早朝ウオーキングに出掛ける寸前に、孫からのLINEでリスボン到着の無事を確認。フライトレーダー24で孫の乗ったKL862便の軌跡をフィンランド辺りまでは追尾していたのですが、リスボン到着を見届けぬまま朝を迎えていたのでひと安堵しました。
半世紀前、初めて親元を離れて下宿生活を始めた自分の学生時代と比べるべくもありませんが、何かにつけ隔世の感があります。(お断り:facebookに同文掲載)

半世紀前、初めて親元を離れて下宿生活を始めた自分の学生時代と比べるべくもありませんが、何かにつけ隔世の感があります。(お断り:facebookに同文掲載)

ラインを拝見!お孫さんのリスボンにご到着、この連絡を待っていらっしゃったomotannさんと奥さまのお気持ちも察せられて胸がいっぱいになりました。優しいお孫さんですね。勇気のあるお孫さんですね。
おはようございま~す。
「フライトレーダー24」というアプリを使って飛行状況をリアルタイムで把握していたのですが、やはり孫からの無事到着の知らせを聞いて初めてほっとしました。
自分の17、18歳のころを顧みて、ホント中々度胸が据わっているなと、我が孫なれど感心している次第です。
どうもありがとうございます。
三人の倅共が県外の大学へ進学した時と違って、孫は遠い異郷の地へ単身で乗り込んでいくので、寂しさと一抹の不安があります。好きで選んだ道とは言え、なかなか勇気があるなと今更ながら見直しています。
お孫さんの勇気ある選択を嗅げながら応援いたしております。頑張って!
嗅げながら➡蔭ながら
失礼しましたm(__)m
心強いエールを賜りありがとうございます。
Wi-Fi環境さえあれば、世界中どこでもNETで繋がり、便利になったもんです。小生が学生の頃はコインを握りしめて近くの公衆電話へ走っていました。これひとつとってもダンチです。