goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

5年目で初花芽

2021-06-12 10:01:00 | 花鳥風月
梅雨の中休みも昨日まで。

2016年の後楽園観蓮節で求めたハスの実、5年目にしてやっと花芽がついた。

浮き葉に続いて、開花間近のサインである立ち葉が出始めたので、今年こそはと念じていた。

さて、どんな花姿が拝めるか楽しみなこと。(お断り:facebookに同文掲載)










とうとう雨になった、梅雨だもの(相田みつを風に)


ルリヒエンソウ(瑠璃飛燕草)

2021-05-26 11:11:00 | 花鳥風月
昨年2月のこと、家内の親友たっちゃんが、丹精して育てた実生クリスマスローズを届けてくださり、今年も冬枯れの庭をひときわ彩ってくれた。

そして今、その脇に生えていた花のこぼれ種から、紫色の高貴な花を咲かせている。花も然ることながら、コスモスにも似た繊細な形状の葉が花を華やかに盛り立てている。

Google レンズで調べたところ、ルリヒエンソウ(瑠璃飛燕草)と知った。美しい青紫色と、燕の飛翔する姿からの連想だろうか? 何とも素敵な名をお持ちだ。名前の通り、初夏を彩る軽やかで涼しげな花姿に感動した。(お断り:facebookに同文掲載)








蘇生エビネ

2021-04-26 11:21:00 | 花鳥風月
快気内祝いとして頂き、庭の隅に植えていた1株のエビネ。

20数年間、雑草どもに席巻され続け、一向に増える気配なし。

見るに見兼ねて2年ほど前に鉢上げした途端に元気を取り戻した。

今年は11株にまで増殖し、いまを盛りに咲き誇っている。(お断り:facebookに同文掲載)





桜花爛漫

2021-03-27 15:37:00 | 花鳥風月
本日3月27日は「さくらの日」(咲く3×9=27の語呂合わせ)だが、ナイスタイミングで桜映える青空が広がった。

今朝の山陽新聞「集い」欄に先輩の姿を見つけたので、記事をラミネート加工してお届けし大層喜ばれた。

序に近くの後楽園外苑と、同東側の旭川さくらみちを散策すると、大勢の花見客が繰り出し、駐車場は満杯の様相。

密に入り込まぬよう、遠巻きながら今が盛りの桜を愛で、桜花爛漫をたっぷりと堪能した。この上天気も明日は崩れる予報。(お断り:facebookに同文掲載)