goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

向こう三軒両隣

2006-07-30 13:15:00 | 暮らしと生活
 この夏野菜はぜ~んぶ、お隣からのいただきもの。専業農家でもないのに、いつも上手に作られるので感心させられる。
 この黄スイカなど、味は赤スイカと全く遜色ない。今年は長雨で野菜が高騰しているだけに、重宝しながら美味しくいただいている。

 その点、わが家では私のリタイアと同時に色んな野菜作りに挑戦するのだが、人様に差し上げるほどの出来栄えのものが未だに作れない。
 親からちゃんと受け継いでおくんだったと悔やまれるが後の祭り。だから、お返しは心を込めて作った料理の一品にしている。

 わが町内は他所からの転入世帯が増えつつあり、近隣との交流が段々と疎遠になるなかで、辛うじて隣家とはいただいたり、届けたりの仲が続いている。
 向こう三軒両隣のお付き合いで、助けたり助けられたりだが、よくよく世の中ってのは独りでは暮らしてけないと痛感する。

   
   いただきものの夏野菜が食卓を飾る

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2006-07-30 15:42:22
こういう付き合いがあってこそ農村って感じがしますね。我が家も写真のスイカを除いては、すべて食べました。

お返しものを料理で返すところが奥ゆかしく感じられます。
返信する
Unknown (omotann)
2006-07-30 17:05:14
過分のお言葉、恐縮です。
ややもすれば古き良き習慣が、損なわれつつあります。
エンピロさん、会津と当地の違いはあるかも知れませんが、ぜひとも農業指導方、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ひまわり)
2006-07-30 19:47:29
おいしそうですね(*^o^*) ひまわりのブログご近所さんもおもしろい方ばかりでしょ?(^ー^* )フフ♪
返信する
Unknown (omotann)
2006-07-30 20:00:05
「ブログご近所さん…」-毎度のことなれど、ひまわりさんの見事な表現にまたまた感心です。
言い得て妙、わが意を得たりです。
素晴らしい出会いをありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。