絵手紙年賀状展 2007-01-16 20:06:16 | ホビー 岡山市内の3つの公民館で絵手紙講座を持ち指導しておられる、町内の山中幸枝さんが、全国から届いた心温まる年賀状を一堂に集め、『絵手紙年賀状展』(1月18日~1月30日)を開催されます。 小生も中身は存じませんので、オープンを楽しみにしています。後日、詳報をお知らせします。 皆さん、ぜひともご高覧ください。 « 庶民文化の華 | トップ | 新しい練習曲 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (エンピロ) 2007-01-16 21:24:26 こんな年賀状頂いたら飾っておきたいですね。絵手紙をよこす人が、たくさんいるのには驚きました。たくさんの作品をネットで見ることができていいですね。私も絵の心得があったら描くのですが。今のところもっぱら恥をかくだけです。 返信する Unknown (omotann) 2007-01-16 21:53:54 エンピロさん、小生こそ絵心なく、山中さんの取持つ縁で、「絵手紙ご近所さん」を何人か紹介いただいたのですが、拝見して楽しむだけです。追って、『絵手紙年賀状展』の詳報をアップしたいと思います。 返信する Unknown (三日月51) 2007-01-16 21:59:44 義父が絵手紙を書いています。手前味噌ですが結構うまいと思っています。今度、教室で指導にあたるようです。私は片岡鶴太郎の絵が大好きです。手作りの年賀状は素晴らしいですよね。卒業したら挑戦してみたいと考えています。展示会を楽しみにしています。 返信する Unknown (omotann) 2007-01-16 22:23:04 卒業したらなど仰らず、今からでもどうですか。取り巻く環境に恵まれておられるのですから。何事も師選びからだと思いますが。もっとも義理とはいえ、親子はお互いにやりづらいですか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
絵手紙をよこす人が、たくさんいるのには驚きました。たくさんの作品をネットで見ることができていいですね。私も絵の心得があったら描くのですが。今のところもっぱら恥をかくだけです。
追って、『絵手紙年賀状展』の詳報をアップしたいと思います。
指導にあたるようです。
私は片岡鶴太郎の絵が大好きです。手作りの年賀状は素晴らしいですよね。卒業したら挑戦してみたいと考えています。
展示会を楽しみにしています。
取り巻く環境に恵まれておられるのですから。
何事も師選びからだと思いますが。
もっとも義理とはいえ、親子はお互いにやりづらいですか。