日々

穏やかな日々を

「ウイルス モッテクルナ」「まだ開けてんのか」 脅迫はがきや電話...コロナ禍で暴走した正義

2020年06月21日 09時25分42秒 | ウイルス

「ウイルス モッテクルナ」「まだ開けてんのか」 脅迫はがきや電話...コロナ禍で暴走した正義

 2020年6月19日 (金)配信京都新聞

 「オオサカ ヨリ コロナウイルス モッテクルナ」

 4月20日、京都市中京区の雑貨店に、脅迫めいた文言が書かれた郵便はがきが届いた。差出人は不明だが、消印から同区で投かんされたことが分かる。店主の60代男性は「とにかく気持ち悪かった」と振り返る。

 大阪市から通勤し、店を経営している。気さくな人柄で、客に「大阪から通ってるから、帰りの電車賃分くらい買ってくれるとうれしいわ」などと、よく冗談めかして雑談していたため、大阪在住だと知る人は多かったという。

 はがきが届く前の同16日未明には、店のショーウインドーのガラスが割られる被害もあった。当初は「酔っぱらいがぶつかったのか」と思っていたが、はがきが届いて怖くなった。

 営業を続けるつもりだったが、家族に「刺されたらどうするの」と心配され、ゴールデンウィーク明けまで休んだ。男性は「自分の価値観だけを正義だと思い込んだのだろうか。身の回りに、実際にこんなことをする人間がいるとは想像もしなかった」と話す。

 大阪府に緊急事態宣言が出されたのは4月7日、京都府など全国に拡大されたのは同16日午後。男性の店のガラスが割られたり、はがきが届いたのは、両府の知事が京都―大阪間の移動の自粛を強く要請している時期だった。全国でも、行政の自粛要請に呼応するように、営業する飲食店に休業を求める張り紙が張られるなど、「自粛警察」と呼ばれる相互監視が顕在化していく。

 同じ頃、パチンコ店にも「休業」を求める声が集中していた。府内のパチンコ店157店が加盟する京都府遊技業協同組合(京都市左京区)の副理事長(45)は「4月はまるで魔女狩りのようでした」と苦々しい表情で振り返る。

 4月上旬、組合に加盟する府内各地のパチンコ店に何本も電話がかかるようになった。「まだ開けてんのか」「日本中が苦しい時なのに、自ら閉めないんですか」。不満に満ちた同様の声は、京都新聞社にも多数寄せられた。「自粛するのが常識では。事業主を顔出しで取材して」「パチンコしなくても生きていけますよね?」「○△市の店が開いている」

 そして、4月14日に大阪府、同18日には京都府が、パチンコ店などの遊技施設や、バー、ナイトクラブといった遊興施設に対し、休業を要請した。

 副理事長は、休業要請後も数日間は営業を続けた。パチンコ業界は、現金収入を運転資金にする経営環境で、休業が経営に直結するという。だが、4月段階でパチンコ店は、政府系金融機関が中小企業を対象に実施する「実質無利子・無担保」の融資制度の対象外だった。「補償がない環境で休めと言われても...」。苦渋の判断だった。

 さらに同24日、大阪府が新型コロナ特措法に基づき、全国で初めて休業要請に応じないパチンコ店名を公表。30日には京都府も同様に公表し、5月1日からは全店舗が休業した。

 京都府は、店名公表の理由を「府県境を越えて不特定多数の人が集まる施設の中で、休業要請に応じないのはパチンコ店だけだった」と説明し、「感染拡大防止に一定の効果はあったと思うが、公表した店に客が集中し、『3密』になってしまう面もあった」と振り返る。

 一方、副理事長によると、府内のパチンコ店の多くは、新型コロナが流行し始めた3月以降、来店者は通常に比べ半減していた。「パチンコ店だけが店名を公表され、つるし上げに遭った感じでした」と話し、「今後、新たにパチンコを始める人は減るでしょう。厳しい状況になるのでは」と不安を漏らした。

島根県の田園地帯でも、コロナに罹ったお方のお家に石を投げられたりしました。驚きでした。でも、住所名前は公表されていませんが、入院等の出来事は、ご近所にわかってしまいますよね、特に、数人となると、回復を祈ってあげなきゃいけないのに、悲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の花

2020年06月21日 08時54分47秒 | 草花

多肉植物の中で、一番かわいい花です。

でも、環境を選び毎年花が来ないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、全国初のワクチン治験を開始へ 大阪大など

2020年06月20日 23時29分33秒 | ウイルス

新型コロナ、全国初のワクチン治験を開始へ 大阪大など

 2020年6月18日 (木)配信朝日新聞
 大阪府は17日、大阪大学や大阪市などと研究を進めていた新型コロナウイルスの予防ワクチンについて、30日から医療従事者を対象に治験を始めると発表した。府によると、新型コロナのワクチンの治験は国内初になるという。

 研究は4月に連携協定を結んで始めた。30日から市立大病院の医療従事者20~30人を対象に治験を行う。安全性が確認できれば、年内に20万人分のワクチンを製造することを見込んでいる。大阪府の吉村洋文知事は17日の記者会見で「スピード感を持って進められている」と期待を寄せた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開店休業状態」の病院も 経営に打撃、地域医療むしばむコロナ

2020年06月20日 22時59分38秒 | ウイルス

「開店休業状態」の病院も 経営に打撃、地域医療むしばむコロナ

2020年6月18日 (木)配信西日本新聞

 新型コロナウイルス感染症の影響で、院内感染を恐れた患者の受診控えが広がり、多くの医療機関が経営に打撃を受けている。「経営難で閉鎖に追い込まれれば、地域医療が崩壊してしまう」という懸念や「健康への影響が心配だ」との声が上がる。一方で「ウィズコロナ」の時代に合った医療の在り方を模索する動きも出ている。

 「外来も入院も、患者が約3割減っている。こんなことは初めて」。こう言って肩を落とすのは、福岡市内の急性期病院の院長。5月は数千万円の赤字になった。約300人いる職員には給料を払わないといけない。「ボーナスを例年通りの額で払うのは難しいかもしれない」と頭を抱える。

 福岡県保険医協会が県内858の病院や診療所から回答を得た調査で約9割が、2~4月の外来患者数が前年同期比で「減った」と答えた。うち3分の1で「3割以上」落ち込んだという。「開店休業状態」といった声も寄せられている。

 国の支援拡充を求める声もある。新型コロナの感染者を受け入れた福岡記念病院(福岡市早良区)では、多い時期には二十数人の感染者が入院した。一方で、他の患者は半減したという。患者数は徐々に増えつつあるが、先は見通せない。

 重症や中等症の患者を受け入れた場合は診療報酬が3倍になるが、軽症者を受け入れた際の支援はそれに比べ手薄だ。上野高史院長は次の流行を見据え、「軽症でも多くの人手が必要で、病院の負担は大きい。財政面で相応の手当てを考えてほしい」と要望する。

 経営に影響が出た医療機関などへの融資は、12日に成立した2020年度第2次補正予算で拡充された。ただ、「患者がいつ戻ってくるか分からず、借りても返す当てがない」との不安も聞かれる。

 このまま受診控えの傾向が続けば、健康への影響が懸念される。福岡県医師会の稲光毅理事は「重大な病気の発見が遅れたり、慢性疾患が悪化したりする恐れがある」と指摘する。子どもの予防接種を控える動きもあるという。

 医療問題に詳しいニッセイ基礎研究所の三原岳主任研究員は「感染への不安を軽減する仕組みが必要だ」と提起する。次の流行が予測できない中、三原主任研究員は「オンライン診療や予約制の導入はもちろん、少ない来院回数で治療が済むような工夫も求められる」と強調する。

 感染予防のための環境整備には、多くの医療機関が取り組んでいる。稲光理事が院長を務める「いなみつこどもクリニック」(福岡市西区)では待合室のおもちゃや絵本を撤去し、椅子の配置にもゆとりを持たせた。時間ごとに予約を取り、付き添いは基本的に1人。待合室が「3密」にならないよう工夫する。

 一方で福岡県内のある救急病院の院長は「コロナ禍でいい変化もあった」と明かす。緊急性の低い患者が救急外来を受診する「コンビニ受診」が激減した。手洗いやマスクの着用が徹底されたことで、他の感染症の受診も減っているそうだ。

 この救急病院も経営は厳しく、医療機器やベッドの買い替えを先延ばしして何とかやっている。院長は「これからはオンライン診療に力を入れて令和型の医療を確立し、地域に貢献したい」と力を込める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙を禁止してほしい

2020年06月20日 12時17分31秒 | タバコ

禁煙対策を国を挙げてしてほしい、コロナ死を一人でも減らすために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のコロナ 流行と哀しみの責任

2020年06月20日 12時04分30秒 | ウイルス

1. 新型コロナウイルスの流行状況

  感染者数 死亡数 人口100万人あたりの感染者数 人口100万人あたりの死亡者数 感染者数における死亡割合(%)
米国 2,189,056 118,420 6652 359.8 5.4
ブラジル 978,142 47,748 4680 228.5 4.9
ロシア 560,321 7,650 3838 52.4 2.6
インド 366,946 12,237 303 10.1 3.3
英国 301,935 42,373 4575 642.0 14.0
スペイン 245,268 27,136 5226 578.2 11.1
ペルー 240,908 7,257 7531 226.9 3.0
イタリア 238,159 34,514 3930 569.5 14.5
チリ 225,103 3,841 12018 205.1 1.7
イラン 197,647 9,272 2471 115.9 4.7
中国 84,494 4,638 59 3.2 5.5
韓国 12,306 280 240 5.5 2.3
日本(クルーズ船を除く) 17,740 935 141 7.4 5.3
クルーズ船 712 13 -   1.8
その他 2,806,002 136,975 -   4.9
総数 8,464,739 453,289 -   5.4

(2020年6月19日更新、参考:Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE WHO, 厚生労働省, 総務省統計局

*日本の感染者数および死亡数は自治体公表資料集計分(厚生労働省HPより)

https://medley.life/news/5e390f2d6158e140a8122862/

日本は少ないと喜ぶべきか?

韓国より多いと悲しむべきか?

数字ではない、一人でも死した人が出たことを悲しむべき。

かつ、政府は個人衛生(三密回避)を強要し、職を失った人たちを沢山作った、でないと、ますます、コロナは蔓延すると、責任を住民に向けた、自分達の保健所等厚生衛生の無視を反省もせず、謝りもせず、過去の産物と、話題にもせず、その態度が、怒りを呼ぶ。

確かに世界は大変だ、でも、家庭にとって、一人でもコロナで失うことは、悲しい。この悲しみの責任をとり、謝罪してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、日本は、PCR検査ができないか!

2020年06月20日 11時46分02秒 | ウイルス

脇田滋の連続エッセイ

新型コロナウィルス感染症(以下、新型コロナ)をめぐって日本のPCR検査の異常な少なさが目立ち、内外の専門家やメディアから、検査を増やすべきだという批判が出されてきました。しかし、政府・厚生労働省は、何故か検査を増やさない理由を明確に示さないでいます。その理由については、多くの議論がありますが、1980年代以降、とくに1990年代になってから、保健所の設置主体変更、保健所数減少、保健所機能の後退が続いてきました。つまり、政府・厚生労働省自身が公衆衛生を増進させる国の責務を、先頭に立って後退させてきたことに大きな原因があると思います。

https://hatarakikata.net/category/wakita/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスのPCR検査総実施件数

2020年06月19日 22時48分26秒 | ウイルス

新型コロナウイルスのPCR検査
総実施件数(都道府県別)
(期間:1月15日~6月14日)
※暫定値(6月15日までに地方衛生研究所・保健所から回答があった数の合計であり、
順次アップデートされるため、数値が変動する)

都道府県名総実施件数都道府県名総実施件数
1 北海道 12462    25 滋賀県 2977
2 青森県 1063      26 京都府 5615
3 岩手県 494      27 大阪府 24403
4 宮城県 3092    28 兵庫県 12377
5 秋田県 961      29 奈良県 2857
6 山形県 2803    30 和歌山県 6334
7 福島県 2265    31 鳥取県 2042
8 茨城県 6080    32 島根県 1583
9 栃木県 4195    33 岡山県 2113
10 群馬県 2809     34 広島県 7133
11 埼玉県 11609   35 山口県 2112
12 千葉県 21642   36 徳島県 928
13 東京都 18795   37 香川県 2501
14 神奈川県 15558  38 愛媛県 2974
15 新潟県 5424    39 高知県 2339
16 富山県 2683    40 福岡県 16622
17 石川県 3152    41 佐賀県 2004
18 福井県 2792    42 長崎県 2181
19 山梨県 5180    43 熊本県 5941
20 長野県 2894    44 大分県 5047
21 岐阜県 3932    45 宮崎県 1664
22 静岡県 4196    46 鹿児島県 1716
23 愛知県 9674    47 沖縄県 4508
24 三重県 2266     合計 263,992

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで死んではいけない

2020年06月19日 22時18分41秒 | ウイルス

「韓国」

6月7日0時時点で韓国の保健当局によると、PCR検査は98万6288件を終了し、1万1776人(陽性率1.2%)の感染者が診断され、そのうち死亡者は273人(死亡率2.3%)

「日本」

厚生労働省の統計を見ると、6月7日0時現在、PCR検査30万7462件を実施し、感染者1万7064人(陽性率5.9%)、死亡者916人(死亡率5.3%)となっています。

6月19日更新で

韓国の死亡者数280

日本の死亡者数935

 

人口100万当たりの感染者数

韓国 240人(検査件数が100万件)

日本 141人(検査件数が30万件)

 

人口100万当たりの死亡者数

韓国 2.3

日本 5.3

 

韓国は日本より、死亡が少ない。実数からして、3分の1.

人口100万当たりで直して、日本の2分の1

これはやはり、PCR検査を日本の3倍以上して、早期発見をして、軽度の症状者の治療を行い、死亡を回避できたから。

死してしまえば、後戻りはできない。すべて、終わりで、これ以上の不幸はない。

なぜ、日本がPCR検査をしなかったか、わざとしなかったわけではない。クルーザの人のPCR検査で多分検査キットを使い果たし、日本本土への感染が起きても、バスの運転手などのよく動く人の管理が漏れて、クラスターの予防ができず、なかなか、安部首相は入国の制限ができなかったし、やっと出した、休校措置で大人の動きが抑制され、やっと、入国制限に漕ぎ付き、先手の封鎖ができなかった。それは、オリンピック開催問題があって、封鎖できなかったとのことだが、後手後手の自粛宣言だったと思う。

日本人は、罹っても、軽症との軽く認識する医師も多く、老人の病気との位置付けで、初めは危機感がなかった。その内、志村けんさんの急死にあって、あわてて、認識を修正し、PCR検査を保健所に申し込む状況も多く起きた、が、医師の希望どうりに受け付けてもらえない、保健所の厳しいセレクトにあって、どうしようもなかった。各県では、衛生研究所のような、一件しかない施設での、PCR検査で、安部首相は1日2万件PCR検査をできるようにしたと国会で答弁されても、実際は8000件の検査件数が精いっぱいであった。

検査を受け付け不可能と、政府が判断したのか?専門家会議での合意か?発言記録はなく、

4日間の37度5分以上の発熱者で、外国からの帰国者やクラスターの接触者ならOKで、それ以外に、病状からの検査希望がたとえ、かかりつけ医師からの申し込みであっても、保健所は断るという、恐ろしい現象になって、不安はますます強くなる。「目に見えないから怖い」という気持ちが不安を助長した。

不可解な、日本政府の秘密主義としか思えない状況。

お隣の韓国の死亡された方280人、日本の死亡された方は935人。この違いは、平成8年からの保健所検査機能の排除と、衛生研究所各県一か所体制で、かつ、医療機関の合理化で、重症者と軽症者の入院コントロールをはじめとして、公衆衛生と治療現場の弱体化が沢山のコロナ死亡者をつくったとしか思えない。

政府も、専門家の先生方も、そういう、公衆衛生弱体化の20年間、いえ、もっと以前からの、医療機関に受診しすぎとか、外来は、高齢者のサロンになっているとか、病者へのバッシング、高齢者バッシング、小児科バッシング、病院受診には紹介状がなければ、別途支払い5400円が生じ、病院には3カ月以上は入院しないように、保険点数を下げたりして、早期退院を促し、今は、かかりつけ医師からも、コロナ対策をしていないから、来院しないでとも言われ、自宅にこもって、経過観察をする、でも、コロナは容赦なく襲い、路上で死した方もあった。発熱でしんどくても、薬は別薬局に行かないと処方してもらえないし、医薬分業は、経費ばかりかかって、いいことなし。

接触感染との判断で、指導の下、アルコール消毒他を実行し、確かに、それは効いて、風邪様症状になる人は激減したのか?

わが家も、4人が、風邪様熱、咳なく、最も子たちは、休校で友たちとの交流なく、部活もなく、我が家では、お菓子作り他、工作やらカルタ、トランプ遊びやら、ゆったり過ごしていたから、ストレス的頑張り疲れなく、風邪様症状が出なかったかな?

買い物は、私一人が食材のみ買い物をし、自宅の庭の写真などとって、遊んだ。

地球上にいる人類77億人の健康を害するウイルスは、これからも、姿を変えて、出没することでしょう。

我が家の、商売は、昭和天皇が他界された時、イベントの自粛が言われ、1年喪に服した。

そのおかげで、イベントや我が会社は、資金繰りができなくなって、8000万の借金を背負って、倒産した。

我が家と、私の実家の家と、夫の実家の家と、義兄の退職金で、謝金を銀行に返し、また、違った道を歩んだ。

人生、何がどう禍になるか否か分からない。幸になるかもわからない。

ただ、死すことだけは予防できるものなら、したいです。

島根の、ただ一人残った、重症者のお方の回復を祈ります。後の方は、無事回復。本当によかったです。

コロナの重症化を招く、喫煙は、控えましょう。

自粛の時は、コンビニの喫煙場所がなくなって、とてもよかったのですが、いままた、出入り口に近く、バケツとか置かれ、そこで、数人喫煙されると、子たちの受動喫煙になるので、困っています。

勿論、老人も、喉が頑健ではなく、煙は避けたいです。

コロナで亡くなられた方の、ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの感染者数

2020年06月18日 23時46分08秒 | ウイルス

新型コロナの、データ

        (6月18日午前0時時点の情報を表示/1日1回更新)

  感染確認 重症 死亡 退院
日本
国内 ※
 1万7689人
 前日比
 +46人
70人 935人
前日比
+1人
1万5850人
うち
チャーター機
 14人
クルーズ船  712人
1人 13人
655人
合計   

  1万8401人前日比

    +46人

71人 948人
前日比
+1人
1万6505人

各地の自治体や厚生労働省に取材して判明した情報をNHKが集計したもの。

新型コロナウイルスが体内に入った人、或いは入っていない人の実数を掴むことは、今は難しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン「まず米国人」 米、無料接種の方針

2020年06月18日 21時31分43秒 | ウイルス

新型コロナワクチン「まず米国人」 米、無料接種の方針

2020年6月17日 (水)配信朝日新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、米政府高官は16日、米政府が確保を目指しているワクチンが利用可能になった場合、自国民を優先して自己負担なしで接種させる方針を明らかにした。有望なワクチン候補を絞り込んで投資し、来年1月までに3億回分のワクチンの提供を目指す。

 米政府は、100億ドルかけてワクチン開発の加速を目指す「ワープ・スピード作戦」と名付けた計画を実施。すでに米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンや米バイオ企業モデルナといったワクチンを開発する複数の企業に約5億ドルの支援を表明している。

 英オックスフォード大と英製薬大手アストラゼネカが開発するワクチン候補には最大12億ドルを支援し、ワクチン3億回分を確保したとしている。ワクチンを入れる注射器や小瓶などの調達も進める。

 政府高官によると、こうして確保したワクチンを優先順位をつけて段階的に提供する方針だ。「我々の優先順位は明らかだ。まずは米国人を助け、余剰が出れば世界に回す。もちろん他国が(独自の契約で)確保することを妨げることはできない」としている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染不安、無理解の壁 働き方見直し求める声も 「特集」妊娠中の医療従事者

2020年06月18日 21時22分46秒 | ウイルス

感染不安、無理解の壁 働き方見直し求める声も 「特集」妊娠中の医療従事者

 2020年6月17日 (水)配信共同通信社

 妊娠中の医師や看護師らが、新型コロナウイルス感染の不安を抱えながら現場で働いている。政府は働く妊婦に対し、在宅勤務や休みを取りやすくするように支援を進めるが、医療従事者の在宅勤務は難しく、勤務先の無理解に不満も出る。そもそもコロナ禍前から人手不足や過重労働が常態化していることが休みづらい原因だとして、働き方そのものを見直すべきだとの声も上がる。

 ▽申し訳なさ

 「感染したら子どもに影響が出るのではないか、出産を受け入れてくれる病院はあるのか。このまま働き続けていいのか悩んだ」。東京都内の病院の救急科に勤務する20代の女性医師は、妊娠初期だった3月下旬の状況を振り返った。

 都内で感染が広がり始めた時期で、感染者だけでなく発熱やせきの症状がある人も搬送されてくる。病院側に不安を訴えても「新型ウイルスに関する指針がない」と取り合ってもらえなかった。

 同僚の配慮で、感染者や発熱患者の対応から外してもらえた。ただ「人の命やキャリアに関わることが、個人の善意や判断に委ねられている」と、国や病院側が十分な支援制度を設けていないことに危機感を抱いた。

 一方で「医師として、緊急事態だからこそ働くべきではないのか」と思ったことも。今も勤務を続けているが、救急車の音に駆けだしていく同僚の姿に「申し訳なさ」も感じている。

 都内の別の医療機関で働く妊娠中の産婦人科医の女性(42)も、ゴーグルやビニールカーテンを使い、分娩(ぶんべん)に立ち会っている。「大丈夫なのかなと思うけど、こういう仕事なので(感染の)覚悟もしています」

 ▽持続性

 妊婦は肺炎になると重症化する可能性がある。胎児に影響が出る恐れから新型ウイルスの治療薬候補アビガンは使用できず、感染への不安を抱える人が多い。

 民間の調査機関「ニンプスラボ」が5月中旬に実施したアンケートでは、医療従事者の6割以上が出勤を主とする勤務形態だと答え、在宅勤務の難しさが浮き彫りになった。在宅勤務や休業について勤務先に相談できない理由を問うと「言い出しにくい」との回答が最多だった。

 働く妊婦への対応として、厚生労働省は、医師の判断があれば在宅勤務や休業ができるよう企業側に義務付けたり、休業補償のため企業への助成金を創設したりしているが、医療現場における実効性には疑問が残る。

 休みづらさの背景には、長年是正されてこなかった過重労働もある。20代の女性医師は「医療従事者は限界ぎりぎりまで働いており、コロナ前から『妊娠したから休みたい』と言えない素地があった。自己犠牲の上に成り立つ奉仕には持続性がなく、男性にとっても負担なはずだ」と指摘、働き方を見直すべきだと訴えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症と闘う:新型コロナ/11 喫煙に肺炎重症化リスク

2020年06月18日 21時07分56秒 | ウイルス

感染症と闘う:新型コロナ/11 喫煙に肺炎重症化リスク

2020年6月17日 (水)配信毎日新聞社

 新型コロナウイルスを巡り、喫煙者が感染すると肺炎が重症化しやすくなるという研究報告が相次いでいる。愛煙家だったコメディアンの志村けんさんが2週間ほどの闘病生活の末、新型コロナで亡くなったことは記憶に新しい。シリーズ「感染症と闘う」の新型コロナ編11回目では、喫煙がもたらす重症化の仕組みや、禁煙のメリットについてまとめた。

 「喫煙は新型コロナウイルスに感染した際、肺炎が重症化する最大のリスクだ」――。日本呼吸器学会は4月、国民向けのメッセージで禁煙を呼びかけた。

 喫煙者は重症化しやすいという研究報告が相次いでいる。中国のチームは2月、米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に新型コロナに感染した国内の患者1099人を分析した結果を投稿。現在喫煙しているか過去に喫煙歴があった158人のうち、38人(24%)が重症化した一方、喫煙していない人で重症化した患者は14%にとどまった。喫煙者や経験者は、非喫煙者より重症化リスクが1・7倍高かった。

 さらに、中国の研究者が武漢で新型コロナウイルスに感染して肺炎を引き起こした78人の患者を分析すると、喫煙歴がある人は、ない人に比べ重症化リスクが約14倍に跳ね上がった。同じコロナウイルスである重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)が流行した際も同じ指摘があった。

 ●防御機能が低下

 なぜ重症化するのか。たばこの問題に詳しい東北大の黒澤一教授(産業医学)は「たばこに含まれる有害成分は気道の細胞を傷つけ、ウイルスに対する防御機能を低下させる。気道粘膜の免疫機能もうまく働かなくなる」と分析する。喫煙者は気管支に炎症が起きて肺胞が壊れる慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)を引き起こしやすい。肺機能が低下しているCOPD患者が感染後に肺炎を発症すると、低酸素血症で人工呼吸器が必要となるなど、より重篤な状態になる危険性が高いという。

 喫煙者は新型コロナウイルスに感染しやすいとも言われる。九州大病院の濱田直樹助教(呼吸器科)は、喫煙によって気道に生えた線毛の減少や機能低下が一因と指摘。通常、線毛は肺内に入ってくるウイルスなどの異物を押し出してくれる機能があるが、「線毛がなければ、異物を除去する防御力も弱く、感染が起こりやすくなる」と話す。

 米国の研究者は、経験者も含む喫煙者の肺では、新型コロナウイルスがヒト細胞に侵入する際の足がかりとなる特定のたんぱく質が活発化しているとみる。新型コロナウイルスは、表面にあるとげ状のスパイクたんぱく質がヒト細胞の「ACE2(アンジオテンシン変換酵素2)」と呼ぶたんぱく質に結合して感染が起きるため、研究者は「喫煙者はこのACE2が多く、ウイルスへの感受性が高い可能性がある」と結論づけた。

 ●早期の禁煙が有効

 禁煙すれば、重症化リスクや感染しやすさを軽減できるのだろうか。喫煙で損傷を受けた肺の組織が完全に元に戻ることは難しい。ただし、濱田氏は「健康な人なら、禁煙後に1週間でニコチンが体内から消え、数週間で免疫力が上がってくる。肺機能の低下が著しい人でも、低下のスピードを抑えられ、免疫能力も復活するため、禁煙は早ければ早いほどいい。受動喫煙から大切な人を守るためにも、この機会に禁煙してほしい」と強調する。【岩崎歩】=次回は24日掲載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水からウイルス検出成功 拡大予測に期待、富山県大

2020年06月18日 20時50分54秒 | ウイルス

下水からウイルス検出成功 拡大予測に期待、富山県大

2020年6月17日 (水)配信共同通信社

 富山県立大と金沢大の研究チームは16日、家庭から出る下水から新型コロナウイルスを検出することに成功したと発表した。含まれるウイルス量を測定できれば、感染状況の把握や、感染拡大第2波の兆候を早期に予測できる可能性があるとしている。

 富山県立大によると、感染者の便に含まれるウイルスが下水からも検出されると海外で報告されており、無症状者らの便からも検出可能とされる。国内の20以上の自治体で下水の調査が進められているという。

 チームは3月5日~4月24日、富山県1カ所、石川県3カ所の計4カ所の下水処理場で、週に1回程度、処理前の下水を採取し、PCR検査をした。すると計27回の採取のうち7回で陽性となった。

 両県で感染が増え、人口10万人当たりの患者が10人以上となった4月中旬ごろを境に、下水からの検出も増加した。拡大前の3月中旬ごろの採取でも陽性となったケースがあった。

 下水の調査は、富山県の1カ所を追加し現在も続けている。端昭彦(はた・あきひこ)・富山県立大講師は「第2波に備え早急に、下水から安定してウイルスを検出できる方法を確立したい」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR結果の前に移動許可、後に陽性判明 関空の検疫所

2020年06月18日 00時39分18秒 | ウイルス

PCR結果の前に移動許可、後に陽性判明 関空の検疫所

2020年6月17日 (水)配信朝日新聞

 関西空港検疫所(大阪府)が入国した中国人船員16人に対し、新型コロナウイルスのPCR検査の結果判明前に長崎県佐世保市への移動を許可し、その後1人が陽性と判明したことが分かった。長崎県は近く、厚生労働省に水際対策の改善を検討するよう求める。

 県や佐世保市によると、船員は佐世保港に停泊していた貨物船の交代要員として関空に到着。PCR検査を受け、結果が出る前の9日、チャーターバスで佐世保市に向かうことを許可された。出発数時間後の同日夜に1人が陽性と判明し、引き返して入院。陰性だった他の15人は濃厚接触者とは認められず、11日午後に乗船し、12日に国外へ出港した。

 厚労省はすべての入国者に14日間の待機を求めており、制限対象地域からの場合はPCR検査と結果判明まで検疫所内か指定のホテルなどで待機することとしている。症状がない人には公共交通を使わずに自宅に移動、待機することも認めている。

 県によると、関空の検疫所からは「船は自宅に当たる」と判断したとの説明を受けたという。一方、船員の陽性判明後、検疫所から県内の病院での受け入れを求められたといい、担当者は「自治体の医療体制を圧迫しかねない。国の水際対策のもとできちんと対応してほしい」と指摘。県は近く、結果判明前に濃厚接触者が多数出る恐れのあるバスでの移動が適切だったかなど、今回の対応の検証を厚労省に求める。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン