goo blog サービス終了のお知らせ 

The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

ドラマ版『オビ=ワン・ケノービ』続報

2021-03-06 | Star Wars
”OBI=WAN・KENOBI” (原題)


もう1年半程前になるでしょうか、映画『スター・ウォーズ』シリーズで人気キャラクターであった
オビ=ワン・ケノービを主人公にしたドラマがユアン・マクレガーで製作されるとの情報を書きまし
た(コチラに)。
その後、殆んど何の進展もないまま 記憶の底にしまい込まれていたのですが、数日前に新しい
キャストの発表があり、そう言えば・・・・。と思い出し、ここに追加を書いて置こうと思います。



実は、書く機会を逸していたのですが(こんな大事な事なのに)、昨年末、このシリーズにヘイデ
ン・クリステンセンがダース・ベイダーを再演する事が正式発表されていたのです。
もう、何と申しましょうか・・・・。 個人的には大興奮、狂喜乱舞(大げさ)なニュースでした。





ヘイデン・クリステンセンは、『スター・ウォーズ』新三部作(『ファントム・メナス』、『クローン
の逆襲』、『シスの復讐』)で、アナキン・スカイウォーカー(後のダース・ベイダー)を演じていて、
個人的には大好物の俳優さんでした。

その、ヘイデン君が何とッ!再びダース・ベイダーを演じる事となり、オビ=ワン・ケノービと共演
するなんて、もう何と嬉しい事でしょう。
『シスの復讐』が2005年公開だったので、ユアンとヘイデン君の顔合わせ共演は16年振りでしょうか。

今回製作されるドラマシリーズは、『III: シスの復讐』でアナキンがダークサイドに墜ち、ダース・
ベイダーに変ってしまった10年後から始まるとの事。
つまり、『IV:新たなる希望』との間の物語を描く事になる様です。

ん?って事は・・・・、
オビ=ワンはアレック・ギネスのベン・ケノビに近づいてくる訳だから 容易にイメージ出来るの
ですが、アナキンは既にダース・ベイダーに変わってしまったとすれば、アナキンとしてのヘイデ
ン君はどういう設定で登場するんだろう? と、疑問と不安が出てくるのですが、まぁ、兎に角情
報を待ちましょう。

そして、先日新キャストとして インデラ・ヴァルマの出演が発表されました。


インデラ・ヴァルマは『ゲーム・オブ・スローンズ』でエラリア・サンド役で出演していた女優さん
です。
彼女の役柄は未だ発表されていません。

撮影は2021年春の終り頃ロサンゼルスで(多分?)開始予定との事。

又、このシリーズは以前書きました様に、全6エピソード(予定)Disney+で 配信予定。
時期は未定です。
(Disney+契約していないからな~・・・。 又DVD頼みになるのかしら?)

『スター・ウォーズ』も『最後のジェダイ』までは劇場で観ましたが、新シリーズはもはや別物(私
見)と思われ、その後の2作品は配信でのみ鑑賞したという経緯がありました。

拙関連過去記事をご覧頂ければお分かりになるかと思いますが、何時も”ダース・ベイダーは?、
ヘイデン君は?”ばかり言ってましたね(笑)
勿論オビ=ワンもアレック・ギネスの時から、そしてユアンになっても好きなキャラクターでした。

なので、今回のドラマは楽しみが出来ましたし、個人的には久々に”スター・ウォーズ”の世界を
楽しめれば良いな、と思っています。

今後撮影開始になれば色々情報が出ると思いますので、随時追加しようと思っています。




“OBI=WAN”( 原題):ユアン・マクレガーでドラマ製作決定!

2019-08-28 | Star Wars


以前から何度となく噂に出ていたのですが、スター・ウォーズ旧&新3部作で人気があった伝説
のジェダイ・マスター、オビ=ワン・ケノビを主人公とするドラマシリーズがユアン・マクレガー
の出演で製作決定されたとの情報が出ました。

これは、8月23日アナハイムで開催された ディズニーファンイベント「D23 Expo 2019」に登
壇したユアン自身が宣言したものです。

動画では、ルーカス・フィルムの社長キャスリーン・ケネディーに、ユアンが「僕がオビ=ワン・
ケノビを又演じるのか質問してみて」に、彼女が応じると、ユアンが ”Yes !”と答え会場の
ファンが熱狂、喝采するシーンが出ています。


オビ=ワン・ケノビ(ベン・ケノビ)は旧三部作(EIV、V、VI)ではアレック・ギネスが演じ、そ
の後の新三部作(EI、II、III)からユアン・マクレガーが若き日のオビ=ワンを演じていました。
アレック・ギネスも良かったですね~。 大好きでした。

↓ EIのオビ=ワン、流石にこれは若い!ですね

ユアンに代わった若きオビ=ワンもとても好きでしたので、今回のニュースは久々に楽しみな話題
になりました。







2005年公開になった エピソード3の『シスの復讐』以来15年振りのオビ=ワンになりますが、
ユアンはあまり外見が変わっていないので違和感が無いのでは?と思いますが、どうなります
か・・・。

”Star Wars” のスピン・オフである”OBI= WAN”(原題、タイトル未定)は、2020年に撮影開始、
全6話~8話構成になるのではないかと言われています。
オビ=ワンのどの時期のどの様なストーリーになるのか興味がありますね。
そして、配信時期は多分2020年になりそうですが、2019年11月12日に開始となる新動画配信サービ
ス『Disney+』での配信になるとの事。

しかし・・・
『Disney+』での配信となると、又新たな契約をしなくてはならないんでしょうね~。 どういう
システムになるのか今のところワタクシには分かりませんデス。
最近Neflix, Amazon等独自のオリジナルドラマ製作をしていて他媒体ではなかなか観られなく
なってきました。 困りますね、そんな色々と契約は出来ませんから・・・。

ドラマに関する追加情報が出次第追加致します。

ところで、



スカイウォーカー・サーガの最終章となる”Star Wars : The Rise of Skywalker” 『スカイウォーカー
の夜明け』の公開も2019年12月20日となりました。
ルークを観られるのも最後になりますね。
ただ、
私はSW最初の公開作品 EIV(1978年公開)を後に聖地と言われるようになった日劇(現マリオン)
で観た(尤も、その後の作品はどの劇場で見たのか記憶が無い)古い人間でして、私にとってのSWは
EIIIの『シスの復讐』迄の様な感じを持っています。

勿論EVIIの『フォースの覚醒』迄は劇場で観ました。 久し振りのスター・ウォーズで懐かしかった
し、ハン・ソロやレイヤ姫も出ていたし・・・・。
その後の『最後のジェダイ』はもう違うお話の様な気がして。(ルークは出ていましたけどね)
J.J.エイブラムズ監督のカラーになって随分雰囲気も変わった様な気がしていました。
そんな訳で、今度の新作、『スカイウォーカーの夜明け』もどうするか未定です。
何と言っても好きなのはダース・ベイダー(アナキン=ヘイデン君←お気に入りでした。又言って
る!)とオビ=ワンでしたので。

それぞれ好みがあると思いますし、皆様思い入れが違うんでしょうね。

ところで、
昨年マット・スミスが SWIX に出演すると言われ、楽しみにしていたのですが(拙記事にも書きま
したが)最新の出演者リストには出ていません。
アチコチ調べてみても色々な噂は出ているものの理由が分かりません。
ルーカスフィルムサイドも当初彼の名前をリストに入れていたものの、その後外している様です。
憶測も多々ある中、重要なキャラクターで秘密にしているのだ・・・等と言う噂まで出ていますね。
が、兎に角マット・スミス出演情報は霧の中になってしまいました。
どうなったんでしょうね。



Star Wars VIII:『最後のジェダイ』少しだけ

2017-04-18 | Star Wars
“Star Wars VIII” (The Last Jedi)” 『 スターウォーズ:E8/ 最後のジェダイ』


まだまだ先の事と情報もチェックしていなかったので うっかりしておりまして少し遅れましたが
『スターウォーズ/最後のジェダイ』のポスターが発表されていたんですね。
このポスターとタイトルを巡って色々議論がめぐらされている様です。

その1;
「STAR WARS」の文字に赤い線を採用されている事。
ポスター自体がダークな雰囲気です。

その2:
“Last Jedi”(最後のジェダイ)とはどのキャラクターを指すのか?
普通に考えればルークか・・・となるのですが、”Jedi”と言う言葉が単数、複数 両方に使われる
との事なのでルークとレイか? 或は、カイロ・レンか? 全く別のキャラクターなのか? 等々





又昨年急逝されたキャリー・フィッシャーは亡くなる前にE8の撮影を完了していたとの事なので、
この作品が遺作となってしまいました。 残念です。

又、個人的に非常に気になる点は、もしかしたらアナキン(ダースベイダー)が出演するのではな
いかとの噂があり、もし本当なら凄く楽しみなのですが・・・(ヘイデン君お気に入りでしたので)


昔の出演場面の使いまわしか?
↓ こんな感じ?



兎に角、 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は、一部の国を除き2017年12月15日に全世界
同時公開とな予定です。 (日本も含まれます) 楽しみ!

内容概略は、Variety Japanの記事をご参照下さい

http://variety.co.jp/archives/16654


Guardienの記事では、内容に関して気になる注目点を挙げています。

https://www.theguardian.com/film/filmblog/2017/apr/14/star-wars-the-last-jedi-five-things-we-learned-from-the-trailer

Official teaser trailerはこちら

https://youtu.be/zB4I68XVPzQ


又、”Star Wars IX” も既に2019年5月公開予定とされています。


取りあえずちょこっと第一報でした。



Star Wars VII (2) : 『フォースの覚醒』

2015-11-10 | Star Wars
― Star Wars VII (2) : “The Force Awakens” ―


日本公開12月8日

いよいよ日本公開迄一ヶ月を切りました。
最初のE4公開から既に38年、最後のE3からでも10年を経てのE7公開と
なります。
個人的にはSWオタクでもフリークと言える程の物でもないのですが
最初のE4から好きで(E4はリアルタイムで劇場で観たんです。 歳バレル!)
E4~6, E1~3全作品何度となく観ていましたので 大変楽しみにしていました。
今回の作品は色々な点で話題が多く、

例えば、
ルーカスフィルムがディズニーに買収され、ディズニー制作初のSWとなる事。
監督もG.ルーカスから代わり、初のJ.J. エイブラムズ監督SW作品となる。
オリジナルメンバーの再出演(ハン・ソロ=ハリソン・フォード、レイヤ姫=キャリー・
フィッシャー、ルーク・スカイウォーカー=マーク・ハミル) 
etc. で話題を集め、期待もある中で一抹の不安もあり・・・・と言う気持ちがあります。


↓ こちらが日本語版最新trailer です。
https://youtu.be/SdAUiyeJMFQ


『A long time ago, in galaxy far, far awy ・・・・・・』 とあのテーマ曲を聞くと
ワクワクしてトリハダが立ちます。



↓ こちらはNewsweekの表紙になった アーティストのTsuneo Sanda氏によるアートワーク。

これまでの登場人物が描かれている素晴らしい作品です。


今回のエピソードのヒロインがレイ(ハン・ソロとレイヤ姫の娘ですってね)。

レイとフィンです。


勿論ハン・ソロは出ています。 懐かしい!



チュウイーも健在でした。



ハン・ソロとレイア姫です~。



そして、話題の(?)ルーク・スカイウォーカー・・・・・・

だ、大丈夫です。 Kingsman で心の準備は出来ていますから・・・・
ルークはダークジェダイなんですか?


そして、R2-D2と新登場のBB-8(半端なくキュートです)。 C-3POも健在の様です。



そして、今回の”悪” カイロ・レン (ハン・ソロとレイヤ姫の息子って? レイの
兄? って噂もありますが)。

(source : Walt Disney Pic.)


残念ながら ダース・ベイダーは出てませんです。(お亡くなりになってますもんね)。
ダース・ベイダーと言えば、チョットお気に入りだったヘイデン・クリステンセンは
どうしているんでしょう。


↓ こちらは丁度一年前の11月に発表された最初のtrailerと これまでの作品をざっと
ご紹介した拙記事です。
http://blog.goo.ne.jp/ocicat0306/m/201411





次回作は VIII ”Rouge One” の予定と言われています。




Star Wars VII(1)

2014-11-30 | Star Wars
ー Star Wars VII (1)ー










遂にSW VIIのTrailerが公開されました。
以前オリジナルキャストの出演が表明され 驚きと共に不安少々でしたが、凄く楽しみでも
ありました。


Benedictは出演も有るのではないかとの噂が何度となく出ては消え を繰り返していたし、
先日もSWのスタジオに行ったと言われていましたので、今回のトレーラーのナレーションを
しているのがBenedictではないかとの事でネット上大変な騒ぎになっています。
何度か聞いてみましたが今ひとつはっきり分かりません。
Radio Timesは又もや「誰の声でしょうか?」クイズを出しています。


VIIに関しては、ルーカスフィルムがディズニーに買収された事、監督がJJ エーブラムズに
変わった点等から今までとは違ったカラーに変わってしまうのではないかとの不安も出て
いましたが、あのトレーラを見るとやはり嬉しくて期待感が膨らんでしまいます。


私自身も最初にEpisode3を観て衝撃を受けて以来 各エピソードを何回となく観てはいたのですが、
最後に観て以来大分時間が経っていて 記憶も曖昧になっていた所、今年の「スターウォーズの日」
(因みに5月4日は ”May the Force be with you”とMay the 4thのごろ合わせで「スターウォーズの 
日」になったそうです)に全編一挙再放映をしていたので、久し振りに懐かしく観なおす事が出来ました。


なので、この際過去の作品をプロモーション画像でおさらいしてみようと思います。


Episode 4 : A New Hope (新たな希望)1977年公開

出演: Mark Hamill(ルーク・スカイウォーカー)、Harrison Ford(ハン・ソロ)、
Carrie Fisher(レイヤ姫)、Peter Cussing(モフ・ターキン)、Alec Guiness(オビ=ワン・ケノビ)


Episode 5 : The Empire Strikes Back (帝国の逆襲)1980年公開

出演: 主演は"4”と同じ


Episode 6 : Return of Jedi (ジェダイの帰還)1983年公開

出演: 主演は”4”と同じ



Episode 1 : The Phantom Menas(ファントム メナス)1999年公開

出演:Liam Nesson(クワイ=ガン)、Ewan MacGregor(オビ=ワン・ケノビ)、
Natalie Portman(アミダラ姫/パドメ)



Episode 2 : Attack of Clones (クローンの攻撃)2002年公開

出演: Hayden Christensen(アナキン・スカイウォーカー)、Christpher Lee(ダース・ティラナス)
他主演は”1”と同じ



Episode 3 : Revenge of the Sith (シスの復讐)2005年公開

出演: 主演は”2”と同じ



Episode 7 : The Force Awakens(フォースの覚醒?)2015年公開予定

出演: Harrison Ford(ハン・ソロ)、Mark Hamill(ルーク・スカイウォーカー)、
Carrie Fisher(レイヤ姫)、他にMax Von Sydow, Lupita Nyang'o 等
その他、R2-D2, C-3PO, チューバッカは殆どの作品に出演していたと思います。
尚、E7はE6の30年後の設定だそうです。


最後にオリジナルキャストの最近の画像です。 ルーク・・・・




今後、

Episode 8 (2017年公開予定)
Episode 9 (2019年公開予定)
又スピンオフ作品が2016年と2018年に公開予定
と言われています。(あくまでも現時点での噂ですが)