大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

10/30は玉川マルシェ 軽トラ市に出店しまーす

2016-10-28 19:33:48 | イベント


もうあさってですが、地元玉川が主催するイベントに出店しまーす!

玉川産セルリや沼津の海産物が並ぶほか、地元のお菓子屋さん、飲食店、農産物、などなどにぎやかになりそうですよ。



「玉川マルシェ 軽トラ市」

10月30日(日)午前8:30〜11:30

玉川地区コミュニティセンター駐車場にて





大麦さんは、玉川セルリのパイ、焼き菓子、ホットドリンク、スパイシー豚バラリンゴカレーなんかを売りま〜す。
興味持った方、お早めにね〜


そんなわけで、10/30のランチタイムは、玉川マルシェから帰って片付けを終えてから始めます。
ご予約は取りませんので、ご了承くださいませ。






そして10/29は、年に一度のドイツビールの祭典笠井のアニキのオクトーバーフェスト!
まだ若干お席はあります。
気になった方は0266737539まで!

こちらも、夜は一般のお客様のご予約はとれません。
またの機会にぜひご来店くださいませ。




もいっちょ告知!



11/10(木)は、ライブ‼︎
パンさんのお茶のパーカッショ二スト、パンちゃん率いる2つのバンドとDJの夜。
こちらもよろしくどーぞ!
いーい感じのアンビエントな夜になりそうですよ。




10/28(金)〜11/2(水)までのランチメニュー

✳︎チキンと大根、レンコンのトマト煮 八角とジンジャーの香り

✳︎秋野菜のカルボナーラ

✳︎玉川セルリとホタテのココナッツカレー





もうストーブを炊き始めた店内。
あったかいもの食べさせて〜〜!な気分ですね。
八角と生姜を効かせた根菜とチキン煮込み、
櫻井さんの長ネギもトロトロに煮込まれてます。





あっさりした秋のカルボナーラ。
キノコやレンコン、さつまいもなんかが具です。


カレーには、常連さんの玉川のセルリ農家のK子さんのセルリを主に使います!
みずみずしくってでも香り高い!




さささ、余談コーナー

ここ数週間、宮川や諏訪大社上社付近で熊情報を聞きますねー
とうとう、中洲・神宮寺地区あたりにも現れたようです。
動物、人間、みんなで山を共有したいものです!



そんな中、昨日の定休日は、山梨・甲斐駒ケ岳の直下、日向山1660mに登ってきましたよ!
花崗岩が真っ白く、まるでビーチのような不思議な山です。
紅葉バッチリ、天気ドピーカン、コンディションサイコー‼︎
とーっても素晴らしい一日でした。
こちらも熊の生息地です。
鈴つけて、おしゃべりしながら登りましたとも。

日向山から見る八ヶ岳、まるで独立峰のように裾野が長〜い。
茅野から見る八ヶ岳とは全く違って新鮮!

どうぞ、写真でもながめてやってくださいませ。













もう、これで今年の山行は終わりかな〜〜?
いや、小泉山にはまだまだ登れますぜ〜〜‼︎




(フレンチトースト焼いて石倉養蜂園ツネちゃんのハチミツをかけて食べようとたくらんだこむぎ。見事に落っことして砂まみれ 泣)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋満載です!

2016-10-23 00:25:38 | メニュー


さてさて、遅い夏休みを終えた大麦さん、今日からまたぶっとばしていますよー!

秋はお客さまの行動力もマックスなのでしょうか、
本日はランチもディナータイムもほぼ満席。
お料理を出すのにお時間いただいてしまいました。

今日からの大人気は、鮭ロースト。
自家製ドライトマトと舞茸の軽いソースで。
この夏に仕込んだ、猫林農園さんのシシリアンやぶっちーのサンマルツァーノをセミドライトマトにしたものをアクセントに使いました。
濃い味のきのこ、舞茸と旨みが共存してワイルド!
岡部商店の新米にもぴったりです。
今日の付け合わせは、ご近所原さんの最後の最後のズッキーニや櫻井さんの新カブ、新ジャガデストロイヤーなど!

