思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

冬は目前 22/12/11

2022年12月13日 18時11分51秒 | 日常的電脳日記
久々更新だが小ネタで。カレンダーでは既に冬だけど、今年の秋は凄く長かった。そう、12月に入っても
日中の気温が15℃近くまで上がり、日差しがあれば暖かいを通り過ぎる事もありました。
そんな広島県南部の沿岸沿いなのですが、いよいよ冬がやって来る様です。

 

小さな庭のカエデも、やっと紅葉を迎えました。小雨が降ったり日差しがあったりで不安定な天候。
山茶花も先月下旬から咲き続け、そろそろ終わりが近いかな。白なので咲いた直後は綺麗なのですが、
直ぐに色が変わってしまうのが残念なのです。でも、白って良いよね。

 

夕方に買い物へ出かけたのですが、日差しが途切れがち。この場所のカエデは立派なのですが、
どういう訳か「桧葉・桜・楓」の順で道沿いに植えられているので、なかなか変な感じ。
通年、何らかの色があるようにと考えたのでしょうが、殆ど人が通る事も無い忘れ去られた
遊歩道なので、なんとも… 道の端には自然に生えた苔の絨毯が連なり、緑と赤という補色
同士となっていました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22/11/20 縮景園 | トップ | 安野駅跡 22/12/24 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の庭 (yuki)
2022-12-13 22:48:00
苔の緑と紅葉、そして白い山茶花。
やはり、とても風情あるお庭ですね。
枝打ちと言う言葉で、大きくて立派なカエデを想像していました。
お庭を見せていただいてありがとうございました。
返信する
今回は (大ペケ)
2022-12-17 09:13:04
>yukiさん
今回は撮影行も出来ておらず部分を切り取る
写真のみとなっているので分かりづらかったと
思いますが、前半の2枚が庭木、後半は近所の
忘れ去られた遊歩道での撮影です。

庭木は以前住んでらした方が色々植えていた
ので、4本ほど木を伐って貰いました。
最大は柿の木で幹が空洞化しており危険なので、
可哀想だけど伐りました。
カエデは高さ3mくらい。落葉後に整える予定。

遊歩道で撮った苔の上の落ち葉、演出では
ありません。それくらい、人が歩いてない。
セメント舗装の上の苔なので、整備されて
いたり人が歩いたりしていれば、ここまで
繫茂できない。良いのか悪いのか…
返信する
Unknown (九州急行)
2022-12-17 17:52:47
そろそろ広島市でも雪が積もるかもという季節になりましたね。
仕事してる所は何故こんなとこに坂のきつい街作るんだろうと雪が積もる度に大渋滞して思います。w
入口にポールと鎖して朝開けるんですが、凍ると解除できなくなるんです。
(笑
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-12-17 21:03:51
こんばんは、tomo です。
お写真ばかりに目がいって、改めて記事もじっくり読ませていただきました。
忘れ去られた遊歩道。
こちらでは
見向きもされない遊歩道があります。
ただ、どんどん道はアスファルト、植樹は野良猫対策の無機質。
でも、そこのどこかに、写したい場面を見つけたら撮ってみたいと思いました。
お庭があるって、自分ちの木があるって素敵です。
質問なのですが、、この4枚のお写真に、至るまでに撮影枚数、現像の為の時間はどれほどかかりますか?
返信する
広島の奥の方 (大ペケ)
2022-12-18 18:35:11
>九州急行さん
今日は只々寒いだけの一日。日差しはあったけど
風もあって白波が立ってた。で、広島市街の奥の
方を見ると、いかにも雪降ってます!という空。
とりあえず明日19日の午前中まで県北は雪。
22日頃に雨が降った後に、一層強い寒気の流入で
雪の可能性という。

鍵穴は凍ると厄介なので、油射しとくか
ダイソーで手指のサポーターでも買って
被せておくと違いますよ。
返信する
都市と田舎の違い (大ペケ)
2022-12-18 18:46:49
>tomo69163さん
東京は税収も大きいけど予算も多く振られます。
なので、基本的にスクラップ&ビルドですよね。
使える土地が限られるから。
田舎の場合、使えない土地の方が多いので、
需要が無ければ予算もつかず、基本的に放置。
事故が起こったりしたら、やっと撤去費用が
出るという始末。

撮影枚数は以下の通り。
・サザンカ→6枚撮影、最後のを使用。
・カエデ→5枚撮影、4枚目を使用。
※基本的に私は同じものを「2枚」撮ります。
 日差しや風で位置が僅かに変わる事がある
 ためです。

・大カエデ→4枚撮影、1枚目を使用。
・苔カエデ→画角違いで3枚撮影、最後を使用。
※撮影時間に余裕がある場合、基本的に
 観察してから大よその当りを付けて
 撮影します。数パターン撮っている場合は
 カメラ位置を上下左右に移動して微調整
 して撮影し、結果を比較して良いだろうと
 いう物を選びます。

○ブログに出している写真は、基本的に
 カメラJPEG撮って出しです。
 RAW+JPEGで撮っておいて、良く撮れた
 ものについては、RAW現像を行います。

◎M1mk3の場合、ピクチャーモードを
 vivid 又は i-AUTOにしておくと
 JPEGが鮮やかに残せます。

以上、ご参考まで。
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-12-18 22:25:57
o-peke さん、ありがとうございます。
まさに私の教科書通りの撮影姿勢です。
何通りもの撮影をしてみて、角度を変えてみてと。
シャッターを落ち着いて押せば良いのに、気が早ってしまい、
見直すとボケボケの大量不可が残ってしまいます。
o-peke さんの枚数に到達するには何十年かかるのかと。
めげずに頑張ります(今、この言葉で自分を奮い立たせています)
また、よろしくお願いいたします。
返信する
ピンボケ対策 (大ペケ)
2022-12-19 20:33:40
>tomo69163さん
ピンボケしてしまうのは、レリーズボタンの
半押しで合わせる事が出来ていないのかも。
半押し→ピント合わせ→全押しという流れ。

他にも、フォーカスエリアの選択も必要です。
マルチセレクター(ジョイスティック)で
ピントを合わせたい位置へフォーカスエリアを
移動させておけば、意図した場所にピントを
合わせる事が出来易くなります。

フォーカスエリアのサイズを変更するには、
マルチセレクターを押しながら、ダイヤルを
回す事で選択可能です。普段はクロスcross
が使いやすいでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常的電脳日記」カテゴリの最新記事