思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

数珠掛桜

2009年04月22日 22時36分12秒 | 桜花
数珠掛桜(梅護数珠掛桜)も、原木は天然記念物指定されている菊咲きの桜です。菊咲きとは、一般に花弁が70枚を超える物とされているそうですが、あまりに沢山花びらが有るので、完全に開ききるまでにはそれなりに時間が掛かるようですし、花びらがパラパラと散っていくこともなく、椿の様に「ボトッ!」と根元から落ちてしまうのだとか。んーww

この手の桜は、種子から増やすのではなく接ぎ木・挿し木で増やすのが一般的です。まぁ、普通に種が得られる気もしませんけどねぇ。ヤマザクラやオオシマザクラは、花が終わったら、それなりのサイズのサクランボが実るのでw それを蒔いて育てると苗木になるようです。ヤマザクラは堅牢なので、ヤマザクラの種子を使って台木(親木ですね)とし、そこへ接ぎ木をするのが通常手段なんだそうです。

現代なら、色々な薬品やら施設を使って効率よく苗木を得られるのでしょうが、大昔に原木から苗木を得る苦労は、想像を絶する物だったんじゃないかと思うんですよね。しかも、品種改良なんてやろうと考えたら、本当に数十年を掛けなきゃならない。凄い事ですよね。生涯を掛けて桜を創る仕事。んー、素晴らしい。

そういう先人の辛苦の結果、オイラは大した労も無く多様な桜を観ることが出来ている訳ですな。ホント恵まれていると思いますね。

あ、写真は、普通手前を明るく(光線が有って、光ってるような状態)とし、背景は黒っぽくして主被写体を浮かび上がらせるのがセオリーなのですが、どーにもこーにも光が当たってなかったので、通常の逆に成っちゃいましたww
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兼六園菊桜 | トップ | やっと所属基地へやって来た »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (理彩也)
2009-04-23 08:52:29
んー? このお花も菊桜と言われる種類なんですね?
前の↓兼六園菊桜にも似ていますね?
お花の数から言えば、コチラの方が数多く色も濃いので華やかさもある?
これって目で見て違いって分かるものなんですか?
こうやって見ていると、一口に桜・・・と言っても奥が深いものだなーと思います。
コチラでは確実に終焉を迎えている桜。。。
今は青森辺りでしょうか?
日本列島、やっぱり細長いなぁー♪
返信する
Unknown (BELL)
2009-04-23 21:16:15
山桜・・・美味しそうなブラックチェリーが成るんですよね

剣道の稽古がすんで道場から出ると
ちょうど手の届くところに実が成ってて
きっとユスラみたいな味がするんだろうと
採って口に運び味わった瞬間・・・



渋~~いぃぃぃぃぃぃぃぃ!!



小学校時代のいい思い出です(ぉぃw

青梅もいい香りがするのでつい食べたくなってしまいますが
さすがに毒だって分かってるので食べませんw

今から考えれば山に入ればワラビもアケビも採れたし
道を歩けばグイビやユスラ、野苺が成っていた
という環境で育つ事ができたというのは大変幸せな気がします。

そういえば久しく野山に分け入ってないな・・・
(山自体にはよく登るんですが)
返信する
お返事コーナー (大ペケ)
2009-04-23 21:46:27
>理彩也さん
桜は、とても沢山の品種がありますし、花の
時期も様々です。十月桜なんかは、秋から
春先まで断続的に咲きますしね。

こちらでも、桜は終わっちゃいました。
また、来年です。でも、探せばまだ有るかも
知れないw 僅かな日照の差や、個体差で
花の時期が少々ずれる事もあります。

>BELLさん
あー、オイラの生息地域も、大差ないですよw
山にはヘビイチゴ。海行けば、直ぐさま魚釣り
可能。良い時代でした。

今では、よっぽど奥へ入っていかないと無理。
海は埋め立てられ、島へ行かなきゃ難しく
なりました。波止場に寄ってくる魚種は釣れ
ますが、岩場や砂浜に暮らす魚は居ません。

あw 山桜のサクランボは無理ですよw
オオシマだって、食って食えないことは無い
けどオヌヌメ出来ませぬw 暖地桜桃(シナ
ミザクラ)なら食べられますよ。

アケビは、今食べると思ったより美味くなく
てガッカリした経験が有りました。
んー、贅沢に成っちゃったモンだ。
ザクロもそうですなww 食べるのが結構
手間で、囓っては殻と種を吐かなきゃなら
ない。チマチマほじっては食べるのも面倒
ですしねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

桜花」カテゴリの最新記事