「お野菜もお魚もめっちゃ美味しかったです〜」とは、常連さんの整骨院の先生。
嬉しいですね。

この秋は農家さんにとって厳しい季節になったようです。
長雨、日照不足で実りが悪いものが多くてみなさん嘆いています。
だからこそ、あるものを大事に使ってみなさんにお届けしたいと思っております!



10/22(土)〜26(水)までのランチメニュー

✳︎鮭ロースト 自家製ドライトマトと舞茸のソース

✳︎バターナッツかぼちゃとくるみ、ベーコンのクリームパスタ

✳︎豚バラスパイシーカレー リンゴとパイン煮込み





面白い形のバターナッツは、ここ数年見かけるようになったかぼちゃです。
和食の煮付けなんかには向かないすぐにとろ〜っととろける種類。
ポタージュに最適なので、ペーストにしてパスタソースにいたしました。
クルミを入れたら食感も楽しい秋のパスタができましたよ!



ただいまの樽生ビールは秋のドイツビール月間第2弾ヴァイツェンが開いています!
ボトルもいろいろ。
スウィーツも秋満載ですよー
やっぱり注目はタルトタタン!


余談コーナー。
昨日は硫黄岳に登ってきました!








相変わらず爆裂火口はすごい迫力です。
硫黄岳山頂から稲子岳にかけて、むかーしむかしの噴火口が口をぱっくりあけていまして。
今でも硫黄の香りがなんとなく漂っているなかの山行。
すぐにガスがかかり、風も強くなる硫黄岳、昨日は最高のコンディション。
南、中央、北アルプス、浅間山、秩父山系、御嶽山、ぜーんぶ見えました(あ、富士山だけは雲の中)。

今年は、雪の遅い八ヶ岳。
紅葉も1800mあたりは見頃でーす。



帰りに寄った御射鹿池。
カメラマン多数でした!


ドライブがてら大麦で秋を満喫するのもオツですよ!
お待ちしております!




(夏休みは永平寺、白山平泉寺、金沢21世紀美術館など北陸ドライブツアーをしてきました。こちらも満喫。よいお休みでした。こむぎ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り盛りのスウィーツパーティ!

2016-10-19 17:59:28 | イベント

フルーツもりもり!
これぞ実りの秋。



先日の「秋の果実のSweets Party」。
ぶっちー・農園縁側さんと、平林さん・猫林農園さんの、生フルーツご試食から始まったのでした。
諏訪で、原村で、こんな種類の果物が収穫できるなんて!

基本、果物は、食べごろのものを生でいただくのが一番美味しい!とわたしは思うのです。
香り、食感、色あい。
お菓子なんかに加工してしまっては、その特徴を薄めたり変えたりすることになるのでは?それこそもったいない…と。

ですが3年前、ぶっちーからほおずき菓子の試食会のお話をいただき。
初めての素材・ほおずきと格闘するうちに、お菓子にしてこそ際立つ、フルーツのおいしさもある、と意識するようになりました。ありがとう、ぶっちー!

今年は生産者さんもフルーツも増え、気持ちもあらたに仕込みに向かうことができました。

この日のお品書きは…
ナイヤガラムース ジュレがけ、洋梨 バートレットのトライフル、フレッシュフルーツのカスタードタルト

締めのホットデザートは、ほおずきのチョコスフレ。まるごとほおずきを忍ばせて焼き、アツアツにほおずきソースをかけてもらうものでした。

嬉しかったのは、初めてのご参加の方が多かったこと。それなのに、終始和やかで、いろんな質問も飛び交うひととき。
みなさん、興味と作る気まんまんです。

特設即売コーナーも、大繁盛のようでした!


畑仕事の合間をぬって、このイベントを作ってくれたぶっちー、平林ご夫妻、ありがとうございました!そして、来てくださったみなさんも、ありがとうございました。

まだまだ秋のイベントは続く!
10月29日(土)笠井のアニキのオクオーバーフェスト2016 19時〜 3000円 要予約!

11月10日(木) III Occasion
出演 kiche, aerosol
open 18時 start 19時 1000円+1ドリンク


12月も、続々イベント計画中!
続報、お待ちくださいませ♫



スウィーツネタついでに。
こちらは、ただいま大人気のタルトタタン。
紅玉をじっくりカラメル煮にした、リンゴのパイです。紅玉のある限り、11月末ごろまで?仕込む予定です。
素材の豊富な秋。
食欲の秋、大麦小麦でティータイムはいかがでしょう?

そして、10月20日(木)、21日(金)連休いたします。よろしくです!


(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(木)、21(金)連休いたします。

2016-10-17 17:58:55 | DAYS
今週の10月20日(木)、21(金)連休いたします。
遅〜い夏休みです。
(一部の方には水木連休とお伝えしてしまったかもしれません。申し訳ないです。

尚、18日、19日はひとりで営業しております。
お料理、オーダーなど遅くなることもあります。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ日和♫

2016-10-14 18:25:04 | DAYS


本日の八ヶ岳さんです。
晴れていると空気が澄んできて、とても美しい。
夕方は赤く焼けた模様。
西の守屋山方面も日の入り後は、稜線がクリアに美しく。

晴れているとお出かけしたくなりますね。
山の紅葉を見にいったあとは大麦でランチはいかがですか?

ここ数日は稲刈り日和でもあり、みなさんせっせとせっせと、、、
黄金の田んぼから、三角わら、はぜ掛けの羅列の田んぼに。
まるでアートのようですよ!

しかし、朝晩寒くなってきましたよ!
ストーブつけたよー ってお客様も多数いらっしゃる。
とうとう来たか〜〜〜〜


というわけで、ランチはアツアツメニューです!

10/14(金)〜19(水)までのランチメニュー

✳︎ポークと根菜の和風グラタン

✳︎新サンマのプッタネスカのパスタ

✳︎エビと炒めきのこのココナッツカレー





こむぎの愛する根菜の美味しい季節がやってきました。
今回はレンコン、大根、里芋をホワイトソースでまとめています。
で、お味噌を少し入れちゃいました〜
いやー、体があったまるね。

さんまのパスタは毎年好評!
オリーブ、ケイパーを加えてトマトソースで。



10/15、明日のスウィーツイベント、「秋の果実のSweets Party」まだ少し余裕があります。

ただいま絶参仕込み中。
どんなお菓子が食べられるのでしょうか?
そして、ぶっちーと猫林さんのトークはいかに??
乞うご期待。


10/29(土)19:00からは「笠井のアニキのオクトーバーフェスト2016」
10月はアニキが活躍する!
実は常連!
ビアソムリエのアニキ!

ドイツビールをアニキのセレクト&解説で楽しもうよーって会です。
ビール試飲会常連さんが早くも多数ご予約くださっています。
こちらもまだ少し余裕があります。


いずれもご予約、お問い合わせは0266737539まで!
お待ちしております。




さて、諏訪の郷土コーナーです!

意外にもこのコーナー、注目度が高いようですよー。
先日、神戸からいらっしゃったY中様とも先週のこのコーナーがきっかけでお話しましたら、なんと諏訪の古い神様ミシャグジ様を訪ねて歩いているというではありませんか!!!
なんとなんと!
最近、諏訪の偉大な郷土史家であり、ミシャグジ神を主に研究していた今井野菊さんの娘さんから貴重な資料をいただいたこともあり、Y中さんにお見せしたところ、たいへん喜ばれまして。
こんな出会いもとても楽しく、店冥利につきるというものです。
Y中様、偶然とはいえありがとうございました!



昨日の休日は、愛する小泉山2往復いたしまして、初めて下古田口に降り立ちました。
いや、下古田口は下りだけですが、きつかった!
今回の小泉山山行の目的のひとつは、御柱年の今年、小泉山のお宮や祠の御柱はどうなっているのかな?というもの、、、







富士山の火口を模した富士浅間神社、なかっさわ口の金毘羅様、やっぱり新しい御柱に鳥居ですよ!
こんな小さなお宮も地元の方はきちんと建てる。
地域の大きな尽力をリアルに感じます!

これから秋の小泉山、気持ちが良いですよー



その後、諏訪市四賀の仏法紹隆寺さんに。
ただいま、諏訪大社の本地仏である普賢菩薩さんを拝観できます。

今回も副住職さんに丁寧にご説明いただきました。



仏様というのは、前回お会いしたときとお顔が違うように見えますね。

そして今回気づいたこと。



右から大日如来様、普賢菩薩様、弘法大師様ですが、みな神宮寺に祀られていた仏様。
そしてびっくり!前には神社によくある鏡があります!

「神社にある鏡がお寺に!」
「神仏習合でしたから。この鏡も神宮寺にあったものですよ」

わあ〜 驚愕ー ひえー リアル神仏習合〜〜

神仏習合の時代、諏訪大社のおかかえ寺?っていっていいのかわかりませんが、神宮寺の大きな存在がありました。
明治時代になり、廃仏棄釈によって、本宮近くの神宮寺、五重の塔、普賢堂などみな破壊されたそう。
片目を潰された文殊菩薩様もこちらに。
紹隆寺さんには、諏訪大社ゆかりの仏様がたくさん移されたそうです。

「こちらの普賢堂は、上社本宮に一直線に向くように建てられました」

うおー

こちらの普賢菩薩様の特別公開は、11月23日までです。
大銀杏の色づいた頃、お出かけするのも良いでしょうね。
日本庭園もとても美しいお寺です。




おまけ。
川のそばに水神様が!
しかし御柱が3本しかありません。

「いや、一本まだ調達できてませんのでこれからです 笑」

お寺に御柱。
ご住職が建てられるのでしょうか?
これまた神仏習合の名残りでしょうか!!






(ローリングストーンズのニューアルバムはブルースカバーが主だそうですよ!いいじゃん!こむぎ)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweets Partyは15日です

2016-10-07 21:02:25 | イベント



おとといの台風は、強風が夜じゅう吹いていましたね。
みなさま、被害は無かったでしょうか?
大麦さんでは、きれいに紅葉したホウキグサが無残にも引っこ抜けて転がっていました 泣

しかし、果樹農家の猫林さんやお友達のお宅の果樹や栗など、どっさり落ちてしまったようで、、、

ずっとずっと丹精込めて育てていたものが、さいごのさいごにこんな結果になるなんて。
やりきれないでしょうねー

そんなわけで、ただいま「落ちちゃったんで使ってくださいよ」とたーくさんの秋の果実がありまして。
お客様にもただで持っていっていただいています。

そこで、スウィーツイベント告知です。
まだお席はありますよー


「秋の果実のSweets Party」
〜原村ほおずき+諏訪の恵み〜

10月15日(土) 15:30〜17:00
参加費 2500円
定員 20名 ご予約ください
大麦小麦 0266(73)7539





八ヶ岳が育む肥沃な土地が育んだ、大事に大事に育てられたフルーツ達のスウィーツ。
そして生産者の貴重なお話も聞けますよ。
購入して食す、だけでないイベントです。
八ヶ岳ファン、信州ファンの方、ぜひお越しくださいませ!



10/7(金)〜12(水)までのランチメニュー

✳︎レーズンとクルミ入りチキンロールのトマト煮

✳︎帆立とたっぷりきのこのボロネーゼ風パスタ

✳︎牛スジカレー




秋ですから、なんだかこっくりした味のものが食べたいし、作りたい。
イタリアの田舎料理なんかだと、ドライフルーツやナッツとお肉やお魚を合わせる調理法があります。
今週のメインランチのヒントはここから。
レーズンの甘味とクルミの食感がチキンによく合います。
新米にもバッチリ〜〜



ただいまの樽生はドイツエルディンガーのヴァイツェンだ!
オクトーバーですからね、ドイツ樽生仕入れました!
きめ細かい泡とほのかなクローブ、バナナのような香り。
鉄板ですよ!



〈勝手に諏訪ふぁんくらぶフィールドワーク vol.1〉

ささ、こむぎの諏訪大社系フィールドワークのコーナーです。
長いです。お時間あれば読んでくださいませ。

昨日は、諏訪ファンの原村ネイティヴよしえちゃんと初のフィールドワークしました〜
もう充実した1日でしたよ!

まずはよしえちゃんがご所望の御小屋明神に。



上社御柱を何百年と供給してきた山が御小屋山。
そこの守っているのが、天正12年に宝殿された御小屋明神様。
こむぎのジムニーをずっとメンテしてくださる神之原ハラタさんも伐採奉仕会のメンバー。
車検から帰ってきたばかりのジムニーで行きました。
「雪かきしたり、草刈りしたり、毎年行くんだよ〜」とのこと。
次世代御柱のために、植林したり鹿から守るための網なども見えました。
もちろん真新しい御柱も!





そして、富士見の乙事諏訪神社に。
編笠山や西岳が背後に見えるのどかな地区に大きな神社が。
道祖神さんたちが迎えてくれました。

傍さんでお蕎麦をいただいて、前宮方面へ。





前宮ニの御柱、三の御柱の脇には水眼川が流れています。
聖なる川なのでしょうね。
この水眼(すいが)の源流に行きたい!とずっと思っていました。

前宮から少し山にあがり、水眼川を探します。
雨の後だからか、水量が多いよう。
しかし、この川のたたずまい!
すてき!しびれる!

「とりあえず川の脇歩いて行けるとこまで行こう」

「あっ!なんか祠が見えますよ!見えます!」

聞くところによると、水眼は湧き出しているとのこと。
しかしよく見る湧き水とは言えないくらい、大量に湧いていて感激〜
水神様にも真新しい御柱が。

「コーフンします〜」



そして、前宮から本宮を結ぶ鎌倉道に。
その昔、諏訪大社上社大祝や神官御一行も歩いたであろう山の道。
途中には神事を行った場所や、武居城の下の展望台も。
豊かな諏訪盆地を望みながらお互いのプライベートな話などしながらのフィールドワーク。

本宮近くには、明治に入ってから廃仏棄釈によって壊された普賢堂跡や五重塔跡も。

「ほんとにもったいないことしましたよー ほんとに!」

諏訪ネイティヴよしえちゃんのおじいさんやおばあさんの、諏訪の郷土に対するエピソードもたくさん聴きながら。



帰り道は、本宮から車道を通り、御頭御社宮司総社や古墳を見ながら栗拾いも。
しかし、どこもかしこも真新しい御柱が建っていますね〜
地元の方の御柱祭にかける想い、すごい!

夕方には、久々の八ヶ岳さん全貌が拝めました!
朝はあのふもとに参拝してたんだー
と、諏訪鳥瞰図を歩いてきた気分でした!
諏訪はやっぱり山や土地に力があって、そこに目に見えない大きな力を古代の方は信じて祀っていたというのを再確認しました。

(もちろん2人で直会(なおらいとよむ。打ち上げです)もしましたよ!)






(10/2は、玉川地区は御柱祭だらけでした!あちこちでラッパや木遣りが。小堂見地区の御柱祭には典子さんにはっぴを借りて曳かせてもらい、店のそばの七社明神さんでは子供主催の天神様御柱祭。これでこむぎの御柱もフィニッシュです。ありがとう)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする