思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

疾走出来なかったので、海でも見て帰るかww

2010年01月24日 22時58分12秒 | 日常的電脳日記
愚痴の記事ですw お隣の県であり、日本海に面した所、つまるところの「山陰」である島根県へやって来ました。目的は、石見美術館で開催されている「疾走する日本車」という企画展を見るためです。この企画展、1960年代の日本車を展示する事で、デザインを再認識しようという物。2/14日まで開催されるのですが、来週は広島で自動車の展示会がありますし、梅の開花も期待出来ます。来月に入れば、カキ祭りが有ったり、梅を撮って回ったりしますので、今のうちって事なんですね。幸いな事に、ここ数日は天候も安定し、週の初め頃は気温も高めに推移しましたので、中国山地越えで最大の問題である積雪と、路面の凍結もなんとかなりそうでした。

で、中国山地を11時頃に通過する事として、少し遅めに出発しました。アメダスや、冬季道路情報を見ていると、前日の、この時間帯なら路面状態も安全であった様です。まぁ、要するにノーマルタイヤなので、慎重に情報収集してからでなければ危ない訳ですな。

そんなこんなで、いざ石見美術館へ着きまして、受付でチケットを買って、フロアの案内に確認を取ってみます。「カメラは使えますか?」、と。

そう、美術館では「撮影禁止」って所がデフォルトなんですよね。でも、今回は「企画展」ですし、美術品とは性格が異なるので、大丈夫だろうと思ってたんですよ。それに、HPの利用案内を読んでみて、「撮影禁止」の文言が見当たらなかったのも、現地行きを決めた要因なんですね。

で、記事のタイトルから察しが付いたと思いますが、やっぱり「撮影禁止」だった、とww 俺は、一体何をしに来たんだろう・・・

外観だけ見て、すぐさま展示室を後にしました。滞在時間は15分程度かなww だってですよ、初めて見たとかいうなら話は別ですけど、他所で見てますからねぇww 写真がダメなら、目的は達せられなかったという事で、作戦失敗なんですよ。オイラは、屋内の車両撮影は、感度を上げてでもフラッシュ光は使いません。そういう主義なんですね。でも、撮ってヨシ!とかなったら、皆でバシバシとフラッシュ使いまくりなのは確実で制御不能。それと、今回の車両提供者との契約上の問題もあるかも知れません。出版物を撮影する可能性だって有ります。これは、コピーと同じ事なので、基本的に著作権の問題となります。色々トラブルの種に成りかねないので、撮影禁止も止む無しなんですね。怒りをブツケルとしたら、オイラ自身へ向けてしか無い状態w こればかりは、主催側を責められない。まぁ、無駄なアガキをするならば、TV-CMまで打ってるからには、撮影可能か不可能か程度の情報はくれても良いんじゃなかろうか?と思う程度ですな。

そして、仕方ないので「日本海」でも見て帰ろうか・・・と。

んー、水平線の向こうには、朝鮮半島がある「はず」なんですけど、なーんにも見えませんね。やっぱり「日本海」っぽいですわw 今日の日本海はおとなしかった。風も弱くて、海岸へ降りても砂つぶてを喰らわずに済みました。冬場は大概風があるので、ビシビシと砂が当たるんですよね通常は。

しかし、瀬戸内海を見て育って、未だに瀬戸内海を毎日見ている人間にとって、なんか日本海ってのは恐ろしいですw 不気味っていうか、深そうっていうか。

まぁ、こんな、全くの徒労に終わる週末ってのもありますよ。偶にはね。ぐぅぅ。

うむー、海ノ中道まで行くか、トヨタ博物館へ行くかしなきゃ、無理みたいね。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 順当に去年と似た内容 | トップ | 咲き始め »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (理彩也)
2010-01-25 10:16:57
あらら・・・、せっかく出かけたのに残念でしたね!!!
こういう関係は撮影禁止である場合が殆どだと思いますので
電話で聞いてみると良かったかも?
でも、外出して撮影をする気になれただけでもヨシとと致しましょう^^
元気になった証拠ですよ♪ (^^)v
そうは言っても季節の変わり目だし、寒暖の差も激しい時期なので
十分に気をつける必要はありますね。。。
でも、撮影するつもりで出かけて、それが不可能だったのですから
おおいに愚痴って下さい!!! (笑)

瀬戸内海って友達も写真をアップして見せてくれますが
被写体としたら本当に素晴らしいと思いますよ^^
大ペケさんが関東へ来られないのと同じように
理彩也も関東以外へはなかなかチャンスがなくて行けないのですが
原爆ドームとか瀬戸内海、安芸の宮島、萩などは行きたい地域ですよ♪

それにしても砂浜は絵になるしステキ・・・と思っていますが
風でビシバシと砂が当たるのはノーサンキュウですよね^^;
良いこともあり、悪いこともあり・・・と裏腹なのは仕方がない!!!

あと一ヶ月もすれば過ごしやすくなると思いますので
もうチョットの辛抱ですね^^
返信する
Unknown (さかっち)
2010-01-25 19:03:58
交通科学館のバイク展示の時みたいに撮影可だったら良かったのにー。
まずは要電話確認ですね。
返信する
お返事コーナーx2 (大ペケ)
2010-01-25 19:17:47
>理沙也さん
ええ、最近になって、週末の1日は外出する気
にもなって来ました。1日なら、もし調子が
危うくなっても立て直せる可能性があるので。
去年の春から秋口までは、本当にアチコチへ
出かけて、随分疲れても大丈夫だったのでww
セーブしなきゃならんのは冴えないです。

瀬戸内海の広島・呉なら、案内に自信ありです
ねw 普通は行かない道も有りますし。
萩は、チョンマゲビールがお勧めですw

砂浜は、日本海の場合「防風林の基礎」という
側面もあります。海辺の低背植物から、序々に
松などの高木が育ちます。なので、海岸では
酷い砂つぶてにやられますねw 島根県の浜田
にある水族館「アクアス」なんかでも、風の強
い日には、駐車場のクルマが砂だらけになりま
す。それくらい凄まじいんですね。

今年は桜の開花も早いようですし、色々と準備
だけは進めなくては。

>さかっちさん
いやぁ~、今回、知り合いを誘わなくて本当に
良かったと思っています。電話で問い合わせは
時々しますが、今回は思いつかなかったなぁw

いえね、交通科学館もそうなんですけど、車の
展示で撮影禁止ってのは、あまり無いので。
次の週末にある、広島モーターショウだって、
壱千日本円を取るだけあってw 撮影は大丈夫
ですしね。

ただ、美術館という施設の性格を、現地に行
くまで思い出せなかったというのが、今回の
失敗点です。主催側には、なんら問題有りま
せん。完全にオイラの失敗ですw
返信する
Unknown (九州急行)
2010-01-25 21:27:07
美術館といえば、去年2回程高橋留美子展に
行ったんですが、やっぱり撮影禁止だったなあ
しょうがないので目録(弐千円)を買い求めたんですが、一番欲しい絵が無くって
ちょっと残念だったりしました。

車の撮影ならFACMや海の中道は比較的空いてる
んで撮影しやすいんですが、どちらも
夏暑くて冬寒い館内なんでこの時期は防寒対策
が必要だったりしますw。


返信する
それはさすがにw (大ペケ)
2010-01-26 20:23:48
>九州急行さん
興味が異なるだけで、本質は一緒だと分かって
いますが、さすがにそれはオイラでも撮影は
無理だろって思いますよ。
雑誌みたいな本ですら、資料として展示されて
いる場合、著作権の問題で撮影は難しかったり
するのです。

まぁ、オイラが三十三間堂の仏像が撮影禁止
だと知った瞬間、フォトグラフ誌を買っちゃ
ったのと一緒なので、これまた同じなんです
よね。思いとしては。そして、アリャwwと
思うようなカットしか載っていなかったり
するのも、これまた同じ。

たちまち、次の土日に広島アリーナでモーター
ショウがあります。そちらで頑張ってみたい
かな。

例年、撮影は可能なイベントなのですが、
今年は景気がコンナ有様でw ディーラーの
協力が得られなかった分を、カーコレクター
の方からクルマを展示して頂く形をとったの
ですね。で、内容を見れば見るほど、本来
の展示車両より、コレクションのクルマの
方が余程面白いわ珍しいわでw

まぁ、色々と思案しなきゃならん状態なので、
春闘の結果次第では、オイラも決断しなきゃ
ならん事があります。スカッとしないんだな。
返信する
えーとぉ・・・ (理彩也)
2010-01-28 09:49:50
気になるので、やっぱり書きますが

理沙也 ← これは間違いです^^;
理彩也 ← これが正解

以前は「理彩也」と書いてたと思うのですが
いつの日にか変わっていたようで、、、
やっぱり、名前は違っていると気になりますので訂正をお願い致しますm(_ _)m
返信する
申し訳ありませんでした。。 (大ペケ)
2010-01-28 19:09:11
>理彩也さん
いやぁ、失礼いたしました。かな漢字変換が
アホなので、打ち直したところが「間違い」
のままだったようでww
(以前はATOKだったので、2・3度入力すれば
憶えてくれたのです。)

指摘されるまで気付かなかったのも申し訳
無く思います。辞書登録して間違えないよう
対策しましたので、お許しを。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常的電脳日記」カテゴリの最新記事