あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

6月29日(土)のつぶやき

2013年06月30日 02時57分19秒 | ツイッター

自民党のステマが急増してきたなあ。
当初はネット選挙に消極的でしたが、そうと決まれば一気に財力と人力を大量投入していくというのは、いつもながらすごいの一言。
とにかく、ネット選挙は出遅れとリアクションの悪さは即致命傷になります。


車検のためディーラーに車を持って行ったら、代車がなんとミラージュの新車!
代車といえばポンコツというイメージだっただけにビックリでしたが、新車なので今の車より快適。
しまった、販売戦略にはまったかも!



6月28日(金)のつぶやき

2013年06月29日 02時55分06秒 | ツイッター

分かりやすい例えww @tokotonhimatubu: 「何もしてないのにパソコンがおかしくなった!」って言っている人は 「あのさ、良かったらこの後ウチで飲まない?何もしないって(笑)いや、マジで本当に何もしないって!」って言ってる人ぐらい何かしてる。


これからの選対本部には「ネット担当」が必須アイテムになります。情報分析チームとリアクションの早い情報発信チームを充実させた候補者が有利です。:ビッグデータで風を読め 参院選 事実上スタート - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…


ヤマトなら数分で行けるのにwww
しかし、どこまで飛ぶだろうか?:米探査機が太陽系の端に到達 NASAのボイジャー1号 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/news/2013/06/p…


昭和の政治家ですなぁ。 @uchidashoko: ひどい。恥を知れ、といいたい。「自民党を敵にして農業が大丈夫と思うか!」山形で自民党が恫喝 居座り強盗の本末転倒発言 peeep.us/79fca3b5



6月26日(水)のつぶやき

2013年06月27日 03時02分05秒 | ツイッター

景気対策ももちろん大切ですが、未来の人材育成にももっと力をいれないと、いずれ日本の力も衰えてしまいます。 @MisT_JPA: 日本の教育予算 最下位
2010年OECD30カ国、4年連続

6/26 朝日新聞 朝刊 fb.me/FglxdQ35

1 件 リツイートされました

やはり、一人で博物館にいると退屈なんでしょうwww:誰も触れていないのに――ひとりでに回る像の謎 英博物館 cnn.co.jp/fringe/3503386… @cnn_co_jpさんから



6月25日(火)のつぶやき

2013年06月26日 02時59分22秒 | ツイッター

これを共産党が是とするかがキモですね。@ge3ni_noise: 共産候補に他党が乗る野党連携は十分ありだと。


傷だらけのローラ! @nikkeionline: ローラさんの父親を国際手配 海外療養費詐取、指南の疑い s.nikkei.com/18csqwP


株主が会社の所有者なので、我田引水な提案も可能です。問題は、筆頭株主を無下にした場合、経営陣への反撃手段がけっこうあるということ。さて、第二ラウンドはどうなる? @nikkei_market: 西武HD株主総会、米サーベラスの提案否決 s.nikkei.com/19nroiB


ガイアの夜明け、テレビ、カタログ通販会社の戦略を特集。今は、黙って放送すれば客がやってくるといy時代ではないため、新たな市場開拓戦略が必要になります。各社、非常にユニークですね。 テレビ東京【ガイアの夜明け】(10:10pm~11:04pm) #tvtokyo #tv_bing


デブ市場は実はまだまだ未開拓。アパレル的には儲からない市場といわれていただけに、ここで儲かる何かを見つければ金のなる木になるはず、っていうデブ張本人からの切実な願い! #tvtokyo #tv_bing


ジャパネットたかたが東京事務所を作り勝負に出ましたが、どうせなら分社化してもっと相互に競争を促進すれば、売り上げは増えるかもしれません。もちろん、微妙に役割分担させたり、仕入れルートを一本化しておくなど、見えない部分の工夫は必須です。 #tvtokyo #tv_bing


トーカ堂の北社長も、息子は爽やかすぎて、なんか違う感じがします。 @japanees: 電気屋のオヤジから始めた、そんな経歴がそうさせていると思ふ。大会社の社員の顔では売れないかも

1 件 リツイートされました

工事現場で働く女性を「ドボジョ」って呼ぶのかあ。
なんか、「ドロンジョ様」みたいだなあwww
こーら、お仕置きだべ~! #ntv #tv_bing



6月23日(日)のつぶやき

2013年06月24日 03時03分21秒 | ツイッター

野菜が水に浮くか沈むかの実験は意外と面白いなあ。
子供の自由研究にも使えるかも。
もっとも、マリンちゃんも言っていたように、基準は「根菜か否か」ではありますが、そもそも野菜がどこになるのか分からない子供も多いので、研究の幅が広がるかも! #nhkbsp #tv_bing


マリンちゃん→まいんちゃんでした。マリンじゃパチンコだよなあwww #nhkbsp #tv_bing


カネオヘまで来たら、お山の頂上が霧に包まれて見えなくなってました(^ー^) pic.twitter.com/yiFuHvtGi0

おかにゃんさんがリツイート | 1 RT

微妙にセーラームーンがアメリカン! @TDRDisney: ディズニーキャラがセーラー戦士に! ディズニーと『セーラームーン』のコラボ作品が違和感ゼロで完璧すぎっ tdr.com.comuu.jp 画像→ pic.twitter.com/R3HhLGXXkw


都議選に行ってきました。
しかし、ビックリするほど人が来ていませんでした。少なくとも、前回の衆院選の投票率を下回るのでは?
なんともいえない物悲しさを感じます。


都議選は自民党が返り咲き。投票率は前回より10%以上ダウン。これは自民党圧勝というより民主党自爆で浮動票激減という前回の衆院選と同じ情勢。 @asahi: 自民が第1党を奪還 東京都議選 t.asahi.com/bfhp


池上彰さんがMXTV で選挙速報をやっています。こちらもある意味参院選の前哨戦ですねwww #tokyomx #tv_bing


今回の都議選、争点がなかったことで投票率が下がったというが、4年前も政権交代以外には争点はなかった。正しくいうと、前回も今回も各党が争点を明確にしなかっただけのこと。 #tokyomx #tv_bing


都議選の注目点は、共産党の躍進です。投票にきた浮動票が自公民や第三極ではなく共産党に流れたということ。この流れが参院選にどう動いていくかがポイントです。特に第三極政党の戦略の練り直しが重要となるでしょう。 #tokyomx #tv_bing

51 件 リツイートされました

今の政治の最大の問題点は、政治家のスキルや政党の対応ではなく、「有権者の無関心」にあるでしょう。40%代の投票率では、ほとんど組織票だけの選挙というAKB総選挙と同じです。 #tokyomx #tv_bing

1 件 リツイートされました

江戸川区、民主党現職2人とも落選する可能性大に。都議会でも民主党第二党すら確保できない模様。
なぜ、民主党はここまで嫌われた?


都議選、自民党は全員当選。小泉旋風の頃の勢いですね。でも、当選理由を勘違いして4年間を過ごすと、次は元の木阿弥というリスクを背負っての当選だっていうことを忘れてはいけません。

2 件 リツイートされました

都議選をみると、維新ブームは終わりました。衆院選の維新への浮動票がどこに動くかが注目ですが、参院選だとこれまた投票率下がるから、この浮動票も自宅票になる可能性が高いですね。 #nhkgtv #tv_bing



6月21日(金)のつぶやき

2013年06月22日 02時58分34秒 | ツイッター

体罰の是非が話題になったとき、法令違反を前提とした議論が平然と行われていことを思い出す。ダメと書いてあるものはダメなわけで、その先の議論はすべてゴミなんだよ。ダメという規定がダメなのではないかという話ならあり得るけれど。

おかにゃんさんがリツイート | 2 RT

怒り新党で見てから、サンセットメモリーが未だに頭の上でグルグル回っているwww @Koringo_jp: 「炎の犬」主題歌|杉村尚美 サンセット・メモリー: youtu.be/eYFFSyiWaik @youtubeさんから #怒り新党 #tvasahi


私には無縁の話! @nikkei_veritas:「お金持ち」の人口、居住用不動産を除く金融資産を100万ドル以上持つ人数を調査。2012年、1位は米国で343万人。日本は2位で190万人。3位はドイツ→富裕層人口、北米がアジアからs.nikkei.com/16RdEZ8


イギリスはここ数年、一気にUFO関係を否定するようになりましたね。逆に何かあるかも!:UFO調査は「無駄」、英政府の担当部署 50年の歴史に幕 国際ニュース : AFPBB News afpbb.com/article/politi… @afpbbcomさんから


んー、ナントカミクスに似てるなあwww @ikukotaryu: アグラノミクス三本の矢
・牛のオーナーになれる!
・年利13.3%、他の金融商品は真っ青!
・元金確実リスクゼロ!
アグラノミクスを推進すれば20年後に夢のような生活が実現できます!
#アグラノミクス

2 件 リツイートされました


6月20日(木)のつぶやき

2013年06月21日 02時59分20秒 | ツイッター

ワイキキでもラニカイジュースが楽しめるようになりました。
これは行かなきゃ! fb.me/IiS8kMPF


イタリア戦は2-1で後半に。
前回のブラジル戦とは打って変わって動きはいいです。
後半の課題は、前線のスタミナと、ディフェンスの一瞬の集中力の途切れです。
ここからは試合見れないが、絶対日本が勝つ!
頑張れ、ニッポン!


ブログでも書きましたが、未成年者の選挙運動は禁止されていますので、十分注意しましょう:【ネット選挙活動】総務省が「未成年者はリツイート禁止」をアナウンス 実効性は未知数 getnews.jp/archives/364473 #getnewsfeed @getnewsfeedさんから


そうです。実際、それで警告を受ける候補者が結構います。 @qryuu つまり候補者の子供も未成年だったら、街頭演説の手伝いとかしちゃ駄目なんですよね?



6月19日(水)のつぶやき

2013年06月20日 03時18分42秒 | ツイッター

auのCMでもったいないおばけが出てますが、元祖もったいないおばけといえば、やはりこれですよね!
[AC CM]公共広告機構 もったいないおばけ fb.me/F5qtKohW



6月16日(日)のつぶやき

2013年06月17日 02時58分32秒 | ツイッター

都議会議員選挙が始まりました。参院選の前哨戦などとも言われていますが、有権者たる都民の方は、今の知事や都政に不満のある人はもちろんのこと、満足している方も必ず選挙に行き、きっちり意思表示をしましょう。
選挙にいかないのは奴隷になるに等しい行為です。


選挙告示直前まで駅前では連日候補予定者が事実上の事前運動を行っていました。
何ヶ月も前から頻繁に見かける常連さんもいれば、ここ1、2ヶ月だけ急に現れてきた方、さらにはポスターで初めて名前を聞いた人も。
あくまでも主観ですが、選挙直前に急にペコペコする人は一番信用できません。


イランも経済再生を最優先したのでしょう。今後の対米政策いかんでは、中東情勢が大きく変わるかもしれません。 @47news: イラン大統領選、ロウハニ師勝利 保守穏健派、核協議で歩み寄りも bit.ly/1bHuny7

1 件 リツイートされました

ネット選挙が解禁されたと故意または過失で勘違いしている都議選候補者が多く、選管からの警告件数も増えているようです。
ネット選挙は次の参院選から始まりますので、候補者はもちろんのこと、有権者のみなさんも、ネット上の書き込みの際は、特定政党や候補者の実名は控えた方がいいでしょう。


水道橋博士と橋下市長の件、いろいろ物議を醸していますが、少なくとも橋下市長自身もかつてサンデージャポンの生放送中に突如降板表明してスタジオを去った経験があります。
おそらく、水道橋博士もそれを知っていたので、あえて真似したのかもしれませんね。

3 件 リツイートされました

政府の呆れた現状を見て、多くの人は「選挙なんかしても無駄だ」と思うものですが、これこそ日本の悪循環。誰に投票しても同じではないし、よく見ると政党ごとにも、候補者ごとにも、考えていることが違う。たくさんのニセモノの中から本物を見つけ出す能力が、今、問われているのだと思います。

おかにゃんさんがリツイート | 152 RT

難しい。とりあえず「仕様どおりです」と答えるかな? @takashibot_: 【問題】たかしくんは自社製システムの不具合を「バグ」という言葉を使って顧客に説明してしまいました。たかしくんが1ヶ月後に自主退職するまでの一連の流れと、どうしていれば良かったかを3パターン答えなさい。


確かにあるなあwww @lifemomsamui: 宿題あるある 。わたしは、全て、経験しました。?pic.twitter.com/ZAcCJ9denA



よく分かる(?)シリーズ,ネット選挙について

2013年06月17日 02時20分04秒 | よく分かる(?)シリーズ
すごーく久々の記事になります。
いよいよ次の参院選からネット選挙が解禁されます。もちろん,ネット選挙といっても,ネットで投票できるというものではなく,ネットを用いた選挙運動ができるというものです。今までできなかったのが不思議なくらいです。
とはいうものの,候補者はもちろん,有権者としても,具体的に何がどう改正されたのか,また特に有権者側は何ができて何がダメなのかなどという点については,情報が十分伝わっていない部分も多々あります。
そこで,今回は,総務省見解をベースにしながら,ネット選挙の基本及びやっていいこと悪いことなどを簡単にまとめたいと思います。
もちろん,冒頭にも書きましたとおり,適用されるのは参院選からですから,現在公示中の都議会議員選挙や各地方自治体における選挙ではまだネットを用いることはできませんので,十分ご注意ください。

1 そもそもネット選挙とは
  これまでは,公職選挙法で定められた「図画」しか配布できないとされていたことから,ネット上の各種書き込み(ホームページ,ブログ,FB等)はすべて法に規定のない「図画」として扱われてしまったため,選挙期間中にネットの表示や更新等は一切許されておりませんでした。
  しかし,これは時代錯誤も甚だしいということから,インターネットを利用した選挙運動を許容することにしました。
  具体的には,ホームページによる表示,SNSの活用(双方向通信を含む),電子メールの利用(ただしこれは候補者に限る)を原則選挙期間中も自由にできるとしたものです。

2 具体的にやれることは(候補者編)
  この辺りは,細かいことを書くと分かりにくくなるので,簡単に整理する程度にとどめます。
  候補者および政党は,ざっくり次のことができます。
(1) HPにおける政策の説明等を表示する
(2) ツイッターやフェイスブック等のSNSに政策等を表示する(ツイッターのリツイートやフェイスブックのイイね!やシェアもOK)。
(3) 電子メールにより投票依頼をする
(4) 有権者との双方向のやり取りや議論を行うことができる


3 具体的にやれること(有権者編)
  2で記載したもののうち,(3)の電子メールによる投票依頼以外です。
  したがって,たとえば有権者が,ツイッターで「私は,ありが党の大江千里候補を応援します。みんな,投票してね。」と書き込むことはOKですが,電子メールで友人に「今度の選挙,ありが党の水前寺清子候補に投票してね。」などということはできません。また,メールを転送することもできませんので,前述の例では,仮にありが党本部が有権者に送ってきたメールを,さわやかに転送することはできません。
  なぜ禁止されたかというと,いわゆるなりすましメールを抑制するためとのことです(個人的にはここを禁止している点は非常に疑問を感じているところです。)
  ただし,ツイッターのDMやフェイスブックのメッセージなど,SNSサイトに搭載されているメールっぽい機能を用いて投票依頼を行うことは,一応グレーに近いですがOKとされています。これは,電子メールではなく,SNSの機能を用いているからとのことです(しかし,この点も,個人的には電子メールとの違いを十分に説明していないため,納得しがたい部分ではあります。)。

4 ネット選挙で禁止されていること
  基本的には,「通常の選挙運動で禁止していることはすべてだめ」ということになります。ネット特有というわけではありません。
  とはいえ,この部分が非常に分かりにくかったり誤解を招く部分なので,簡単にまとめてみます。
(1) 未成年者がネットで特定政党や候補者を応援することはできない(つまり,未成年者はネット選挙不可)
  これは,現行法で,未成年者の選挙運動が禁止されているからです。
  したがって,未成年者がツイッターで「今度の選挙,絶対おめで党の染太郎候補に当選してもらいたいから,有権者の人は投票よろしく!」などと書くことはできません。
  ただし,未成年者の有権者が,候補者のSNSやHP等に質問をすること自体は禁止されておりません。これは選挙運動ではないからです。あとは,票にならない未成年者に対し,候補者がどのような態度をとるかは,その候補者の考え方如何でしょう。
(2) 公務員のネット選挙も制限される
  これも,現行法で公務員の選挙運動が禁止または制限されているからです。
(3) 落選運動(ネガティブキャンペーン)は,「別の候補者の当選活動の一貫として行う」場合ならOKだが,単なる落選目的だけであれば許されない。
  これも,現行法で規定されているからです。
  したがって,例えば「なっ党の水戸泉候補は,言うほど粘りがないから政治家にむいていない。」だけを記載するのは禁止だが,「だけど,怒り新党のマツコ候補は,粘り強いから,政治家に向いていると思う。」みたいに加えれば,これはマツコ候補の当選活動となるためOKとなります。
(4) なりすましはもちろん禁止
  これはネットならではの規定です。候補者になりすましてネット上の書き込みを行った場合,たとえポジティブな内容の記載であったとしても,刑事罰の対象となります。
(5) ネットの記事を紙で印刷して配布してはならない
  今回の法改正では「ネット上の表記を法定の図画とする」こととしたため,それを紙にして印刷して配ることは,逆に法律上規定された図画とみなされなくなります。
  したがって,候補者がネット上の表記を印刷して配布するのはもちろんですが,有権者も印刷してほかの人に配ることは禁止されております。
  ネット上のことはすべてネット上で解決しましょう。
(6) いわゆる丸投げ掲載は買収行為とみなされる
  これは有権者には関係ありませんが,候補者がネットを使うことで業者を使用することもあるでしょうが,発信内容の起案も含めてすべてを丸投げにして発注した場合,この行為は「買収」とみなされるため,許されません。
  あくまでも,候補者は「自分の頭で考える」必要があります。業者に依頼できるのは,「みやすい表示のアドバイスや提案」や「技術的な掲載行為」等がメインになるでしょう。


5 ネット選挙はどう影響するか
  ネット選挙の影響は未知数ですが,個人的な意見としては,ざっくり次のような使い方が期待されます。
(1) ひたすら情報発信
  主にHP掲載や,後援会中心にスパムっぽくメールを垂れ流すやり方です。まあ,ネット初心者がやりそうな手法ですが,これだと正直ビラまきとそんなに変わらないため,ネットを使う意味合いはかなり低いでしょう。
(2) ひたすら情報収集

  主にSNSを用いて,有権者の意見を聞くというもの。ネット中級者がやる手法です。
  ただし,これもやり方如何では,「単なる売名行為」だけになり,肝心な政策を売り込まずイメージだけで票稼ぎをするということにもなりかねません。たとえば,「今日のお昼ご飯はこれだ」とか「差し入れにおいしいおまんじゅうもらった」みたいな,およそ選挙とは無関係だが一般の人の興味を引くようなことばかり書いて,そこでコメントやイイねをもらうなどを繰り返すうちに,その候補者に親近感を抱かせる,っていう戦術です。政策の合間にこれがあるならいいのですが,こっちしかなければ,本来的意味合いを失います。
(3) 双方向議論
  これはネット上級者の戦術ですし,ネット選挙が目指すべき姿です。
  候補者が政策を提案し,それに対して有権者が意見や質問をぶつけ,それに対して有権者が直接回答や説明をするというものです
  いわば,「戸別訪問の禁止」をネットでフォローしてきめ細かな政策提言を行い,理解を求めていくというものです。まさに,どぶ板選挙の究極といえるでしょう。
  有権者も,これまでは敷居の高かった政治家や候補者に直接疑問を投げかけることで,疑問の解消や候補者の人となりが理解でき,政治が身近になることで投票率の向上にもつながるということが期待できます。


6 ネット選挙の問題点
  以上がネット選挙の概要及びあるべき姿ですが,今後さらに検討するべき点を少しまとめてみました。ただし,あくまでも個人の感想です。
(1) 電子メールの活用を広げる
  有権者も電子メールで投票依頼を可能とする必要があります。なりすまし対策としては,有権者が電子メールを使うのは,不特定多数ではなく特定の人間に限るなど,「知ってる者どうし」みたいにすればある程度は回避できるはずです。
  また,電話や街頭で会った場合に依頼するのもOKですから,メールを使うのは問題ないはずです。
(2) 未成年者のネット選挙の活動緩和
  未成年者が選挙運動を禁止する趣旨は,学業優先と有権者ではない人を選挙に巻き込まないという保護思想によります。
  しかし,ネット上では,未成年者もかなりユーザはおり,かつ大人顔負けな議論をする人もかなりいます。
  そこで,通常の選挙運動の禁止は当然維持するにしても,少なくともネット選挙に関しては,一定のガイドラインを設けたうえで,多少は緩和する必要があるかもしれません。


以上,つかみ程度ではありますが,ネット選挙についてまとめてみました。
是非,次回の参院選から,ネット選挙を最大限活用し,投票に行きましょう

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン