あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

農協オリンピック?

2006年08月31日 02時09分30秒 | スポーツ全般
またも駄洒落タイトルですm(__)m
2016年のオリンピックに向けて,東京と福岡市がしのぎを削っていましたが,東京が日本代表と決まりました。
今後,オリンピック招致に向けて本格的に活動するようです。

国内候補は東京都 16年夏季五輪招致 (共同通信) - goo ニュース

来るかなあ??

2008年が北京,2012年がロンドン,となると,次は発の南米と来るか,またはアフリカと来る方が自然だと思います。特に,政治的思惑が思いっきり働く場面ですから,そちらの方が世界的にウケも良く,かつ国によってはアメリカが儲けるには格好の場所でもあるからです。
したがって,東京に誘致するためには相当な政治力と外交力を行使しなければならないでしょうが,果たして今のJOCや外務省にそこまでの外交能力があるか,ちょっとばかり疑問を感じます。
オリンピックは参加することに意義があります。誘致合戦に名乗りを上げなければ絶対にオリンピックはやってきません。しかし,誘致合戦はただではできず,また誘致に負ければ基本的に誘致にかかる費用は無駄金となってしまいます。そして,その費用の大半は「血税」である,ということだけは知っておく必要があるでしょう。
これを無駄遣いと呼ぶか,それとも有用な費用と呼ぶかは,誘致の結果にかかるといえるでしょうか。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB一覧
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2386290/detail?rd
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-109.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/7c6031723bccff786656149c2d95d539
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/stardustkid6/view/20060830/1156925332
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/22933777.html
http://fukucat.pussycat.jp/danna/2006/08/2016.html
http://blog.goo.ne.jp/uesama01/e/e013089cbb6d2445d06a998dcac9ed21
http://yy32zi.at.webry.info/200608/article_28.html
http://selgae.exblog.jp/3676859
http://blog.livedoor.jp/kazahana_sa05/archives/50730155.html
http://koh-diary.cocolog-nifty.com/aoaka/2006/08/post_e1e0.html
http://blog.goo.ne.jp/shigeto2004/e/a0dacc0e63a877418f703e6c24f8c158
http://blog.livedoor.jp/masa19681209/archives/50697902.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51122580.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10016474654.html

政党ビラをマンションのポストで配布するのは正当?違法?

2006年08月29日 02時08分05秒 | 裁判・犯罪
久々の駄洒落タイトルでしたが,中身は冗談いってられないようなものです。
共産党所属区議が,マンションにビラを配るためにポスト周辺に立ち入っていたことを住民にとがめられたことから住居侵入で起訴された裁判で,東京地裁は住居侵入に該当しないとして無罪を言い渡しました。

マンションへの政党ビラまき、被告に無罪判決 東京地裁 (朝日新聞) - goo ニュース

なぜいつも共産党?

今日の判決で,裁判所は「ポスト前にいた時間は短期間」という事実認定を踏まえ,ポストにチラシを入れるためにポスト周辺にいることは社会的に合理的な範囲内であるとし,請求棄却としたものです。
また,現実問題として,政党以外のチラシ(例えば宅配ピザ)についてはこれまでもお咎めなかったこと,玄関にある「立ち入り禁止」の掲示程度では直ちに違法性が阻却しないと考えたようです。

ただ,この類,ほぼ例外なく逮捕されるのは「共産党関係者」だけです。なぜでしょう?

ところで,類似の事例として,以前自衛隊の海外派兵を止めるような内容のビラを自衛隊庁舎で配布したとして器物損壊で起訴された3人がいますが,彼らは1審では無罪,2審で有罪となってしまい,現在最高裁待ちの状態になっています。
この辺りについては,今回の無罪判決とパラレルに検討することが大切といえるでしょう。
まだまだ確定しないですねえ。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/bd6452a6fb7ea2a948e80f653e63b01f
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/50457368.html
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/1da28e1f08d99225e7d830d2ae6d192c

24時間テレビは終わったが,障害者政策に終わりはない

2006年08月28日 01時10分18秒 | テレビ・メディア
日本テレビ系列で今年も24時間テレビをやっていたようです。アンガールズの2人が今年も時間ぎりぎりでマラソンが間に合うなど,エンターテイメント性満載の内容だったようですが,残念ながら私は笑点の大喜利と視覚障害者ダンスの一部だけしか見ていませんでした。

いろいろ挑戦して募金集めるだけ?

