あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

引っ越しすることになりました

2006年07月22日 23時44分17秒 | 徒然日記
ついに引っ越しを決断しました。
新しい引っ越し先は,皆様の意見を踏まえて検討しました結果,gooとすることにいたしました。

新しいURLは次のとおりです。
http://blog.goo.ne.jp/okanyan/
タイトルは,そのまんま「あれは,あれでよいのかなPART2」となります。
恐れ入りますが,ブックマークされている場合,大変お手数ですが,こちらのURLに変更されますようお願いいたします。

なお,こちらのブログは,データ移行が困難であることや,一応ライブドアブログにもかなりお世話になったこと,さらには貴重なコメントを消してしまうのは忍びないことから引き続き継続しておくことにしました。TBやコメントもできるようにしますので,引き続きご愛顧の程,よろしくお願いします。

欽ちゃん再考,そして最高の選択

2006年07月22日 23時35分51秒 | スポーツ全般
欽ちゃん球団が解散しないことになりました。

萩本監督が解散撤回 茨城ゴールデンゴールズ (共同通信) - goo ニュース

よかったねえ,部員のみんな,そしてファンのみなさん

結局,回りから説得されて元に戻ったということになります。
欽ちゃんなりに責任を感じての解散発表だったのでしょうが,解散することによる影響度が大きすぎたことを痛感したのではないでしょうか。もちろん,解散撤回まで織り込み済みだったのではないかと思われるふしももないわけではありませんが,今は素直に欽ちゃん球団復活を喜びましょう。

ただし,もちろんこれで山本氏のみそぎが済んだわけではありませんし,欽ちゃん自身としても球団としての責任の取り方を今後きっちりと考えて実行することになるでしょう。ここでどのように活動するか,ここからが本当の意味での「欽ちゃん球団再興」になるのではないでしょうか。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/861a4b1b3c1a4da7f9aa7f364c7cbad8
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/38ceacbed48f3380b2c96d67f1f4028e
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/21210321.html
http://blog.livedoor.jp/masa19681209/archives/50648934.html
http://yaplog.jp/no_yes/archive/1285
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50570801.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51036682.html
http://tetorayade.exblog.jp/5320257
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/2770.html
http://blog.livedoor.jp/bp_kaisei/archives/50560037.html
http://blog.livedoor.jp/junrock0919/archives/50637104.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/2789.html
http://blog.livedoor.jp/duskin/archives/50655408.html
http://furimun.ti-da.net/e910657.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-63.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=312

引っ越しました

2006年07月22日 04時21分20秒 | 徒然日記
ライブドアブログのあまりの重さについに嫌気をさしまして,引っ越しを決意しました。
皆様のご意見を伺いましたところ,どうもgooが良さそうだということで,とりあえずこちらで心機一転はじめることにしました。
今後ともごひいきの程,よろしくお願いします。

最近のニュースはベタニュースなり

2006年07月22日 01時42分53秒 | メディア論
秋田の事件報道もそうですが,最近の事件報道ニュースは,かなりパターン化されてきています。そこで,「くりーむしちゅうのたりらり」という番組でやっているベタドラマをパクりまして,「ベタニュース」を作ってみました。

第1 殺人事件のベタニュース
1 事件現場は必ず「閑静な**」。
2 レポーターは歩きながら現場を説明。
3 被害者の近所の人は皆「あの人はいい人だった」という。
4 容疑者の親族がモザイクで登場する。
5 容疑者の家をモザイクで紹介してしまう。
6 容疑者の卒業アルバムを紹介する。
7 容疑者の学校時代の知人が,モザイクで「彼は普段おとなしいのに,たまにキレると手がつけられなくなる」と証言する。
8 容疑者の学校時代の教師が,「目立たなくておとなしい子」と証言する。
9 容疑者の近所の人が,「あまり付き合いがないが,挨拶をしてくれるいい人だった」と証言する。
10 容疑者は借金で困っている。
11 弁護士が接見内容を全部話してしまう。
12 元警視庁刑事がいろいろ推理してしまう。
13 起訴後,「実は被害者やその家族が事件前に警察に相談していた」という話が出てくる。
14 警察は,「適切な対応だった」と汗まみれになって記者会見を開く。
15 記者から「対応が不適切だったのでは」と批判を浴びる。
16 事件の矛先を警察の対応に向ける。

第2 事故のベタニュース
1 ヘリコプターによる上空撮影。
2 レポーターが息を切らせて,「大変な惨状です。」と言う。
3 目撃者の証言はほとんど擬音。
4 事故原因は調査中だが,最近おかしな音がするなどの話があったと伝える。
5 事故の被害者遺族が小走りに走るシーンを追いかけて撮影している。
6 被害者遺族の告別式をモザイクにして報じる。
7 聞いたこともない**評論家が登場する。
8 その**評論家が事故原因の解説を始めるが,みんな言っていることが違う。
9 事故調査委員会が,「事故の原因は人災の可能性もある。」と説明する。
10 企業の責任追求が始まるが,スポンサー企業の場合は,このニュースが小さくなる。
11 「事故原因は,管理体制の甘さにある」と報じる。
12 企業の社長ら3人が記者会見で頭を下げる。
13 企業の社長がとりあえず謝り,「再発防止策を講じる」と記者会見で話す。
14 似たような事故が数日間報じられる。

第3 政治家スキャンダルのベタニュース(野党編)
1 冒頭は「大変なニュースが飛び込んできました」で始まる。
2 内容は,小さいもの。
3 コメンテーターが「議員失格だ,すぐに辞任するべき。また,党の責任問題もある」と批判を続ける。
4 与党幹事長が「議員として合ってはならない。我が党としても厳正に対処する。」と強気のコメントを出す。
5 一つのニュースを何日も引っ張る。
6 街頭インタビューや世論調査を実施する。
7 世論調査で半分以上が「議員の対応はおかしい」との結論がでる。
8 議員はとりあえず平謝りする。
9 党幹部も,仕方ないよなあ,という態度で謝罪する。
10 内閣支持率が上昇したと報じる。

第4 政治家スキャンダルのベタニュース(与党編)
1 冒頭は,「衆議院議員の**議員が」と軽く報じる。
2 内容は実は重い。
3 コメンテーターが「ちゃんと党内で再発防止策を考えるべきだ」と弱めの批判をする。
4 野党幹部のコメントは小さい,または報じない。
5 2日以上引っ張らない。
6 与党幹部のコメントが影アナウンサーの低い声による吹き替え。

以上がベタニュースです。他に,どんなベタがあるでしょうか。引き続き研究したいと思います。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://www.kimkimniyan.com/2006/07/post_46.html
http://www.answer.co.jp/blog/suigei3/2006/07/post_76.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10015069550.html