世界一健康長寿のニライの風来坊

豊饒を齎す理想郷は海の彼方の蓬莱島!ニライの島夢郷!!その桃源郷を求めて南の風来坊は今日も迷走する。

「後期高齢者医療制度」廃止 新制度の中間報告案発表(上)

2010年07月25日 | Weblog

厚労省の新医療制度の中間報告案が発表された。年令で区分せず75歳

以上の負担軽減を狙いとしている。公費と74歳以下の世代が肩代わりする調

整が進みそうである。13年度から新制度に移行するとしている。そこで現行制

度と新制度とを比較し75歳以上の医療サーブスが、どの様に変わるか比較し

よう。

●現行制度

○保険証・・・現役世代とは区分

○保険料・・・

1.個人単位で納付

2.被扶養者も含め全員が納付

3.伸び率は現役世代を上回る

○自己負担の月額上限・・・74歳以下の同居者とは別

○健康診断・・・広域連合の努力義務

■新制度

□保険証・・・年令で区分しない

□保険料・・・

1.世帯主が一括納付

2.会社員に扶養されていれば負担なし

3.伸び率は現役世代を上回らない

□自己負担の月額上限・・・同居者と一本化するので負担が減る所帯も

□健康診断・・・国保・健保組合の義務発表

※:高齢者医療制度・・・患者負担の導入が1983年。2008年度に現行制度

    が導入された。年令で区分する現行制度に高齢者が猛反発し見直される

    結果となった。去る衆院選で見直しを掲げた民主党が大勝した。医療給付

    の約5割を国費で負担、約4割を現役が支援、1割が高齢者本人が負担す

    るのが現行制度である。ところが現役世代と高齢者を年令で区別し納付を

    個人単位で義務づけ年金から天引きする等々が批判を招いた。“後期高齢

    者”の呼び方も高齢者の反感を買った。保険料の軽減措置で自公民は

    批判を替わそうとしたが受け入れられなかった。75歳以上の人口は2013

    年までに100万人増える。2022年には1950万人となる。現在より500

    万人増加する。新制度が高齢者人口増に、どこまで対応できるか未知数で

    ある。以下、次回に続く。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