てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

住民基本台帳カード(住基カード)

2008-10-16 13:47:00 | ビジネスと社会
 ついうっかりで、かみさんのアマチュア無線局の有効期限(2008年7月19日)が過ぎ失効してしまった。ここ何年も電波は出していないので無理からぬ話だが、新たに開局(免許)申請をしなければならない。これを機に一層のこと、いつでも、どこからでも手続きが出来、しかも免許手数料が30%OFFになる便利な電子申請をすることに決めた。

 電子申請に際しては予め総務省電波利用電子申請・届出システム(Lite)への登録が必要で、先ず「電子証明書」を取得し、「ICカードリーダライタ」を用意しなければならない。
 更に電子証明書を入手するには、住民基本台帳カード(住基カード)の交付申請が必要となり最寄の市役所福祉事務所へ出向くと、本庁でしか受付けておらず、申請用紙を貰い「交付手数料は現行1,000円だが、11月1日以降は無料になる」との丁重なアドバイスを受けた。

 顔写真付きの住基カードは、市町村長が交付する公的な身分証明書として、電子申告・納税システム(e-Tax)利用の際のほか、その他の行政機関への本人確認情報の提供(例えば、パスポートセンターにおいて本人確認情報を利用する場合)や、住民票の写しの広域交付の際の本人確認に使うことができる。
 11月は月初3日間が休みで閉庁となるため、改めて4日を目指して私とかみさんの住基カード交付申請の手続きをすることにした。それこそ電子申請ならばこんな不便も解消される。


※住基カードの現況(Wikipediaより)
 カードの交付は2003年8月25日に開始された。総務省は交付開始前、初年度(2003年度、2004年3月31日まで)の交付枚数を約300万枚と予測していたが、同年12月には84万枚程度と予測を下方修正している。結果として、初年度末時点での交付枚数は251,551枚と予測をさらに下回るものであった。
 なお、2006年3月31日現在の交付枚数は914,755枚であり、住基人口当たりの普及率は0.7%となっている。また、2008年3月31日現在の交付枚数は2,339,949枚である。(交付枚数はいずれも総務省発表値)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする