goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

時空を超えて

2019-02-21 08:02:00 | ビジネスと社会
 20日付の新聞折り込みチラシを見落としていたところ、 清水利男さん のfbタイムラインで、岡山タカシマヤにおける「江戸・東京の味と技展」(2月20日~28日まで開催)へ奥様とご一緒に出店にされていることを知り、何を置いても駆けつけました。何と3年9カ月ぶりの再会でしたが、“時空を超えて”かたい握手を交わしました。つもる話は改めて今日。(お断り:facebookに同文掲載)



架空請求にご用心

2019-02-18 16:25:00 | ビジネスと社会
 先ほど小生のスマホに“典型的な”架空請求のメールが届きました。文面には『会員登録の未納料金が発生しております。本日中にご連絡がない場合、法的手続きに移行します。アマゾンサポートセンター』とあります。

 かかる架空請求事案は、消費者庁が昨年6月29日付けで注意喚起しているもの。対処法は、心当たりがなければ記載の電話番号に「絶対に電話しない」こと。そして即削除です。皆さん、くれぐれもご用心ください。(お断り:facebookに同文掲載)

☆見守り新鮮情報「NO.310 架空請求 心当たりのない請求は無視!

糖質制限食の即効

2019-02-16 07:35:00 | 健康と医学
 2月13日から糖質シャット・アウトを断行し、その後の食前血糖値推移は、148(mg/dl)→122→129→110と、たった3日間で劇的に基準値にまで改善しました。後はHbA1cに注目。体重に至っては、たちどころに1.3㎏の減量です。やはり小生に限っていえば、食事制限(改善)がポイントだったようです。

 今日は義弟の祥月命日にあたり一周忌法要を執り行います。小生の糖尿病を気遣ってくれていたので墓前に何よりの報告が出来そうです。(お断り:facebookに同文掲載)



糖尿病即効

2019-02-14 09:44:00 | 健康と医学
 糖尿病を発症して苦節20年、薬効や菊芋効果を得ながらも一進一退、直近の血液検査では、ホームドクターから「血糖値148、HbA1c6.9」の数値に加えて、「HOMA指数2.0」をつきつけられました。HOMA指数がこれ以上悪化すれば、インスリン注射の道を辿ることになります。

 もう後がないので必死です。遅ればせながら徹底した糖質制限、つまり(菓子や果物等の)糖分と炭水化物のシャット・アウトを決断しました。

 併せて、簡易血糖値測定器を求め、日々血糖値を可視化してコントロールに努めることに。

 まだ2日間実行したばかりですが、今朝の食前血糖値は「122」に改善しました。家族をして「風貌が北の富士に似てきた」と言わしめていた逓増の体重にも、やっと歯止めがかかったようです。(お断り:facebookに同文掲載)

※下の顔写真はネットからお借りしたものですが、こうしてみると我ながら似てますな!





遺作

2019-02-11 10:10:00 | ホビー
 盆栽クラブの最長老橋本さんが、インフルエンザが元で肺炎を併発し、とうとう帰らぬ旅に赴かれました。クラブ員一同ご冥福をお祈りすると同時に、彼の遺作の数々を形見に頂いて参りました。

 昨秋の文化祭の折、エレベーターの中で小生に向かって、「自分が亡き後は(丹精した)作品を貰って欲しい」と、つぶやかれた一言が耳から離れません。

 御年九十歳ながら、矍鑠として作品制作に取り組むお姿が目に焼き付いています。頂いた沢山の鉢の中には新品が多く見受けられました。かの平櫛田中翁は百歳を超えてなお、30年かかっても使いきれないほどの材木を所有していた話しには遠く及ばずとも、『六十七十ははなたれこぞう おとこざかりは百から百から』の声が聞こえてきそうです。(お断り:facebookに同文掲載)