goo blog サービス終了のお知らせ 

The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

猫で癒し& Benedict in Shanghai

2015-04-12 | Benedict Cumberbatch関連
― 猫で癒し & Benedict in Shanghai ―


いきなり方向が違う内容になりました。
心身ともに疲れる今日この頃、Healing by Benedictはどうも十分でない寂しさが
あり、そうそう こんな時こそ猫の出番でしょ!と思いつきました。

自他共に認める猫キチであるのですが、17年余り一緒に居た愛猫を亡くしてから
かなり長い間ペットロスから立ち直れず、それ以来猫を飼う事が出来ないんです。
なので、猫欠乏症になると身内やら友人の猫をみたり、又時には猫カフェに行った
りしますがそれだけではなかなか満たされないものがあります。

以前読んでいたリリアン・ブラウンの「シャム猫ココ」シリーズも思い出しました。
田舎町に住む中年男性コラムニストが同居人(?)であるシャム猫のココと
ヤムヤムのちょっとしたヒントを借りて色々起きる事件を解決していく楽しい
シリーズでした。(最もヤムヤムは余りお助けにはならないんですけど・・・)。
そうなんですよ、私の別名”Yam Yam” もこのヤムヤムちゃんの名前を無断
で頂戴したものなんです(原作は Yum Yumですけど)。
久し振りにこのシリーズの続編を読んでみようかなとも思いました。

猫関連サイトを巡る余裕も無いのですが、面白い事にSherlock 、Benedict関連
サイトにも時々猫画像がアップされていて、そんな時にはついついこっそり頂いて
しまい、アーカイブにはかなりな枚数が保存されています。

今回は疲れた心、身体を癒そうと思います。

以前TVで床に円を書くと(或は紐の様な物で円を作ると)猫は必ずその中に入る
と言われていて、試した方達投稿の沢山の映像が紹介されていた事があります。
ホントに入っちゃうんですよね。
これも一時流行っていた「鍋猫」(でしたっけ?)と言い 猫って袋の中とか狭い場所
に入り込むのが好きなんですけど、輪の中ってのは初めて知りました。
笑えます。


↑ この子もしっかり入りました。



↑ Norwagian Forest Catだそうです。 風格があり森の小さなライオンみたい。
   しっかり寒冷地仕様の毛皮です。


 
↑ 一時コーヒーカップに入る犬を良く見たのですが、コップに入る程小さい猫って初めてみました。


 
 
↑ この子良いですよね~(笑) 後姿が又何とも言えません。



↑ 窓ガラスに映った桜の花を内側から皆で舐めているんです。



↑ 海は広いな~! 何を思うのでしょう、この子は。



↑ 植木鉢猫。 すっぽり収まっています。



↑ ジャンプ猫。 凄いタイミングで撮れているのが素晴らしい!


 
↑ この姿参っちゃいます。



↑ コップに入っていた子だと思うけど、どんだけ小さいんでしょう。 欲しいな~、こんな子
  寝ちゃってるし・・・



↑ 抜け毛のシーズンにもコロコロローラーがこんなにあれば心配なし!



さて、この位で大分癒されたかしら。

猫で英気を養って、次回は又何時もの路線に戻ります。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

と思っていたら、ベネディクトが上海にご到着になり 早速MGのプロモーションを
開始しています。
取りあえず一部画像だけ残して置きましょう。
(猫とベネディクト どっちがメインなんだ? 失笑)







何か随分ショートヘアー。