まず,誤解のないようにいいますと,このような番組は,障害者高齢者福祉のために役に立っていることは紛れもない事実であるため(福祉車両の寄付など寄付金を有効的に活用しているため),決して否定する気はありません。電波の垂れ流しよりよほど有益な番組といえるでしょう。
ただ,最近ではエンターテイメント性を強調するがあまり,「無理矢理何か挑戦させること」や「無理に感動を引き出そうとする」など過剰な演出があるような気がします。その集大成が100キロマラソンです(西村知美さんの時は,ある区間でオリンピック選手より早いタイムで走ったことで物議を醸したくらいですから。)。
そう考えたとき,この番組は「ただ募金を集めるだけでよいのか?」というコンセプトなのではないかという疑問を感じ始めました。

せっかくここまで社会派番組を行うのであれば,むしろ「現状の障害者福祉の問題点」や「高齢者福祉拡充のために私たちはどうするべきか」などという問題点を視聴者に投げかけ,みんなで問題意識を共有するということも大切だったのではないでしょうか。
今の福祉政策は,単なる募金だけで解決するほど単純なものではなくなっています。こういう視点を持った番組にすることを今後検討してほしいものです。
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/23c277e8c5a8a497ffabe01ad4deb487
http://onimanju.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_e95f.html
ちなみに,私が考える今時点で主に問題となっていること(特に障害者福祉)については,次の点です。

1 障害者自立支援法により,自立が阻害されつつあること
  この法律により,施設利用や食事代などの負担が増えることになりました。障害者(特に重度心身障害者)の場合,仕事はできないため,年金のみで生活せざるを得ません。現状では,年金の枠内でどうにかやっていける状態ですが,1割負担になると年金で完全にとんとんかむしろ赤字になる状態だそうで,そうなると受けるべき福祉サービスを削減せざるを得なかったり,昼飯を抜いたりするなどかなり厳しい生活を強いることになるようです。
  障害者の家族が本当に望んでいるのは,本人の自己決定権の確保とか,あるいは電車乗り放題とかいう中途半端な特典ではありません。「普通の人と同じ程度の負担で生活できるようにしたい」という点なのです。

2 障害者の家族も格差社会が発生
  障害者といっても実はかなりの体系に分かれます。そして,一族みんなが障害を持つ家族の場合,年金だけではとてもやりくりができず,ほとんど破産状態になっています。ひどい場合は,障害者に支給された年金さえも自分の生活費に使ってしまい,施設費を滞納しているという事例すらあるようです(これは,決してパチンコなどの遊興費に使っているのではなく,本当に生活費で使っている場合がほとんどのようです。)。
  一方,障害者が1人だけでしかも他の家族が皆普通に仕事をしている場合,障害者の年金はそのままにしておける場合が多いようです。そうなると,障害者名義の預金はかなりたまっている,ということになります。
  ただし,この点は次の問題になります。

3 無理矢理貯金を切り崩す
  新制度では,350万円以上の資産がある場合,施設利用料などが極端に高くなります。そのため,一部施設では,「預金を減らせ」と指示をしているようで,その結果障害者名義の預金の切り崩しが始まっています。
  自立支援法の建前は,障害者それぞれの実情に応じて応分の負担を求めることにあるのでしょうが,前述のとおり,障害者の将来を考えて積み立てた預金を,そのような行政上の理由だけでおろしてしまっているという実情は,制度の建前とは大きく乖離した現象ですが,立法担当者はこうなることを想定できなかったのでしょうか。

4 成年後見制度を利用しなければならない
  今度の法律で,障害者入所施設は措置から契約に変わりました。しかし,障害者の多くは自分で判断することができないため,自分に変わって契約を締結するために代理人を建てる必要があります。そのため,民法の成年後見制度を活用することになります。
  ところが,成年後見制度はもともと財産のある人を想定した制度である上,後見人の業務は障害者が亡くなるまでずっと続くというロングランの仕事になります。さらに,家庭裁判所に申し立ててから後見人に選ばれるまでに数ヶ月かかり,精神鑑定も必要となるなど時間と費用が結構かかります。
  施設との契約だけができればそれで十分なはずなのに,果たしてここまで重たい制度が必要なのでしょうか。そもそも,立法担当者は「障害者は契約できない」ということを想定できたのではないでしょうか。その上であえて保護者にさらなる負担を課してもいいや,と考えたのでしょうか。

5 長期入院が困難
  医療制度改革により,通常の病院は3ヶ月で転院を余儀なくされます。そうなると,主治医が変わることや,そもそもの移動など物理的負担がかなりあるようです。

もっといろいろあるみたいですが,とりあえずこういう点が問題になります。
そして,最大の問題は,「このような障害者行政に対し,私たち健常人は無関心である」という点です。
実は,障害者といってもすべてがすべて生まれつきというわけではありません。ある日突然事故や病気によって自分や家族が障害者となることはかなりあります。
そうなってから「ありゃ,なんてひどい制度なんだ」と思ってももはや手遅れです。
「明日は我が身」という視点から今の障害者福祉を検討してみることをお薦めします。

なんていう視点を来年以降の24時間テレビで盛り込んでほしいものです。そして,あまりの不十分な制度に徳光さん涙,という方がインパクト強いでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/23c277e8c5a8a497ffabe01ad4deb487
http://onimanju.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_e95f.html
http://www.answer.co.jp/blog/suigei3/2006/08/post_112.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51118463.html

飲酒運転の車に追突されて海に転落事故,やっぱり飲酒運転は厳罰しかないか

2006年08月27日 12時06分57秒 | 裁判・犯罪
またも飲酒運転による大変残念な事故が発生してしまいました。
飲酒運転の車に追突された車が海に転落し,子供3人が犠牲になるという最悪の事態を招いてしまったのです。

酒気帯び、飲酒運転 母、わが子救助で4度潜る 追突の男、飲酒運転 - goo ニュース

もはや飲酒運転には厳罰化しかないのでは

飲酒運転については,これまでは道路交通法違反で処罰され,さらに事故が発生すれば業務上過失致死傷で対処するだけでした。しかし,それでは刑が軽いという批判を受けて,非常に悪質なドライバーに対処するため,危険運転致死傷罪を新設し,最長20年という懲役を可能としました(この点については私の過去の記事を参照してください。)。
ところが,現状では危険運転の立証が大変難しいということで,この罪で起訴される割合はかなり低いようです。なぜなら,この罪を立証するためには,「ものすごく危険な状態で運転していた」ことを立証する必要があるからです。
結局のところ,飲酒運転による事故の場合,例え死亡事故であったとしても「明らかに事故時泥酔状態」など明らかにすごく危険な状態ということでない限り,なかなか危険運転致死罪で起訴されることはなく,結果かなり罪の軽い業務上過失致死に収まってしまうという運用がされています。
この点については,必ずしも検察庁を責めることができません。「すごい危険な状態」を証明しなさい,っていうほうが本来は無理な相談だからです。

飲酒運転は,それ自体正常な判断ができない状態での運転である以上かなり危ない運転であるといえます。
とすれば,立法関係者からの反論はかなりありますが,むしろ「原則として飲酒運転で事故を起こせば即危険運転致死傷罪が適用される」くらいに厳しくしても良いのではないでしょうか。後は,個別事情に対応するため,懲役刑の上限だけでなく下限も見直し,かなり幅広い対応を可能にするなどの立法措置をすればよいといえます。
もちろん,こうすると今までの略式裁判から通常裁判が一気に増えるため,検察庁や裁判所が忙しくなるでしょうが,こんな事故が増えないよう警察側が日頃から徹底した取締りと啓発活動を行うことも大切になるといえます。

ただ,現実的には,立法は直ちになされないことからすると,当面の措置として,警察の「啓発活動」をもっとたくさん行う必要があるのかな,と思います。
危険運転致死傷罪が成立した頃は飲酒運転の厳罰化ということで飲酒運転検挙者が減りましたが,最近では忘れてしまったのか再び増えているそうです。
とするとここらで,「本当に厳罰化だよ。こんなに刑務所はいることになるよ。あなたの生活や家族の生活が大きく変わるよ。被害者への損害賠償もものすごく大変だよ。それでもあなた飲酒運転やる?」くらい強く啓発しても良いのではないでしょうか。

改めて言いますが,飲酒運転は犯罪です。しかも危険です。絶対に止めましょう!!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2371843/detail
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/1992991c7bae5454bed1a7e84ce06957
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-1046.html
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/0f69ec275daa66e03aafae6f94ead7ff
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-106.html

冥王星を教科書から抹消,でも実は教科書も結構変わっていることは多い

2006年08月26日 19時28分27秒 | 教育問題
冥王星が太陽系の惑星から抹消されたことを受けて,教科書メーカーは,文部科学省への訂正申請や冥王星部分を書き換えての印刷を急いでいるとのことです。

教科書は生きている

街頭インタビューなどを聞いていると,「昔覚えたのが変わるのはなんかしっくりこない」とか「8個だと頃が悪い」など,昔覚えた教科書の内容に固執したい傾向があるようです。もちろん,私自身もなんとなく変な感覚を覚えます。
しかし,実は昔覚えたことと最近学校で教えていることが違うという例は結構あるのです。
有名なところをいくつか紹介しましょう。

1 円周率は「3.14」ではなく「およそ3」
  でも,あまりに不評なので3.14に戻すみたいです。
2 台形の面積の公式は「三角形を2個足したもの」に
  まあ,台形の公式自体,確かに三角形を2つ足しただけの公式ですからねえ・・。
3 鎧を着て馬に乗っている「足利尊氏像」は「騎馬武者像」に
  どうやら私たちが足利尊氏だと教えられたあの絵は,全く別人の無名な武者だったそうです。
4 1192年は,鎌倉幕府ができたのではなく,あくまでも「源頼朝が征夷大将軍になった」だけのこと。
  鎌倉幕府成立については,歴史学会からはいくつかの説があるが,最近では1192年説は少数になっていることから,あくまでも将軍になったということだけに留めているようです。「いいくに作ろう鎌倉幕府」の語呂合わせ,もしかすると使えなくなるかも。
5 日本最古の通貨は「和同開珎」ではなく「富本銭」
  ただし,富本銭より古い通貨の発見という報告もあり,もしかしたらこの部分は更に変わる可能性がある。ちなみに私の頃は「わどうかいちん」と教わりましたら,それ以前には「わどうかいほう」と教わったのでは?

他にも理科でいくつかあったのですが,思い出せません。
いずれにしても,私たちが子供の頃覚えたことは,必ずしも今の子供達がそのとおり覚えているとは限らないのです。

私たちも過去を振り返ることなく,常に真理を探究するようにしていきましょう。
もしかしたら,数年後には「実は太陽系の惑星には**」など新たな事実が加わるかもしれませんし。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51109879.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/22778797.html
http://blog.goo.ne.jp/uesama01/e/c480384cdd4c663d7cd46a9e121d54cd
http://eigogensyo.jugem.jp/?eid=295

ハワイと日本の太平洋同盟,成功してたら今頃は・・

2006年08月24日 01時30分29秒 | ハワイ・旅行
国営放送の「その時歴史が動いた」で,ハワイのカラカウア王の話をやっていました。カラカウア王扮するのがKONISHIKIさんということもあり(ほとんどそのまんまや,っていう感じでしたが),またハワイ好きとしては見逃すことができないことから,じっくりと見てしまいました。内容は,日本ハワイ同盟を作って欧米に対抗しようというカラカウア王の働きとそれに対する日本の対応についてでした。

KONISIKIさん,はまり役!

この話,本家ハワイのビショップミュージアムで去年勉強してきました(内容はこちらをご参照ください。)。当然ながら,そこではカラカウア王は,すぐれた王だが同時に悲劇の王様の1人という扱いでした。ハワイがアメリカに併合されるまでを博物館で詳しく説明しており,何となくもの悲しさを感じたものでした。

ところで番組を見ていない方のために簡単に説明しますと,ハワイのカラカウア王は,アメリカ人がハワイにわんさか入り込んできたことから,このままではハワイはアメリカに乗っ取られてしまうという危機感を持ちました。そこで,同じような危機感を持つアジア各国と手に手を取って,「アジア太平洋同盟」を結び,そこで欧米に対抗する力を持ち,ハワイはもちろん,各国の独立,主権,文化を守ろうと考えアジア各国を歴訪しました。最初に来たのが日本で,そこでカラカウア王は明治天皇に,「どう,手結ばない。姪のカイウラニ王女嫁に出すから」と持ちかけましたが,日本は1年後,やんわりその申し出を断った,というものです。

