あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

歴史の結果はひとつ、されど原因は複数

2008年03月29日 23時14分39秒 | テレビ・メディア
会津若松市がTBSに対して抗議をしたようです。これは、先日放送された歴史クイズのバラエティ番組の中で、戊辰戦争の際に鶴ヶ城が落城した理由を「糞尿がたまりすぎたから」を正解として放送したことに対し、史実と違うということで謝罪と訂正を求めたとのことです。
これに対し、TBSは、内容を確認しているとのことです。

TBS番組に会津若松激怒、鶴ヶ城開城「不衛生だから」?(読売新聞) - goo ニュース

歴史の原因はたくさんある

この番組、私も見ていましたが、完全なるバラエティ番組でして、しかも歴史こぼれ話を面白おかしく扱っているという内容でした。したがって、「これは歴史を語る一部分」と思って番組を見ていましたから、この問題についても、「ああ、たしかにそういう側面もあるんだろうなあ」程度に流していた記憶があります。
そもそも、バラエティ番組は、すべてを客観中立正確に放送しているものではなく、ある部分をデフォルメして放送するものです。あくまでも「おもしろおかしい番組」だからです。
したがって、「内容を唯一絶対のものとして真に受けない」という姿勢でテレビ番組(特にバラエティ番組)を見る必要があります。
ところが、今でもテレビ番組の内容が「唯一絶対的真実」と思ってみてしまう人たちが多いのではないでしょうか。情報はもっと多元的に捉える必要があります。
でもって、鶴ヶ城の落城問題も実は同じようなもので、あの城が落城した原因はたくさんの要素が複雑に絡み合った結果のものなのです。したがって、テレビのように「糞尿」だけが原因ではなく、会津若松市長が主張する「援軍が途絶えた」や「物資の枯渇」だけではなく、これらとこれ以外の事情すべてが絡み合った結果によるものなのです。ひとつの歴史書がすべてを伝えているわけではなく、複数の歴史書の中から最大公約数的に史実をつかんでいくのが歴史学のセオリーなのです。
したがって、今回の件は、問題は2つです。「歴史的事実をデフォルメして面白おかしく伝えることは否定しないが、それを唯一絶対のものとして報じることは問題である」というテレビ局側の姿勢と、「それを真に受けて見てはいけない」という私たち視聴者側の姿勢です。

テレビ番組はもっと気楽に見ましょう。一方で、テレビ局側も信用をなくすような番組作りは改めましょう。メディアの信頼を失墜すると、国家権力に対するけん制力が大幅に減少してしまいますから。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/91369683.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/23509.html

ゴミにも安全配慮義務があるのかなあ

2008年03月26日 01時04分20秒 | 裁判・犯罪
知人が廃棄物から拾ってきたヒーターを使用したところ,家族が一酸化炭素中毒になり二人が死亡したという事故で,遺族側がメーカーに対し,危険性の周知や製品の回収を起こった責任があるとして損害賠償請求訴訟を提起したようです。

「欠陥ヒーター放置で死亡」=遺族がメーカーを提訴-アパート7人死亡・札幌地裁(時事通信) - goo ニュース

ゴミまで責任は持てないだろうなあ

この裁判,訴状が業者側に届いていないため,なんともいえませんが,報道を前提にすると,ゴミであるかどうかは別次元で,とにかく「一酸化炭素中毒を起こしそうな製品は速やかに回収するべき責任が業者にあった」という論法で請求を起こしていると思われます。
仮にこの論法であったとした場合,業者側の抗弁としては,「ゴミっていうことは,使用者が何らかの不具合原因を作って捨てたものなので,業者に責任はない。」という点や,「仮に製品に不具合があったとしても,通常廃棄物として適正に処理ルートに乗せた以上,そこから誰かが拾って使うということは想定外の出来事で,責任はない」ということが考えられます。

つまり,争点は「業者には,どこまで製品に対する責任を持つべきか」という点になり,原告が「捨てても責任がある」として,被告業者側は「捨てた時点で責任はない」ということになります。

具体的には今後の訴訟にゆだねられますが,個人的には「業者の責任はゴミになった時点で消える」と思います。つまり,原告の請求には無理があると考えます。
もし,ゴミになっても責任があるとした場合,極端な話,使用者側が無茶な使い方をして不完全燃焼が発生したので捨てたというケースでは,それでも業者が全責任を負わないとならないということになります。そうなると,業者には,単なる製造物責任を超える「使用者がどんな使い方をしても問題なく動く責任」まで負わされることになってしまいます。これは,さすがに酷ですし,無理な注文です。
やはり,「ゴミ」になった瞬間に,業者の責任は消滅すると考えるのが自然でしょう。

さて,裁判所が今後どんな判断をするでしょうか。
いずれにせよ,確実にいえること,それは「タダほど高いものはない」ということです。ゴミになったものの大半は何らかの不具合があるはずなので,やはりゴミから拾ってきて使用するというのは止めたほうが無難です。どうしてもというのであれば,やはり「正規の中古業者」から購入するべきでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://shadow99.blog116.fc2.com/blog-entry-522.html

土浦の通り魔,警察の不手際が原因か?

2008年03月25日 02時53分39秒 | 裁判・犯罪
23日に荒川沖駅構内で発生した連続通り魔事件では,警察官8人が警備していたにもかかわらず事件を未然に押さえることができず犠牲者を出したとして,警察に対する批判や苦情が殺到しているようです。

「警察は何をしているんだ」 県警や土浦署に苦情殺到(朝日新聞) - goo ニュース

日本警察の限界

今回の件,まず当たり前の話ですが,一番悪いのはあの犯人です。犯人以上に悪い奴はいません。
その前提を踏まえて,じゃあ警察が次に悪いと言えるでしょうか。結論から言えば,これは「結果論」です。
確かに,今回の警備計画,非常に不手際が多かったのは事実です。しっかり検証し,改善するべき点はかなりあると思います。特に,連絡体制の不備,ここは失策でした。
しかし,今回の事件では,犯人が「愉快犯」であること,犯人の言動から荒川沖駅以外の場所で何らかの犯罪行為を行う可能性もあったこと(その後の自供で学校襲撃を考えていたと供述していたため,もしそれが本当に発生したら,「なぜ学校の警備をしなかった」という批判をするでしょうか?),制服警官を大量に配備することはむしろ犯人の「思うつぼ」となり,それに挑発された犯人がむしろ過激になりさらなる犠牲者がでた可能性も考えられること(ここは結果論です。どっちがベストだったかは,犯人の動機などを詳しく聞いてみないと何とも言えないでしょう。),そもそも警察官の人員に限界があること(捜査はこの1件だけではないため,逆にここに大量動員したために別の場所で事件が発生したり,この犯人が別の場所で通り魔を起こしたらどうだったかなど考えると,やはり結果論です。)などからすると,警察としての限界だったのではないでしょうか。

もっというと,この類の捜査は,土浦署ではなく茨城県警捜査一課が担当します。土浦署はあくまでも「捜査本部」として場所を貸すだけで,陣頭指揮はすべて捜査一課が担当します。土浦署の刑事課はせいぜい数人程度で,本件では捜査一課のパシリとして使われているにすぎません。
とすると,土浦署に対して苦情や批判をするのは実は筋違いなのです。もちろん,同じ警察ではありますが,警備ミスは県警捜査一課の責任なのです。
ただ,前述のとおり,結果論だけで批判をするのはいかがなものでしょうか。もちろん,「これで満足」と警察が発表したのであれば話は別ですが,警察側もある程度のミスは認めています。であれば,警察に単なる苦情や批判を言っても仕方ないでしょう。言うのであれば,「建設的な意見」がよいでしょう。
それでも,「今後の治安が不安だ」「警察の能力に疑問だ」というのであれば,むしろ県知事に対して「警察官増員しろ」という要望をするべきでしょう。今回の捜査だって,マスコミが言うような手厚い警備をするのであれば,今の倍の人数の警官が必要ですから,それくらい増員すれば,防げたかもしれません。
もちろん,増員するとなると当然「税金」が出ていきます。税収が限られている以上,大増員をするには「何かを削る」ことが必要となることは覚悟しましょう。

ときな臭い話はさておき,現実的な話に戻りますが,今回のケースを通じて,警察側は改めて「愉快犯対策」を考える必要があります。この類の犯人は,想像を超える行動をします(アメリカの学校で連続射殺をした犯人などがその例です。)。もっとも,こうした事例はある程度プロファイリングしてあるでしょうから,今後はこれを精査して,対応策をしっかり検討するべきです。そして,一県警だけではなく,全国の県警でこうした情報を共有することが必要です。これが,人員増よりも先にやるべきことです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51958502.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/23205.html
http://shimatani.blog113.fc2.com/blog-entry-227.html
http://blog.goo.ne.jp/tokotoko1234/e/5ef83e5c70f6c98e3f5b07c278f03b9d
http://shadow99.blog116.fc2.com/blog-entry-517.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/4c83a687fedf880e6c4ab80576866cf1
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-533.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/dd8c8b79c4fede5c8c2795a1d22078cc

東京で「サクラサク」,結局今年も暖冬だった

2008年03月23日 10時34分46秒 | 環境問題
東京で22日桜の開花宣言がでました。平年より6日早い開花ということで,見ごろは来週の週末頃になる見込みとの事です。

静岡・熊本・東京都心で桜開花 全国トップ(朝日新聞) - goo ニュース

入学式にはもう葉桜かも

桜の花の作4月,新しいランドセルを背負っての入学式」なんていう台詞をよく耳にしたものですが,最近では,「桜の葉っぱを見ながらの入学式」というのが実情になってしまっています。3月中に満開というのが定番です。
また,「新入社員の最初の仕事は花見の場所取り」なんていう会社もありましたが,今では新入社員を迎える前に花見が終わってしまうため,むしろ「新入社員の一年の締めの仕事」に変わりつつあるようです。
さて,今年の開花は平年より6日早いということですが,今年のイメージ(東京周辺)としては,「雪も降ったし,全体的に去年より寒かった」という感じでしたが,桜の開花が早いということは,結果的には「やっぱり暖冬」ということだったようです。
ただ,「平年より」というのは,過去数十年の平均値を取ってのものです。おそらく,平成以降の平均にしたら,もっと開花時期が早いのではないでしょうか。そうなると,今年の開花は平年並みくらいになるのかもしれませんね。気象庁もためしに「修正開花平均日」みたいなデータを作ってくれないかなあ,って思います。

いずれにせよ,もう春です。心機一転,張り切っていきましょう!
ただ,毎年3月の桜を見るたびに,「やっぱり地球の環境は何かおかしくなっている」という気もしてなりません。地球規模の錯乱が起こっているのかもしれませんね。

ちなみに,私事ですが,今年は花見をゆっくりやれる余裕がありません。その理由は追ってお話します(別に変な理由ではありませんので,ご心配なく。)。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

日銀総裁不在へ,悪いのは誰?

2008年03月20日 23時16分55秒 | 政治・選挙
政府与党から日銀総裁として新たに提示された田波氏について,参議院はこれを否決しました。これにより,20日から日銀総裁は不在となる異例の事態となりました。

日銀総裁、戦後初の空席確定 田波氏案を参院否決(朝日新聞) - goo ニュース

人事は政争の具ではない

今回のこの騒動,誰が悪いのでしょうか。
まず,与党としては,「今までの慣例」をベースにして財務省OBに固執してしまった点に大きな問題があったといえます。すなわち,「考えなしの人事」です。
一方,野党側としては,「なぜだめなのか」と「どういう人材が良いと思うのか」という点をほとんど提示することなく,「とにかく財務省OBじゃダメなのだ」という対応しかとっていません。これでは「何を求めているのか」が分からず,与党も適正な人材を探すことが難しくなります。
すなわち,今回の問題は,「与野党ともに考えなし」という点にあるといえます。
とはいえ,人事案件とはそもそも「その人が国のために働けるのか」という点で承認するか否かを決めるべきであり,単なる政争の具にするべき案件ではありません。
そういう点からすると,今回のこの騒動,政争の具としている野党民主党の方が分が悪いように思えます。もちろん,民主党が「この人はこういう理由で不適任である」とはっきりした理由があれば話しは別ですし,むしろ適切な権限行使であるといえますが,冒頭記載のとおり,その理由がほとんど説明されていないため,少なくとも政争の具としてしか映りません。

ところで,今回の騒動を受けて,政府与党は「人事案件について衆議院の優越を認める」という法改正を検討し始めたようです。
しかし,本当に衆議院の優越を認めてよいでしょうか。
確かに,人事不在というのは,社会的混乱を招きかねないため,とにかく決めるという意味で衆議院の優越は必要ともいえるかもしれません。
しかし,政府の人事案件については,「極力中立な人」を選ぶ必要があり,かつ国会の承認が必要な趣旨は「国民全体から承認を受けるべき人材を選ぶべきである」という点にあり,いわば「間接的な国民審査」を受けているといえるのです。
であるとすれば,衆議院の優越を認めることは,政党の中立性を確保できない点や,間接的な国民審査が十分全うできないという可能性が考えられます。
さらに,内閣総理大臣の指名には衆議院の優越がありますが,これは総理には「衆議院の解散」という武器があるために,ここで対等関係が成立しているという事情があるところ,人事案件についてはこのような武器がありません。
であるとすれば,やはり衆参同格とするほうが良いのではないでしょうか。

いずれにせよ,今回の騒動でわかったこと,それは「人事案件も国民不在」ということです。与野党とも,国民生活に混乱を与えてはいけないという大前提を失念しているようでなりません。
もちろん,「その人が本当に適任か」を真剣に議論をした結果,見解の一致が見られず不在になるというのであれば,まだ納得もできるのですが,そういう点が見えない上での不在というのは,考えなさすぎに思えてなりません。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/8ca544a97bfeb31f4be6e4429ef42ccd
http://blog.kansai.com/bbrsun/2144

本当は「ドル安,円安,株安」のトリプル安かも

2008年03月20日 00時37分27秒 | 経済全般
円高が止まりません。ついに100円を切りました。

東証終値も1万2千円割れ 円は97円挟む取引に(共同通信) - goo ニュース

ハワイに行くのならこれでもよいのですが・・

個人的には,「このまま円高が進めば,今年の夏のハワイは結構安く行けそう」という思いでいっぱいなのですが,日本経済全体で見た場合,そんな悠長なことをいっている場合ではありません。
ただ,今回の円高,冷静に考えると,日本の円が買われるような有利な状況が日本にはほとんどありません。つまり,どちらかというと「ドルが使い物にならない」ということでドルが売られまくっているだけにすぎません。もっといえば,「アメリカバブルが本当に崩壊」し始めただけと言えるでしょう。
一方,円はユーロに対しては安く推移しています。
そう考えると,この円高,厳密には「円高ではなく,円も連動して安くなっている」にすぎないのではないでしょうか。
つまり,ドル,円,はいずれも世界相場からみると下落しており,その結果として株価も安くなった,という「トリプル安」状態にあるのではないでしょうか。こうなると,海外投資家は,日本市場から資金を回収し始めてしまうため,ますます日本市場は下落の一途をたどりかねません。

今回,政府は「円高についてしばらく静観する」という姿勢をとり,日銀介入はあえてしないようですが,今のアメリカ経済からすると1ドル80円台になるのは時間の問題です。80円台まで進むと,日本の輸出企業は一気に破綻しかねません。
国会で子供の喧嘩をするのは自由ですが,日本経済が破綻寸前に追い込まれているということだけは十分認識してほしいと思います。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://macauinvestment.seesaa.net/article/73366584.html
http://tetorayade.exblog.jp/8213782/

オリンピック開催も危ういかも?チベット自治区の暴動問題

2008年03月16日 23時33分15秒 | 外交・海外情報
チベット自治区で発生した暴動について,中国政府は軍隊を投入して自体の鎮圧に乗り込んだようです。しかし,報道統制がされており,ダライ・ラマ14世の発表と中国政府の発表との間に大幅な差異があり,現在この暴動ででの程度の犠牲がでているのか全く把握できない状況のようです。

チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言(ロイター) - goo ニュース

やっぱり中国の報道統制はすごい

餃子問題でも,中国政府の発表はあいまいでしたし,一部で取材規制を行っていたようなので,未だに「中国無責任説」を強く報じている状況にあります。また,中国捜査機関も正式見解は「目下調査中」ということで出していない状態です。
ところが,チベット自治区暴動問題については,平和的デモだったにもかかわらず,中国政府が「これは破壊活動である」と断定し,直ちに武力による鎮圧にかかったことから,話が一気におかしな方向に進んでしまったのです。
その挙げ句,報道統制により,都合が悪い部分については,一切海外に報じられなくしています。
しかし,この姿勢が海外メディアの逆鱗に触れているようで,徐々に「中国政府はおかしい」という報じ方がが世界中を駆けめぐり始めています。

今回のチベット自治区の問題,正直なところ,その歴史的背景をよく知らないため,どちらがよいのか悪いのか何ともコメントできません。
しかし,少なくとも,「中国政府は何かを隠したがっている」という点は皮肉にも世界中に伝わってしまいました。
そうなると,次の問題,それは「北京オリンピックの円滑な開催が可能か」という点です。国内のテロ対策を強化することはもちろんのこと,そもそも参加ボイコットの国が出てこないか懸念されるところです。ただ,一番心配な点は,「海外スポンサーの撤退」がないかという点でしょうか。これがなければ,北京オリンピックの資金繰りは一気におかしなことになります。
中国政府は,この暴動の戦後処理を誤ると,「オリンピック失敗」というものすごい大きな損失を受けるかもしれません。とにかく,まずは正確な情報を伝えることです。それをどう理屈付けるかが,権力者として最低限の仕事でしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://selgae.exblog.jp/7490854
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/e12651f2a99498750e74acadac5582fc
http://blog.kansai.com/bbrsun/2142

円,円,えーん;;

2008年03月14日 00時11分12秒 | 経済全般
円にまつわるニュースがいろいろ飛び交っています。
1 日銀総裁国会で承認されず
2 円高でついに1ドル100円を切る
3 ガソリン暫定税が4月以降徴収できなくなり,25円安くなる可能性が出てきた
4 相次ぐ物価上昇

東京円、12年5か月ぶりに1ドル=100円突破(読売新聞) - goo ニュース

いずれにせよ,外国投資家は撤退しそうな予感が・・

これらのニュース,一見するとまったく別個のものに見えますが,根っこは共通しています。すなわち,「経済まで政局になってしまった」ということです。
まず,日銀総裁問題は,自民と民主の子供のけんかです。円高は,アメリカバブル経済崩壊が理由になっていますが,アメリカ経済に頼りすぎた経済政策が円高の加速をとめられない大きな原因となっています。ガソリン税問題は,道路特定財源のあり方を含めてまさに政争の具になっています。物価上昇は,最大の原因は食料政策の見通しの甘さにあります。
このように,日本経済の混乱は,単なる不況というものではなく,政治力の低下により経済力も低下した,という点によります。
そして,この日本経済の混乱を一番懸念しているのは,外国人投資家です。バブル崩壊の大きな原因のひとつとして,外国人投資家が資金を引き上げたからという説もあるくらい,外国人投資家が日本経済に及ぼす影響は絶大です。
しかし,今の日本経済の混乱を見ると,日本市場に失望感を覚えるでしょうから,外国人投資家は資金を引き上げる可能性が考えられます。そうなると,日本経済は「再度バブル経済崩壊」になりかねません。具体的には「ITバブル」と「不動産投資バブル」が崩壊するのです。当然,銀行は再び直撃弾を受けることになります。
そこにサブプライムローンのばば抜きのババを引いてしまったらどうなるでしょうか。大手銀行の破綻とそれに伴う大企業の破綻が容易に想像されます。そうなると,いよいよジャパンマネーは紙くずになってしまいます。
企業活動が停滞すると,高騰した食料の輸入が困難になります。すると,食品をはじめとする物価はますます上昇します。一方で,企業の賃金は下げられ,町には失業者があふれてきます。すると,ますます経済は停滞するという「負のスパイラル」に突入するのです。
食料を購入できない人たちが増えてくるということは,どういうことかというと,まさに某国の風景と同じ状態になるということです。餓死するか,力のある者にこびへつらうか,雑草を食べるかのどれかです。

そうならないためにどうすればよいでしょうか。まずは,「子供のけんかの国会」を改めるしかありません。次の選挙では,「経済に強い議員」を選ぶことが求められます。
個人レベルでどうにかなるような問題ではありませんが,まずは政局を安定させることが前提条件です。議員もけんかをするならば,先の日本経済を見据えてけんかをしてほしいものです。アピールプレーのけんかはむしろ有害です。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/f97de9c58b9f1bb087c22276688ed6d8

国会は子供の喧嘩

2008年03月11日 01時30分32秒 | 政治・選挙
参議院の審議が完全に空転しています。予算委員会について審議のめどがたたず,また日銀総裁人事案についても,野党各党は反対を表明しているものの,具体的審議には及んでいません。

参院予算委、審議入り合意せず(朝日新聞) - goo ニュース

だから民主党は政権を取れない

野党の審議拒否戦術,これは政治的に深い意味があることは承知しています。永田町の論理では,これにより与党が野党案に迎合して来るという効果があるということは分かります。
しかし,>普通の国民目線から見たら,「審議拒否=仕事放棄」としか見られません。もっといえば,「民主党は参議院第一党であることをいいことに,嫌がらせをしている」としかとらえられない可能性すらあります。
永田町の論理と民衆の論理は,相当に乖離があるのです。この乖離に民主党が気がつかない限り,政権を取ることはできないでしょう。
それを踏まえて,今回の民主党の作戦を考えるに,参議院でどんなに頑張っても衆議院の優越により予算案は通過します。だから,参議院の審議に力を入れないつもりなのかもしれませんが,もし民主党が「道路特定財源の問題はいろいろある」というのであれば,むしろ逆に国会で連日集中議論をすればよいのです。そして,それを広く報じることで,国民がそれに対する賛否の反応を示せるのです。
こういう議会のイロハのことをやらないで,「国民に理解してもらう」というのは,かなりムシのいい話です。

一方,日銀総裁人事ですが,これも完全に政争の具になってしまいました。
確かに今までは人事案件は儀式みたいなところがありましたが,人事の適否を判断するということをからすると,日銀総裁に同意しないということ自体はありだといえます。むしろ,自民党のいう「いいから早く同意しろ」的態度の方が理屈が成り立ちません。
しかし,これを盾に他の案件を迫るというのは筋違いです。人事と予算は別物です。まして他の法案となってはなおのことです。
やはり,人事についても「なぜ駄目なのか。」と「ならばどんな人がよいのか」,さらには「今後の方針をどう考える人がよいのか」などについて国会という場においてしっかり提案するべきなのでしょう。

結局のところ,今の国会は「実のない不毛な議論」をしているにすぎません。与党も野党もどこでもいい,どうかこの辺に気がついてほしいものです。
国会は議論をする場所です。決して子供の喧嘩をする場所ではありません。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

和やかには終わらなかった名古屋国際女子マラソン

2008年03月09日 18時14分30秒 | スポーツ全般
北京オリンピック代表選考を兼ねた名古屋国際女子マラソンは,マラソン初参加の中村友梨香選手が2時間25分で優勝しました。
一方,注目の高橋尚子選手は,9キロ地点で早くも失速し,27位で終わりました。
これにより,高橋選手の北京オリンピック代表は事実上絶望的となり,一方で,3人の代表枠については,内定済みの土佐選手,事実上内定している野口選手のほか,今回の中村選手と大阪大会の森本選手のどちらを選考するかという状態になりました。

初マラソン中村友梨香が優勝、高橋27位…名古屋国際女子(読売新聞) - goo ニュース

天満屋,恐るべし

中村選手はマラソン初参加なので,陸上業界では有名かもしれませんが,私たちにとってはいわば「無名の新人」でした。しかし,この世界は結果がすべて。無名だろうが有名だろうが関係ありません。結果を出せばそれでよいのです。
とはいえ,中村選手は名門「天満屋」所属選手です。大阪国際の森本選手も天満屋所属なので,最後の1席はまさに「天満屋対決」となったといえます。
日本陸連は,果たしてどちらに軍配を上げるでしょうか。ある種の「うれしい悲鳴」状態かもしれません。
一方,高橋選手,大変残念な結果に終わってしまいました。前日の記者会見では,トラブルを思わせる発言もあるなど,万全な調子ではないような節もありましたが,やはり何らかのトラブルがあったのか,レース早々にトップ集団から出遅れてしまいました。
年齢を考えても,これで事実上北京以降のオリンピック出場は無理ということになりましたので,やはり「世代交代」といえるでしょう。
とはいえ,一部勘違いしている方(マスコミ)もいるようなので,あえて言いますが,「今回のレース結果が過去の彼女の成績を全部否定するものではない」ということです。過去の彼女の偉大な結果,これは永久に残るものですし,リスペクトに値するものです。王選手のホームラン記録が王選手引退によって否定されないことと同じことです。無意味なバッシングはいかがなものかと思います。

それはさておき,果たしてあと一人は誰になるでしょうか。そして,北京では3人の選手がどんな走りをするでしょうか。今から北京オリンピックへの期待が高まります。贅沢な希望としては,「表彰台を日本勢独占」なんていうことになればいいなあなんて思います。

がんばれ,日本。そして,男子マラソンもがんばれ!!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://selgae.exblog.jp/7443841/
http://tetorayade.exblog.jp/8140886
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10078552900.html
http://blog.kansai.com/bbrsun/2124
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/307073aeb0c4ad2f609c0b571f2376e2
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/2708c8312218ca12c52290ac359a7efe
http://yamaken38.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_a436.html
http://tetorayade.exblog.jp/8142498/
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51275677.html?1205070259
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiyo2005/diary/200803090001/
http://blog.kansai.com/bbrsun/2124
http://aramahosi.cocolog-nifty.com/asaborake/2008/03/post_e395.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=1908
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/fa6cd540796eb08ba6d6dd570fb6c8b0
http://overage.moe-nifty.com/yui/2008/03/post_daaa.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/6fbf7b82d570ac2524422e68db65966f
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51941124.html
http://sports-com.seesaa.net/article/89073092.html
http://blog.livedoor.jp/ktu2003/archives/51330048.html