『9月11日の宵から12日の明け方、月齢15の満月過ぎの明るい月と木星が大接近して見える』
このネット情報を元に、5時過ぎにウオーキングをスタートした頃には、この目でしかと「月と木星のランデブー」を確認した。
ところが、帰着してスマホをデジカメに持ち替えた頃には夜が明けきって月しか見えない(残念無念)
月と木星のランデブーは、しっかりと網膜に焼き付けた。(お断り:facebookに同文掲載)



このネット情報を元に、5時過ぎにウオーキングをスタートした頃には、この目でしかと「月と木星のランデブー」を確認した。
ところが、帰着してスマホをデジカメに持ち替えた頃には夜が明けきって月しか見えない(残念無念)
月と木星のランデブーは、しっかりと網膜に焼き付けた。(お断り:facebookに同文掲載)



Jupitar and Mars~ ♪
ロマンティックな画像。ふとこの歌を数十年ぶりに口ずさみました。
本当に素晴らしいお写真です。
ありがとうございます。
ジャズ・ポップス『Fly Me to the Moon』の一節ですね。
会社の無二の親友がリタイア後、岡山市内で唯一のジャズ喫茶を6年ほど開いていました。その間170回ほどLive(全部記録している)をやりました。Fly Me to the Moonは色んなプレイヤーが演奏したのを思い出しています。
この同僚はGGが男惚れして、月下氷人を務めたほどの仲です。