






今年は行けませんでしたが、豊田市からみなさんな熱いメッセージが響いてきたような気がしました!こむぎ)
雨模様で、涼しい三連休でしたね。
ひと月以上続いた猛暑から一転、急に涼しくなって、ホッとしました。
県外からいらした方は、寒いくらいに感じたのでは?ここ最近、気候変化が急すぎます。風邪ひかないようにしましょう。
外に目をやると、夏スイセンが咲き始め、お米も実ってきていますよ。
大麦小麦の三連休は、忙しかったです!
いつものお客さまに加えて、観光の方もチラホラ。
連日お客さまが多く、ランチも夜のフードもスウィーツもどんどん無くなり。すべて手作りでご提供しているわたしたち、休み時間返上で仕込みに仕込みまくってクラクラでしたが。
「息子達が20歳になったら、一緒にビールを飲みに連れてきます🍻」と、長年のお約束が実現した日でありました🎉
開業してすぐからの、長いながーい常連さま。小さかった坊や達が、好青年になってビールをたくさん楽しんでくれました!
会えなくなってしまったお客さまもたくさんいますが、こんな嬉しいこともあります。
樽生、空にしてくれてありがとうございました🍺
で、今日からの新樽生です🍺
さて、この女性は?
はい。明日からの樽生・千葉県佐倉市のロコビアのブルワー 鍵谷さんです🍺💕
朗らかで、とても感じのよいステキな方なんです✨
いつも素晴らしいビールをありがとうございます!
なんと先日、突然ご来店いただきまして。息子さんの野球の試合が諏訪湖スタジアムであったそうで、ご家族で応援がてら、茅野まで来てくださったのです!ティータイムに、ビールとケーキを堪能してくださいました。ありがとうございました😭
以前、お子さん達と八ヶ岳登山の帰りにも寄っていただいた事もあるのです。お取引のある、大好きなビールの作り手さんと直に会えるなんて、なんとうれしいこと♬
ロコビアのビールは、香り、味、後味がすっきり、その中に絶妙な味わいがあるバランス感。気がつくとおかわりしてしまう、何気ないのにみごとなビール。実は、こんなクラフトビール造りが一番難しいのでは。
みなさんにぜひ味わってほしいビールなのです。お待ちしてます!
今日から平日のペースに戻るのか。それとも、お盆休み中なのか?
大麦小麦のお盆期間の営業時間は、こんな感じです。よろしくお願いします。
お客さまがたくさん来てくれるのは、とても嬉しくありがたい事ですが…
ほどよく分散して来ていただきたいな、なんてゼイタクな願いも持ってしまいます💦
来たい方は、事前にお電話いただけるとありがたい。よろしくお願いいたします。
こちらgooブログは、この秋にサービス終了します。
はてなブログに移行していますので、引き続きこちらのフォローをお願いいたします🙇♀️
https://omugi-komugi.hatenablog.jp/
(M)
前回、こむぎがお舟祭りのレポートをしてくれましたね。
ダイナミックな柴舟曳航、まるで御柱!の熱気を味わいました。みなさま、おつかれさまでした。
8月に入り、イベントに混じって夏祭りの便りも聞こえてきます。
お舟祭りの前日は、フラシスターや先生が踊る、というので上諏訪・温泉寺の夏祭りに出かけてみました。
山門をくぐると、そこは縁日!
地元のみなさんや子ども達の出店でいっぱい。
お堂の中ではマルシェ。
浴衣姿見の子どももたくさんいて、夏休みらしいにぎわいでした。
こんな縁日、おこづかい握りしめてワクワクしてたよね。
暮れゆく諏訪湖がきれいでした。
温泉寺、こんなビューポイントだったとは!
夕暮れの中、フラシスター達が踊りを披露。みなさん素敵でした〜🌺
人が集まるお寺のお祭り、手作り感もあり、懐かしい思いで楽しみました。
週末は、茅野どんばんだそうです!
毎年、踊り連で参加する方もたくさん。
一向にゆるまない暑さが心配ですが、みなさん楽しんでくださいね🪭
踊り疲れた祭りの後は。
グビっといかがでしょう?
ただいまドイツ樽生が開栓してます🇩🇪
麦感たっぷり、プランク醸造所のピルザール🍺
美味しいフードとともに、お待ちしてますよ♬
(M)
まずは、月イチの大麦小麦の連休のお知らせ📢
7月31日木曜、8月1日金曜 連休いただきます
今回は、月またぎ&金曜日お休みなので、お間違えのないように🙏
1日は、お舟祭りに行って参ります。
お祭り参加のみなさま、現地でお会いしましょう。
そして、先日7/27はTommy Dawnこと、
吉村瞳さんのライヴ。良き夜でした!
いくつものギターを使い分け、ディープなアメリカ南部のブルーズから、オリジナル曲までたっぷりと披露してくれました。
ヴォーカルは、以前にも増して力強く表情豊かになり。うねるようなギタープレイの迫力、うまさと相まって、引き込まれる時間でした。
自作の曲からも、風を感じたり風景が見えるよう。
大麦小麦で演奏してくれるようになって、早や11年。
名前に「夜明け」を冠して、心機一転ですね。
演奏に対して、真摯に向き合っているさまを見せてくれました。
瞳さん、これからも、さらに物語を聴かせてください🎶
オープニングも良かった!
おなじみのDETTOさんにギターのたまちゃん、ベースに富山からももちゃん。
みんな大好きな曲を、円熟のプレイで楽しませてくれました。
音楽っていいなあ!
猛暑が続く夏、イベント三昧の夏。
足を運んでくれたみなさまも、食べて呑んで盛り上げていただきありがとうございました!!
もっとたくさんの方に聞いてほしかったな。
またこんな機会に、お待ちしてます♬
ただいまのスウィーツラインナップ🍓🍑🫐
夏素材が元気になってきました。
よろしくお願いします❤︎
(M)
お待たせしました!赤いベリーのサマープディング、はじめました🙌
原村のいちごとブルーベリー、ラズベリーをパンプディングにした、シンプルかつフレッシュなスウィーツです。
ベリー感がダイレクトなので、バニラアイスとからめて召し上がれ❤︎
先日、おなじみの原村の清水さんちへブルーベリー初摘みに行ってきました。毎年お世話になってます!
「今年は晴れて暑い日が続いているから、ブルーベリーはとてもいいですよ。例年より熟しが早いし」とのこと。そう、ほんとに美味しいんです💙
清水さんちのブルーベリーは、30種ほどもあるそうです!わたしは、主にソースに煮るので、あえていろんな種類を混ぜて収穫しています。
しかし。
ブルーベリーは絶好調の一方で、カシスは不作の様子。ラズベリーも、今夏はほとんど収穫ができません。これも、温暖化の影響なのでしょう…
このスウィーツ・サマープディングは、ベリーの種類を混ぜれば混ぜるほど深みが増します。
なので、違うベリーが手に入り次第、その都度追加して仕込みます。これからブラックベリーが熟してくるので、またお味が変わってきます。
季節の夏の味を、サマープディングで楽しんでくださいね✨
他にも、人気のスウィーツぞろいなのです✨
ザッハトルテは、信州あんずのジャムをはさんだ濃厚チョコケーキ。あんずの酸味が、チョコと好バランスで好評です♬
信州あんずは、アールグレイのクリームとスポンジに巻いて、ロールケーキでも登場しています🧡
新ショウガのレアチーズケーキは、毎年ファンの方が大喜び。砂糖煮のショウガがレアチーズとよく合います。
「ギネスフルーツって、何ですか?」と時々訊かれますが。
はい、大麦小麦の定番です✌️ギネス漬けにしたドライフルーツを焼き込んだパウンドケーキは、テイクアウトもできますよ。
暑い日には、やっぱりシャーベット&アイスが人気❣️
ただいまの自家製シャーベットは、原村の極上品・よつぼしいちごです。
ティータイムに、またお食事の締めくくりに、ぜひ味わってみてくださいね😉(M)