結論的には,日本がこの申し出を断ったことは,当時の情勢を踏まえると妥当な結論でした。仮にハワイと手を結んだら,ほぼ確実に数年後にはアメリカまたはイギリスの植民地とされたことでしょう。そしたら,今の日本がどうなっていたか,全く検討付きません。おそらく,アメリカ合衆国の日本州にでもなっていたかもしれません(今もそうだよ,っていう声が聞こえてきますが(^_^;)。

では,カラカウア王は空気の読めない単なる理想家だったのでしょうか。違います。彼は実は世界情勢に熟知していました。だからこそ,当時の外交史としてはあり得ない「小国同士が手を結んで大きくなる」という斬新的な発想を思いついたのです。しかも,この同盟,もしもアメリカの妨害がなければ実現した可能性すらあったのです。
現に,小国がまとまって同盟を結ぶなんていうことは,戦後になってからのことです。したがって,彼の政治能力はかなり優れていたといえます。

また,放送ではほとんど触れて手いませんでしたが,彼の功績として,「日本からの移民依頼」があります。明治天皇にあったとき,実は「ついでに移民ちょうだい」ともいったのです。そして,明治天皇は先の同盟は断りましたが,移民についてはOK牧場といって,早速ハワイへの移民を送ることとしたわけです。
つまり,彼がいなければ,今のハワイには日系人はほとんどいなかったのかもしれません。そうすると,今のハワイ観光も全く違う形になっていたかもしれません。
このように,カラカウア王は,彼の判断ミスで事実上アメリカとの併合を早めた部分もありますが,一方でハワイ文化を守ったという大きな功績も残したといえます。

ところで,このカラカウア王の考え方ですが,今の日本でも使えないでしょうか?
日本では自国の文化がないがしろにされつつあります。また,力の弱い小国(市町村)がたくさんあり,彼らは財政破綻をただ待っているだけの状態にあります。
ここで,形ではなく,実質的な「市町村同盟」を結び,国と対等につき合えるようにすると共に,住民の生活を守るということができないものでしょうか。

日本にも,カラカウア王レベルの首長が3人位は誕生してほしいものです。
以上,番組を見ての感想でした。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://toby.txt-nifty.com/blog/2006/08/post_8204.html

第11番惑星誕生の夢破れる,どうなるセーラープルート

2006年08月23日 23時56分12秒 | 科学技術
先日の記事で,新しいセーラー戦士の誕生や第11番惑星の空間騎兵隊準備などで盛り上がっていたところですが,一転その案が白紙になるどころか,冥王星が惑星から外される可能性が高くなってきました。

宇宙、天文全般 「惑星は8個」で決着へ 冥王星は除外の見通し - goo ニュース

月より小さいんじゃなあ・・

この辺は,はっきり言うと「惑星って何か」という定義付けの問題(もっといえば学者のさじ加減)の話です。別に星が消えてなくなるわけではないわけですし,おそらく冥王星も「小惑星の一つ」的な扱いにされるのでしょうから,特に何に何かが困るとかいうこともないでしょう。
面倒なのは,「受験生」と「星占い」の人位でしょう。受験生については,少なくとも今年の入試にはこの辺の問題はストレートに出題されないでしょうから,まあ安心して勉強してください。ただし,周辺知識として問題が出る可能性がありますので,いい機会ですから太陽系についての問題演習はしておきましょう。
星占いの先生方については,星自体がある,ということで胸張って占いを続けましょう。

そして,「セーラープルート」こと「冥王せつなさん」。彼女は一体どうなっちゃうのでしょうか。はるかさんやみちるさん同様すらっとして背が高いキャラでしたが,実は月より小さいとなると,「ちびうさ」的キャラに格下げになるのでしょうか。
せつなさんファンよ,今こそプラハに決起せよ(冗談!)。
ちなみに,私ははるか派です

いずれにせよ,後2日で冥王星の行方が決まります。結論がどっちになったとしても,これを機に天文学に興味を持ってみてもよいかもしれませんね。

(8月25日追記)
冥王星が惑星から除外されることが決定したようです。
さようなら,せつなさん

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/uesama01/e/0a142a95caf9213fdad8e448e5fbad10
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/stardustkid6/view/20060823/1156344315
http://eigogensyo.jugem.jp/?eid=295
http://www.toyoshin.net/diary/?date=20060823#p01
http://korebana.livedoor.biz/archives/774470.html
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-591.html
http://a007mark.fruitblog.net/?44ecea570107f
http://ryisakurao.at.webry.info/200608/article_54.html
http://sunfield.at.webry.info/200608/article_21.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51108653.html
http://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2006/08/post_d680.html
http://fukucat.pussycat.jp/danna/2006/08/post_69.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-100.html
http://ameblo.jp/tiger-legend-5/entry-10016227258.html
http://blog.goo.ne.jp/ri_31/e/b443f4e8877196171d513bde6a20d782

みずほ証券,東証を「訴えてやるー」

2006年08月22日 23時05分31秒 | 裁判・犯罪
去年,ジェイコム株の発注ミスで大損害を受けたみずほ証券が,東証に対し,損害賠償を請求しました。東証側はこれを拒否する意向のようであることから,今後この問題は民事訴訟に発展する可能性が高くなりました。

東証に404億円賠償請求 みずほ証券、株発注ミスで (共同通信) - goo ニュース

請求根拠は何?

この問題,直接の原因を作ったのはみずほ証券側ですし,そのシステムに安全装置を入れておかなかったのはみずほ証券側の責任であったといえます。したがって,基本的には東証は無責任であるといえます。
では,みずほ証券は何を根拠に請求してきているのでしょうか。
この点,資料がないため断言はできませんが,おそらくは「東証側にも安全装置を入れておくべきだった」という理論ではないでしょうか。
今後,この問題,訴訟に移行するであろうことから断言はできませんが,東証側が責任を負うためには,東証の主張どおり「誤入力の認識またはその可能性及びそれよって損害を派生させることを認識し,または認識し得たか」という点がポイントとなります。
したがって,仮に東証側がシステムが不十分であることを認識していたとしても,それによって誤入力があり,結果大量の誤発注が起こるなんてどう考えても思いつかないよ,という状態であれば,責任はない,ということになるわけです。

ただ,少なくとも「東証側のシステムには安全装置が付いていなかった」という点は確実なので,この辺を裁判所がどう解釈するか,今後の行方に注目です。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2353532/detail?rd
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/22710942.html
http://baka-wo-sakebu.cocolog-nifty.com/nihonnocyushin/2006/08/post_4dbd.html

高校野球決勝戦,でも決着付かず再試合

2006年08月20日 19時15分13秒 | スポーツ全般
今年の高校野球は素直に勝ち負けが決まらないというドラマチックな展開が多いですが,そんな中気が付けば決勝戦になっていました。
いろんなトラブルを抱えながらも3連覇を狙う駒大苫小牧と,かたや王監督の母校である早実とが決勝で戦うことになりました。
実力は互角だったためでしょうか,延長15回で決着が付かず,再試合となってしまいました。

高校野球 駒大苫小牧―早実、引き分け再試合 - goo ニュース

もう両校優勝でいいんじゃないの

まじめにスポーツをやったことのない私からすれば,「もう,どっちも優勝という実力はあるよ」として,両校優勝にしてあげてもいいのではと思います。
もちろん,両校選手にとっては,「我こそが優勝者である」という結論を出しタイであろう気持ちは十分分かりますし,ファンの多くも「ここまで来たら,どっちが勝つのか」を見届けたいという気持ちも十分分かります。第一,両校優勝では何となく後味が悪いような気もします。
ただ,高校ラグビーでは,平成元年(っていうか昭和64年)は,諸般の事情で両校優勝となりましたし,またそれ以外の年は,引き分けの場合はくじ引きで優勝を決めるというこれまた何とも後味の悪い決定方法がとられています。
また,高校サッカーでは,ご存じPKでけりを付けています。
いずれにしても,再試合というものはありません。

また,現実的な話,再試合は選手に対する負担が大きすぎます。特に,高校野球では,ほとんどの場合,ピッチャーが実質1人なので,そのピッチャーに対する負担がかなりかかってしまいます。しかも,既に何日も連投しているため,多くの選手は肩にかなりの負担をかけています。現に,甲子園に出たがために肩を壊してしまい,そこで野球生命をたたれてしまったという選手も結構いるようです。
こういう状況で再試合をしたら,ピッチャーの選手には相当酷な状況を押しつけざるを得ません。
もちろん,2番手3番手のピッチャーもいますが,特に決勝となると,やはり監督としてはエースをぶつけて行かざるを得ませんから,必然的に無理を強いることになります。
そう考えたとき,選手に負担をかける再試合は,教育目的もある高校野球の精神からしても得策とはいえないでしょう。

ここは,選手のことを第一に考え,「両校優勝」で幕を閉じようではありませんか。
あるいは,サッカーのPKのような制度を野球でも考えてみましょう。例えば「ホームラン競争」とかで決めるとかはどうでしょうか。

それはとにかく,駒大も早実も,「あっぱれ」シールを3つくらい貼りたいです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3651362.html
http://silvertree9201.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/1366_.html
http://tetorayade.exblog.jp/5520471
http://blog.livedoor.jp/yssk222/archives/50451638.html
http://fukucat.pussycat.jp/danna/2006/08/vs.html
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-586.html
http://blog.livedoor.jp/sf9181/archives/50234809.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-94.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/149337ac9ee7597e5ae01a7840ee4062
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/22587995.html
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50600166.html
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/e5d003624b865c67af5ab9db25734ef3
http://blog.livedoor.jp/masa19681209/archives/50685172.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10015876786.html
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/stardustkid6/view/20060820/1156082238
http://blog.goo.ne.jp/hoddy/e/04e6bf4b75a4829234ed256ae170aa3f
http://blog.livedoor.jp/kkaazzuu0131/archives/50527622.html
http://memorizer.blog11.fc2.com/blog-entry-11.html
http://a007mark.fruitblog.net/?44e8ebcb282b7
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10016090009.html
http://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2006/08/post_92e8.html

ロシアによる漁船拿捕,あいまいな領土問題はそろそろきっちりと

2006年08月20日 12時26分38秒 | 外交・海外情報
第31吉進丸がロシア警備艇に拿捕され,その際乗組員1名が死亡するという痛ましい事件が発生しました。
残る3名の乗組員も現在いわゆる「ムネオハウス」に拘束されているが,船長以外の2名は比較的早期に解放されるのではないかとの見方が広まっています。

死亡した船員の遺体、根室に戻る ロシア側「遺憾の意」 (朝日新聞) - goo ニュース

北方領土って日本の領土って言ってない?

今回の事件は,根室沖3.5キロ付近(歯舞諸島の手前)で発生しています。場所としてはロシアが自国の経済水域を主張しているために,当然領海侵犯に対して拿捕する権利があるとしている場所です。
これに対し,日本は「北方領土は日本固有の土地」を主張しているものの,現状ではロシアがすべて仕切っているため,経済水域などについては事実上ロシア側の主張を受け入れている状態にあります。
結果,この近辺の海域では,過去に何度となく威嚇射撃や拿捕という問題が発生してきていました。
今回,1人死亡するという衝撃的な結末であったために政府もようやく動き出したという感じがありますが,本来であればもっと早く経済水域の問題等について動くべきではなかったのでしょうか。誰かが死ななければ動かないという対応はあまりに後手後手過ぎます。

ところで,北方領土に限らず,日本は竹島や尖閣諸島など領土問題が残っています。そして,そこでもめる大きな理由は「経済水域」です。特に,尖閣諸島付近では,中国が領土と主張してガス田開発を進めてきています。
日本としても,そろそろ領土問題,しっかりとけりを付ける時期に来ているのではないでしょうか。もちろん,武力行使による決着は絶対にできません。また,話し合い自体は継続的に行われているようですが,解決のめどが立ちません。
とすると,やはり国際司法裁判所に提訴するという方法しかないといえます。
もちろん,相手の応訴が任意であるため,応訴しない可能性があること,また日本も敗訴リスクを負っていることなどもありますが,第2の吉進丸事件が起こらないようにすること,また近隣諸国とのまともな関係(対等な関係)を持つためにも,白黒つけるべき時期に来たといえるでしょう。
あとは,外務省の外交能力に期待するしかありませんが,今の外務省にはあまり期待はできないでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2341931/detail