい暑くなったら、火を通さないトマトソースに変えて、冷製パスタにしま〜す。



夏はカレー食べたいよね。
お豆が陽気な感じです!



菜園プレートはとにかく人気。
コンセプトは「ほとんどお野菜なのにお腹いっぱい!満たされた!」。
菜園プレートのあとはサマープディングで締めってのが、夏の大麦さんならでは!
ああ、お客さんになりたい、、、




〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉

「長谷村諏訪神社〜高遠町芝平へ」
プチ珍道中ドライブの巻

ステイホーム、ステイ信州が叫ばれてから、というわけではないけれど、最近さらに身近な半径20kmくらいをウロウロしています。
茅野のまわりでも知らないこと、場所、文化、たくさんなんだな〜〜
半径20kmっつっても、標高差が500m〜1000mくらい軽くあっかんな、そりゃわかんなかんべ(急に栃木弁降りてきた笑 母方は日光、小山市がゆかり)。




少しだけドライブのつもりで、久々に杖突超えて美和湖へ。
高遠、伊那あたりはちょくちょく行ってますが美和ダムは久々。
雨が多かったので水量多い!ちょうど放水‼︎
この水、伊那で天竜川に合流するそうな!






諏訪も山村だけど、高遠や長谷に行くと諏訪が都会に思えます。
時間が数十年前に遡るような、ザ・日本の原風景。ずっとここにいられるような。。、






道の駅南アルプスむらでお決まりのパンを買って、
「はて?諏訪神社があるような気がするぜ!高遠から近いし」と探すと、見えるくらいに近くに非持諏訪神社が。
(ひじってどこからくる名前だろう。調べてみたい)








こむぎはこんな小さな、でもずっときれいに手を入れてきた神社がとてもいいな、と思っています。
境内にはきのこたくさん。








あ、帰り道は廃村になった高遠、芝平(しびら)地区を通って茅野まで帰ろうっと!
と思いたち、初めての道ドライブ。
初めての道っていいわね〜
こむぎは芝平は、富士見から峠を超えて行ったことはあるんですが、逆から行くと景色は全然違うものです!

きいたことあるお豆腐屋さんまめやさんや、大麦にもずっと通ってくださってるパン屋さん野良屋さんの場所も偶然通りました!
ここか〜‼︎

小さな集落をいくつか超えると、昭和40年代に廃村になった地区、芝平を通ります。






こちらの分校は、いまはイベントスペースやダンスカンパニーの合宿場所なんかに使ってるそうで、とてもいい感じの廃校!廃村感はまだ少ない。明るいね。
(こないだの椚平地区はかなりの廃村感)
しかしだんだんに半壊全壊の民家が出てきます。
新しいログハウスなんかもあるし、全くの廃村では無さそう。

こむぎは、芝平の諏訪神社を見つけたかったのですが、いくつかのサイトを見てもわからず、
しかもここは電波も無い!

かなり山深くなったあたり、廃墟も目立ちはじめたあたりで鳥居を発見しましたが、ここが諏訪神社かはわかりませんでした。
なぜならかなり境内に木が生茂り、かなりの風情を醸し出していたので、勇気がなく入れなかったのでした。
遠くから拝みました。
いつか、、、たしかめたい。

そんなしてたら、道は舗装がなくなり道を塞ぐように落石?が。




やべえわー!って思ってたらおじさんがいきなりひょっこり現れた!

こむぎ「この先行けます?」
おじさん「大丈夫そうだな。石はここだけだ、オレも見にきたもんでな」
こ「おじさんはどこからいらしたんです?」
おじ「高遠、高遠」
こ「車は?」
おじ「上、上」
こ「わかりました!私たちは茅野におりまーす」

プチ旅では出会いは嬉しいもの。
自信を持って進みます。






金鶏金山あたりでは霧に包まれ、幻想的なドライブ。
下りはじめたら諏訪湖が見えはじめてほっと。

4時間ほどのドライブですが、かなりのアウェイ感。
最近、廃村やキノコLoveなのでかなり満たされましたよー
やはり人々の営みが見える場所、土地は魅力的。
またそういうところを探そうっと!

(先週からキノコが気になってしょうがないこむぎ)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦弁当終了しま〜す

2020-06-19 21:11:00 | 最新ニュース
いやー良く降りますね!
しかも今日は寒い!ブルブル、、、
おまけにいま緊張感が緩みがちな時。
みなさん、体調崩さないようにいたしましょうね。

4月初めからはじめた大麦弁当、そろそろ終わりにします。
店内飲食をはじめたことでテイクアウトの需要が減り、食中毒も怖い季節になりましたしね。

インフォメーションです↓
☆6/20分で大麦弁当は終了いたします。
会食や、久々のお家集まりなんかで人数がまとまる時はご相談ください。

☆晩ごはんテイクアウトも終了しました。

☆オードブル、フルコーステイクアウトは通年受け付けます。
数日前にご予約ください。

☆ただいま店内は10席ほどで満席です。
グループは3名様まで。
4名以上はバラバラのお席になります。

☆混み合ってきた場合は、お早い退出をお願いすることもございます。

☆メニューはまだ少なめです。
あるものからオーダーください。

もろもろご予約、お問い合わせは0266737539大麦小麦まで。
基本的に、メールやメッセンジャー、コメント欄などではご予約やお問い合わせは受け付けていません。
ぜひお電話ください。





久々に夜のちょこちょこ盛り作ったら盛りすぎた!!
こちら2人分!
呑めるよ〜〜




ただいま松本BACCAさんのボトルが入ってます!
今までは樽生しか作ってなかったのですが、コロナのせいで(おかげで?)ボトル詰めも始めてくれました!
ということは、色々購入出来るというわけ♡♡♡
嬉しい〜〜

BACCAさんのFacebookページはこちら↓

久々にビールの冷蔵庫がパンパンです。
早く飲みにきてね〜〜





ただいまランチにはチキンのホワイトカレーを出していまーす!
ナンプラーとココナッツミルク、バジルを少し効かせて辛さ控えめです。
んースルスルノドに入るね!




☆新しい本棚が来ました☆







ずーっとダンボールに入れっぱなしだったこむぎ所有の福音館書店の絵本や児童書、古書、新しい緑の本棚にしまいました。
絵本の上には上には諏訪信仰、縄文、民俗学系著作コーナー。

他には、サブカル、ミュージシャン自伝や大麦のお客様の著作、森達也コーナーなんかもあります。

今、こんな時期ですので、読み回しによる感染も気にしなきゃなりません。
節度を持って、お楽しみくださいね。


(あさって21日の情熱大陸は藤森照信さん!見るよ!こむぎ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12よりビアタイム、ディナータイム復活しますよ!

2020-06-05 19:24:00 | 最新ニュース
6/1からランチは復活しましたが、まだまだ客足は戻ってきてませんね。
それでもさっそく来てくださる方がいるっていうことに、改めて存在価値を感じています。
みなさんいつも思い出していただいて、ありがとうございます。








こんな感じでランチはぼちぼち始めました。
そして、
6/12から、ディナータイム、ビアタイム復活します!!
やっとまた始めます!
メニューは少ない状態から始めますが、生ビールも仕入れますので、ぜひいらしてくださいませ!




(大人気メニュー、アイスバイン仕込み始めましたよ!食べられるのは1週間後で〜す)


以下これからの大麦さんの営業↓

☆6/1よりランチタイム再開してます。

☆土日祝日も12:00オープンです。

☆6/12金曜よりビアタイム、ディナータイム復活いたします。

☆晩ごはんテイクアウトは6/9火曜で終了です。

☆お昼の大麦弁当は6月いっぱいはやろうかな??

☆オードブル、オーダーケーキは通年通して受け付けてます。

☆ランチタイム、ビアタイムとも席数を半分以下にしています。
満席になったら、早い退出をお願いするかもしれません。

☆グループは3人まで。
4人以上はしばらく受け付けません。

☆メニューはただいま少ない状態です。御了承ください。

とまあ、こんな感じです。
この2ヶ月、ほんとうにお客様に救っていただきました‼︎
テイクアウトサイトを作ってくださった団体もいくつもあり、この地域の飲食店を救っていただきました。
みなさんに大感謝いたします!

そして、、テイクアウトも下火になり、店内飲食もまだまだ増えなさそうです。
これからががんばりどころ。
でも、この2ヶ月、かなり飛ばしてがんばりまくってきたので、ゆるく進んでいきますね。
これから夏野菜も美味しくなります。
これからもよろしくおねがいします。



そうそう、自粛期間から始めた習慣に、「ネットラジオをかける」ってのがありましてね。
大麦小麦は音楽が大好きなので、いつも2人の好きなCDをかけてたんですが、
今更ネットラジオかけてます。

アプリはjango、いまはダウンロードできるのかな、、、
かなり昔にダウンロードしたんですけど、自分たちの好きなバンドやジャンルを選択すると、その中からランダムにかけてくれる。










こんなのが、Mさんとこむぎの趣味です。
(こむぎのスマホにはパンクやニューウェーブとかも入ってますがね。ニューウェーブって古い涙)

最近の2人のお気に入りは、キューバやブラジルとかのサルサ、サンバ、激しいボッサみたいなスペイン語音楽♫
昔からかけてはいたが、とってもリラックス。
いい気持ちになりますね〜〜
みなさんもぜひお食事と音楽を楽しんでね!

(でも外ではカエルや野鳥が大合唱♫それもよし。こむぎ)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日水曜、28日木曜 連休します

2020-05-26 19:46:00 | 最新ニュース
はい、大麦小麦、27日、28日と連休いただきます。よろしくお願いいたします!

そして、6月1日月曜日よりランチタイムの営業を再開しますよ
とは言っても、コロナに油断は禁物。カウンターと対面のお席をなくして、席数をグッと減らします。ディナー営業はしませんが、お弁当と夜のテイクアウトは続けます。
ライフスタイルに合わせて、いらしてくださいね。

ランチやってますか?といらした方が、今日は3人。だんだん日常が戻りつつあるようです。
でも、店の前の車の通行は少ないです。運動公園下の橋の架け替え工事のせいかな?(7月末日まで通行止めです!ご注意くださいませ)




19時過ぎ、まだほんのりと夕方の名残がある空ですが、通りはシーンと静まり返っております。樽生をどんどん注げる盛り上がる夜は、さて、いつになるの?

(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日より、テイクアウトのみの営業にします

2020-04-16 21:09:00 | 最新ニュース
今夜、全国に非常事態宣言が発令されました。
こちら諏訪保健所管内でも、今日3人の感染が確認され、急激な感染を身に迫って感じます。

このため、4月17日 金曜日よりテイクアウトのみの営業といたします。
店内での飲食はご提供いたしません。ご了承をお願いいたします。

なお、ランチチケットをお持ちの方は、お弁当(税込1100円)のお支払いに使えます。ご利用くださいね!



















ランチのお弁当は、前日までお電話にてご予約をお願いいたします。
SNSやメールは、多忙時はチェックできません。また、一定数に予約が達した場合は締め切る場合がございます。よろしくお願いします。
お弁当の内容は、仕込んだものが終わり次第変わります。献立の内容のお問い合わせはご遠慮くださいませ。

電話 0266737539 木曜定休

夕方からは、おかずやおつまみのテイクアウトメニューをいろいろご用意します。こちら、ご予約は不要ですが、売り切れの場合はご容赦くださいませ…
以上、ご不便とご面倒をおかけします。よろしくお願いいたします。

みんなが頑張る時ですね。
感染しないよう、健康を保って過ごしましょう。1日も早く元気で会える日を迎えるために‼︎


(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15(水)、16(木)連休します

2020-04-14 22:40:00 | 最新ニュース
〈連休のお知らせ〉
4/15(水)、16(木)連休いたします。
17(金)の大麦弁当のご予約も締め切りました。


そしてさらなるお知らせ!

☆夜のテイクアウト始めます☆
毎週毎週、体制を変化させている大麦小麦です。
変化多すぎて、しかも仕込みやテイクアウトのおわたしがたくさんで、私も岡部さんも、
「あれ?いま何やろうとしてたっけ?」
っていちにち何回言ってることか、、、
昨日お知らせしたとおり、17日金曜日からは、夜もテイクアウトだけにさせていただくことになりました。
夜のテイクアウトは、とりあえずご予約取らずに、夕方17:00前後から色々洋風のお惣菜がカウンターに並ぶ、というふうにやろうかと思っています。
早めにインスタやFacebookでその日のメニューを出したいな、と思っておりますが。。
とりあえずご飯だけセットしておいて、おかずは大麦さんで、てな具合に出来るといいかな、、なんて。
まだどうなるかわかりませんが、近隣のみなさん、少し気にしていてくださいまし。





桜はご近所神之原のいまは廃寺になったコヒガンザクラ系の桜。
ソメイヨシノより一足早く満開になります。
こちらは50年ほど前まで、尼さんが住まれていたという庵。
今でも檀家さんが草刈りしたり手入れされていて、石碑や石仏も穏やかな風情。
大好きな神之原の風景です。





遠くのピンク色のドームは、諏訪市西山公園の桜ドーム。
今年も見え始めました。
今年ほど桜が目に入らない年はないですが、ここはやはり心をコントロールして春を喜ぶのも大事ですね。

(冷静に冷静に。忙しいと感染予防や体調管理もおざなりになってしまいますね。とにかく冷静に。またヨガを始めたくなりました。こむぎ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦小麦 今後の営業について

2020-04-05 00:16:00 | 最新ニュース
本日、わが諏訪地域で新型コロナ感染者が確認されました。
大麦小麦でも、感染を防ぐため当面以下のように対応します。よろしくお願いします。

 ●ランチタイム、ティータイムは営業します。ディナータイムはご予約があった場合のみ営業、ご予約のない場合はクローズいたします。
●お客さま同士の接触がないよう、席の間隔を開け、席数を減らします。早めに満席になる場合はあしからずご了承お願いします。
●スタッフがマスクを使用して接客します。お客さまがいる時間内も換気、除菌スプレー散布を行います。
●お持ち帰りのお料理各種ご予約受け付けます。ランチ弁当、お料理、ケーキ、キッシュ、スコーンなど。なるべくご希望に添えるよう努めますので、ご相談ください。

今後、感染の状況次第で対応を変える場合には、ここでお知らせいたします。





みなさまも、どうぞお気をつけて、ご無事でありますようお過ごしください。こんな美しい夕日を素直に楽しめる日が、1日でも早く来ますように!

#大麦小麦#大麦小麦茅野市
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日、20日 連休します

2020-02-17 22:00:00 | 最新ニュース


細かい雪が降ってます。
久しぶりに、ちょっと冷えてる。
明日の朝は積もってるかな?久しぶりに、白い世界も見たいものです!

大麦小麦、2月の連休をいただきます。

2月19日(水)、20日(木) お休みです

よろしくお願いいたします!


このところ、ランチタイムが忙しい日が続きました。ありがたいことです!
客足が落ち着いた昨日の夜〜今日は、ザ・仕込みに精を出しました。










原村の豆っ娘、枝美ちゃんから仕入れた伊予柑をピールとママレードに。
諏訪の猫林農園のふじをりんごジャムに。
スコーンのお供にしたり、スウィーツのベースになりますよ。

きんかんや伊予柑、レモンなど柑橘が出てきて、猫林さんのりんごの残りもあとわずか。
季節が春に移っていくのを感じます。

でも、もう少し雪景色も見たいよね!今年は…。


(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日、17日 連休します

2019-10-16 00:56:51 | 最新ニュース
台風の被害に遭われたみなさま、お見舞い申し上げます。
大麦小麦は、最接近した土曜日の夜はクローズしましたが、幸い無事です。わたしたちも大丈夫。ご心配くださったみなさま、ありがとうございました。

「想定外」の災害が起こりうることを思い知らされた日々。まさかに備えつつ、地球をこれ以上いじめないように心がけたいと思います。

さて 大麦小麦、月いちの連休をいただきます。よろしくお願いします。

10月16日(水曜)、17日(木曜) お休みします


実りの秋、みごとな栗をいただきました!
そろそろ栗拾いに行かなくちゃ、と思っていたところ。嬉しい〜 Oちゃん、Hさん ありがとう!

さあ、これで栗スウィーツを仕込みましょうか。
19日土曜日、なってぃーさんの占いイベントの日に間に合うよう、がんばりますよ。
みなさまお楽しみに。お待ちしてます♬



(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 台風のためクローズいたします

2019-10-12 16:13:09 | 最新ニュース

台風の影響、みなさんの地域はいかがでしょうか?

災害情報が絶えず報道されてます。大麦小麦、夜のご予約もキャンセルになりました。

これから台風が接近してくるため、これにて閉店いたします。

 

みなさまも、どうぞご無事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする