二代目は黙って立っていると怖い顔です。店の前でお客様をお待ちしていたら、後日友人に、「ダンナが店の前で仁王立ちしてたよ」と言われるほど。
でも、何故か、知らない人に頼まれごとをされやすいタイプです。昔、六本木のスタジオで働いていた彼は、よく外国人に道を聞かれたそうです。そして、なんとニューヨークのバス停でも、道を聞かれました(私と二人で立っていたのですが、明らかに彼目当てで近づいてきました)。
それから、ディズニーランドでは、男の子を連れたママに、「この子がどうしても男子トイレに行くと言っている。連れて行って欲しい。」と頼まれたり、今はなきナムコワンダーエッグでは、「スタンプラリーの為にどうしても入らなければならないが、怖くて一人で入れない」という男の子と、お化け屋敷に入ったり。
そして、仕事柄うれしいことではあるけれど、「シャッターを押してください」も、とても頻繁に頼まれます。私が一緒にいるときは、いちいち「この人、プロなんですよ~」とバラし、とても喜んでいただいています(失敗してたら大変だけど!)。
そんな私も知らない人に声をかけられた経験があります。満員電車を待つホームで、後ろに並んでいた女性がいきなり私の両肩をつかみ、「大丈夫、分かっているから」と自信たっぷりに言ったのです。隣のおじさんと女性の隣にいたOLさんと私は、ヒーーーッと引きました。あー、怖かった。あの女性には私の何が分かったんだろう?未だに気にしてます。
でも、何故か、知らない人に頼まれごとをされやすいタイプです。昔、六本木のスタジオで働いていた彼は、よく外国人に道を聞かれたそうです。そして、なんとニューヨークのバス停でも、道を聞かれました(私と二人で立っていたのですが、明らかに彼目当てで近づいてきました)。
それから、ディズニーランドでは、男の子を連れたママに、「この子がどうしても男子トイレに行くと言っている。連れて行って欲しい。」と頼まれたり、今はなきナムコワンダーエッグでは、「スタンプラリーの為にどうしても入らなければならないが、怖くて一人で入れない」という男の子と、お化け屋敷に入ったり。
そして、仕事柄うれしいことではあるけれど、「シャッターを押してください」も、とても頻繁に頼まれます。私が一緒にいるときは、いちいち「この人、プロなんですよ~」とバラし、とても喜んでいただいています(失敗してたら大変だけど!)。
そんな私も知らない人に声をかけられた経験があります。満員電車を待つホームで、後ろに並んでいた女性がいきなり私の両肩をつかみ、「大丈夫、分かっているから」と自信たっぷりに言ったのです。隣のおじさんと女性の隣にいたOLさんと私は、ヒーーーッと引きました。あー、怖かった。あの女性には私の何が分かったんだろう?未だに気にしてます。