あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

守ったポルトガル、攻め続けたフランス

2006年07月02日 08時31分49秒 | スポーツ全般
サッカーワールドカップも、いよいよ大詰めになってきました。
イングランド対ポルトガル戦はポルトガルが、ブラジル対フランス戦はフランスがそれぞれ勝ち進みました。イングランドとブラジルがここで姿を消してしまいました。

だからワールドカップは分からない

ポルトガルは、イングランドが1人少ない状態であったが、攻めきれず、最後はPKで守りきりました。まさに、「最後まで分からない」試合展開でした。
一方、フランスは、とにかく攻めて攻めて攻め続け、ブラジルのわずかなマークミスを見逃しませんでした。やはり、ブラジルにとってフランスは鬼門のようでした。
やや番狂わせかもしれませんが、ここまでくれば、「どこが優勝しても不思議じゃない」といえるでしょう。
まだまだ長い夜が続きそうです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://sports.livedoor.com/article/detail-3638083.html
http://sports.livedoor.com/article/detail-3638090.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/56c295b6b7507da3b8b1953e115835b6
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3638160.html
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/5268417bb14bd3efa2438555e20299d4
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/7ecf4e0a61ebc6b1fb896b8e28385017
http://blog.livedoor.jp/hak48/archives/50216432.html
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/50463047.html
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-873.html
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50549598.html
http://blog.livedoor.jp/galaxy_king12/archives/50535705.html
http://selgae.exblog.jp/3330050
http://ameblo.jp/japanese-japan/entry-10014255531.html
http://orfeo.cocolog-nifty.com/orfeoblog/2006/07/post_31a8.html
http://orfeo.cocolog-nifty.com/orfeoblog/2006/07/post_29d6.html
http://blog.goo.ne.jp/zawa1455/e/d55eb7d853c75518db6d121932618675
http://desclassifica.jugem.jp/?eid=324
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10014321016.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10014321140.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1443728
http://desclassifica.jugem.jp/?eid=324

橋本元総理死去

2006年07月02日 00時36分11秒 | 政治
橋本龍太郎氏が多臓器不全でお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。

もったいない、まだまだやれる人でした

ここ数年はもっぱら日歯連の1億円献金問題で歯切れの悪いコメントを繰り返していただけのイメージが強いですが、この問題も残念ながらお墓に持っていってしまったために、真相が闇に葬られてしまいました。できれば、橋本氏には潔く真相を語ってほしかったです。
とはいえ、彼の業績は大きかったです。

一方で,省庁再編を実現させたり、金融緩和策を実施するなど、今日の行革の基礎を築き上げました。抵抗勢力に対して本格的に対抗したのも印象深いです。
しかし、省庁再編の結果、自分が小腸の病気になるというのは何の因果でしょうか?

また、彼は「選挙に弱い」というイメージがあります。参議院議員選挙では幹事長時代と首相時代にいずれも大敗しています。これも、「姑息な手段を使わない真っ向勝負な政治手法」が仇となったものでした。

いずれもしても、まだまだやれる方だっただけに大変残念でなりません。改めて、哀悼の意を表したいと思います。

あとは、彼の死を自民党幹部が「政局の道具」に使わないようにしてほしいものです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2151173/detail?rd
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/ea54623e61eb1114930644f52e0d879a
http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/3aa3fae0000d7a0f7f47d0d5dbb3551e
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/5de494d0a455a271fbadc4bee983b6e3
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/20110784.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50988272.html
http://blog.livedoor.jp/fukumarutakayuki/archives/50528926.html
http://sun.ap.teacup.com/traffic/276.html
http://itnews.blog17.fc2.com/blog-entry-932.html
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/01e660b3abe9cea3268491725dd188f3