”New Tricks” S1~S12

少し先の話ですが、
10月にAXNミステリーにて 『ニュー・トリックス~退職デカの事件簿~』が全シリーズ放送と
なる様です。
前回2月12日記事内で、S5とS6が初放送になる事をご案内しましたが、10月はAXNミステリーでは
初放送となるS7~S12を含む全シリーズの放送となるとの事です。
S7以降は随分時間がかかりましたねぇ。
他局では大分前に放送していたS7以降のシリーズは、個人的には多分S10迄観た様な記憶があり
ますが、これとても随分前の事で記憶が曖昧。
とは言え、以前から何度となく愚痴っていました様に、S9あたりからオリジナルメンバーが降板、
交代となり始めたもんですから 何となく気力が萎えていた訳でして・・・・。
そんな状況もありますので、今回初放送となるS7~S12に関しても、多分S10位迄しか観ないと思
うのです。
繰り返しになりますが、
オリジナルキャストのジャックがS9で降板、
サンドラ、ブライアンもS10で終了。
ただ1人ジェリーだけがS12迄続投ってことですがねぇ。

↑ ジャックが抜けた後のメンバー

↑ サンドラ、ブライアンも抜け、オリジナルメンバーはジェリーのみ

↑ これはもう別のドラマ?
オリジナルメンバーの3人が抜けたらこのドラマの魅力が半減どころか、殆ど魅力を感じない
様な気がするのは私だけでは無いと思います。
折角楽しみにしていたドラマでしたが、色々内部の問題があった様で残念でなりません。
と、愚痴混じりのご案内になりましたが・・・。
これ迄その都度ボチボチと書いて参りましたが、全シリーズ放送を前に際纏めて置こうと思います。
パイロット版初放送:2003年3月初放送
S1(6エピソード):2004年4月初放送
S2(8エピソード):2005年5月初放送
S3(8エピソード):2006年4月初放送
S4(8エピソード):2007年4月初放送
S5(8エピソード):2008年7月初放送
S6(8エピソード):2009年7月初放送
S7(10エピソード):2010年9月初放送
S8(10エピソード):2011年7月初放送
S9(10エピソード):2012年8月初放送
S10(10エピソード):2013年7月初放送
S11(10エピソード);2014年8月初放送
S12(10エピソード):2015年8月初放送
と、最初から観なおすとなると膨大な数になります。
オリジナルメンバー、主題歌等はコチラの記事に書きましたのでご参照下さい。
現役の時の経験を生かし未解決事件に挑むオヤジ達、そんな個性豊かなオヤジ達を信頼しなが
らも心配させられたりで 飴と鞭で手なずけるサンドラ。
クライムミステリとしてもしっかり描かれていると同時に、それぞれの私生活に抱える問題にもふ
れながら、兎に角チームの会話が何とも云えず楽しくて、ウィットとペーソス、時に自虐ネタにあ
ふれ クスリとさせられることばかり 時に大笑いさせられる(時にしんみりと身につまされる
こともあり)。 と言いながら単なるドタバタではありませんね。
英国ミステリらしさに溢れた大好きな作品でした。
再放送ある度に何度も観てきましたが、今の様な嫌な時期だからこそこんなドラマが必要なので
はないかと思います。
10月の放送日が発表され次第又ご案内しますね。

少し先の話ですが、
10月にAXNミステリーにて 『ニュー・トリックス~退職デカの事件簿~』が全シリーズ放送と
なる様です。
前回2月12日記事内で、S5とS6が初放送になる事をご案内しましたが、10月はAXNミステリーでは
初放送となるS7~S12を含む全シリーズの放送となるとの事です。
S7以降は随分時間がかかりましたねぇ。
他局では大分前に放送していたS7以降のシリーズは、個人的には多分S10迄観た様な記憶があり
ますが、これとても随分前の事で記憶が曖昧。
とは言え、以前から何度となく愚痴っていました様に、S9あたりからオリジナルメンバーが降板、
交代となり始めたもんですから 何となく気力が萎えていた訳でして・・・・。
そんな状況もありますので、今回初放送となるS7~S12に関しても、多分S10位迄しか観ないと思
うのです。
繰り返しになりますが、
オリジナルキャストのジャックがS9で降板、
サンドラ、ブライアンもS10で終了。
ただ1人ジェリーだけがS12迄続投ってことですがねぇ。

↑ ジャックが抜けた後のメンバー

↑ サンドラ、ブライアンも抜け、オリジナルメンバーはジェリーのみ

↑ これはもう別のドラマ?
オリジナルメンバーの3人が抜けたらこのドラマの魅力が半減どころか、殆ど魅力を感じない
様な気がするのは私だけでは無いと思います。
折角楽しみにしていたドラマでしたが、色々内部の問題があった様で残念でなりません。
と、愚痴混じりのご案内になりましたが・・・。
これ迄その都度ボチボチと書いて参りましたが、全シリーズ放送を前に際纏めて置こうと思います。
パイロット版初放送:2003年3月初放送
S1(6エピソード):2004年4月初放送
S2(8エピソード):2005年5月初放送
S3(8エピソード):2006年4月初放送
S4(8エピソード):2007年4月初放送
S5(8エピソード):2008年7月初放送
S6(8エピソード):2009年7月初放送
S7(10エピソード):2010年9月初放送
S8(10エピソード):2011年7月初放送
S9(10エピソード):2012年8月初放送
S10(10エピソード):2013年7月初放送
S11(10エピソード);2014年8月初放送
S12(10エピソード):2015年8月初放送
と、最初から観なおすとなると膨大な数になります。
オリジナルメンバー、主題歌等はコチラの記事に書きましたのでご参照下さい。
現役の時の経験を生かし未解決事件に挑むオヤジ達、そんな個性豊かなオヤジ達を信頼しなが
らも心配させられたりで 飴と鞭で手なずけるサンドラ。
クライムミステリとしてもしっかり描かれていると同時に、それぞれの私生活に抱える問題にもふ
れながら、兎に角チームの会話が何とも云えず楽しくて、ウィットとペーソス、時に自虐ネタにあ
ふれ クスリとさせられることばかり 時に大笑いさせられる(時にしんみりと身につまされる
こともあり)。 と言いながら単なるドタバタではありませんね。
英国ミステリらしさに溢れた大好きな作品でした。
再放送ある度に何度も観てきましたが、今の様な嫌な時期だからこそこんなドラマが必要なので
はないかと思います。
10月の放送日が発表され次第又ご案内しますね。
仰る通り、右に(いや、上に)同じです。
本当に安定していて、馴染み深いドラマになりました。 兎に角セリフが良いです。
オッサン達とオバサン(暴言)ばかりだけど、そこが又安心して観られるのかも知れないですね。
私も又々ひつこく観ようと構えています。 (でも、S10 迄ね、多分)
やはりお好きでしたか。 今回はS1から再放送との事なので、改めて最初からジックリご覧になれそうで
すね。
そうなんですよね、オリジナルメンバーが抜けた時点で終わらせた方が良かった様な気がします。
全く別のドラマに感じますね。 あのオリジナルメンバーの組み合わせが最高だったのだと感じます。
何度も言っていますが、このドラマの良さは心が和むし、しっかりと謎解きも組み込んであるし、ベテラン俳
優の演技力によるものもあるでしょうし、英国ドラマの良さをしっかり出している作品だと思いますね。
こんな嫌な時期ですから、せめてマッタリしたドラマで和みたいものです。
放送日告知が出たら又ご案内しますね。