goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

ゆく秋

2020-11-25 09:27:00 | 花鳥風月
コロナ禍を“活きる(生きる)”ために、ギターの練習日と食料買い出し以外はほとんど巣ごもりの日々。

紅葉狩りも果たせてなく、せめて蔵出し写真でもみながら、ゆく秋を惜しんでいる。

2006年11月24日、京都府立植物園を訪ねた折のワンショット。(お断り:facebookに同文掲載)













再びの奥津渓

2020-11-08 22:11:00 | 花鳥風月
何人ものfbfが「錦秋の奥津渓」をアップされ、巣ごもりの身には居ながらにして、ありがたく目の保養をさせて頂いています。
お礼に代えて、4年前の再アップ(二番煎じ)で恐縮ですが、ご笑覧ください。
尻馬に乗ってその時訪ねた鳴滝の写真も1枚。(お断り:facebookに同文掲載)















秋の風物詩

2020-10-16 15:44:00 | 花鳥風月
「気象庁、気象庁、・・・と三回唱えて食べればあたらない」と揶揄されたのは遠い昔の話。今や天気予報はかなりの確率で当たるようになった。

今朝の秋空からは信じがたいが、果たせるかな午後から曇りがちの天気となった。

樹齢50年超の我が庭のキンモクセイは、花芽を気にしつつ剪定して貰ったばかりだが、ぎりぎりセーフ。

玄関前から漂う馥郁とした香りに、季節の変わり目を実感。コロナ禍に加えて、夏の暑さに打ちのめされていた身には、爽やかで一際ありがたい。

キンモクセイには目の疲れを癒し、肝臓の働きを助ける効果があるそう。かてて加えて、その香りは食欲を抑えてくれるとか。食欲の秋を前にダイエット効果には大いに期するところあり。(お断り:facebookに同文掲載)