何かにつけ移り気な小生、あれほど飲み水にこだわっていたのだが、何時の間にやら、我が家の井戸水生活に戻っていた。
ところが先日夢にまで出て来たので、昨日から近くの“雄町(おまち)の冷泉”の汲み出しを復活した。早速、今朝は同水でコーヒーをたてたが、心なしか味がまろやかで、やっぱりうちの井戸水との違いを再認識させられた。(お断り:facebookに同文掲載)
【水に纏わる拙ブログ記事】
2012/1/30 うまし水どころ
2010/6/5 恥の上塗り
2009/8/22 備前の国一の名水PR
2009/8/21 施餓鬼会での収穫話
2009/3/11 こだわりの水
ところが先日夢にまで出て来たので、昨日から近くの“雄町(おまち)の冷泉”の汲み出しを復活した。早速、今朝は同水でコーヒーをたてたが、心なしか味がまろやかで、やっぱりうちの井戸水との違いを再認識させられた。(お断り:facebookに同文掲載)
【水に纏わる拙ブログ記事】
2012/1/30 うまし水どころ
2010/6/5 恥の上塗り
2009/8/22 備前の国一の名水PR
2009/8/21 施餓鬼会での収穫話
2009/3/11 こだわりの水
冷泉で焚くご飯もとびきりおいしくなるのでは?
ご近所に自由に汲める冷泉があるなんて羨ましいです。
私も仕事柄、湧き水のあるところに出張した折は、ペットボトルを持って行って、水を汲んできていました。今はそのような場所に行く機会がなく残念で仕方ありません。生協のクリア水(会員無料)で我慢しています。
近くを流れる旭川の伏流水で、うちの井戸水も同じ源泉なんですが、どこか味が違いますね。江戸時代、岡山藩主池田家の御用水として使われ、備前国一の名水として知られております。この水で炊いたご飯は翌日になっても黄色くならないと聞きますので、一度試してみたいと思います。
源泉は別の所へあるのですが、大勢の人が押しかけ周りの民家へ迷惑がかかるので、平成9年に現場所へ移転したものです。ここはよく整備されており、ご指摘の様に4個所蛇口がありますが、多い時には順番待ちの列がみられます。
以前貴ブログで湧き水汲みの様子を拝見した覚えがあります。最近はあまり機会がないとのこと、誠に以て残念ですね。
まわりも綺麗ですね~公園になっているのですか?
ご近所でもomotannさん宅の井戸とは味が違うのですね。コーヒーはもちろん、ご飯も美味しく炊けるでしょうね。東京には井の頭公園や世田谷に小さな湧き水はありますが、少量ですし飲めるかどうかは定かではありません。
私は生まれてこの方、水道水です(^^;)
ここいらの冷泉は旭川の伏流水が地下を流れている環境下にあって、古くから「セリ」の栽培が盛んで今でも岡山市内で唯一の栽培地です。園内はよく整備されており、子ども達の遊び場になっています。また園内には珍しい水時計などもありますよ。
そんな訳で家には水道と井戸の両方を敷いています。