思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

大朝のテングシデ

2011年06月07日 19時10分39秒 | 風景・散歩・旅
'11年の春バラシリーズが続いておりましたが、在庫が無い上に撮り足しにも行っていない、その癖して、まだ終了したくなかったりするので、一旦ほかの記事を挟む事としました。

梅雨時期なので、当然天候は不安定。体調も不安定。一応、カゼひいたりはしない様に用心していますが、湿気が多いとどうしても避けて通れない問題を抱えている訳でしてね、どうしても去年の同時期みたいに、積極的な撮影とは行かないのですな。今から考えれば、去年の具合悪い時にも書いたけど、エライ事ハイペースで撮影へ出かけてましたからねぇ。遠くじゃないけどさw

本来なら、航空自衛隊防府北基地航空祭(こちらは、一般開放日として計画していましたが、結局中止となりました)が有ったりする頃なんですが、今年は震災対応が長引いているので仕方ありません。確かに、切っ掛けは地震でしたが、その後の出来事は完全な人災ですからねぇ・・・ 今回は、北関東~東北太平洋岸の方々が大艱難で大変な思いをなさっていますが、コッチの方で同様の事案が発生する可能性も十分ある訳でしてね、日本ってのは非常に危険な国になっちゃってるんだなぁ。

さて、前置きが長いのはいつもの事。ココからが本題。

先日、広島県山県郡北広島町に存在する「大朝のテングシデ」を観に行って来たんですな。テングシデとは、イヌシデの枝が曲がりくねった形状で品種固定された物。発生は突然変異と言われており、突然変異は通常次代を生み出せないと言われているのに、ここでは世代交代しながら群生を成しているのであります。

 

駐車場にはトイレだけが設置されています。何も無いよりマシですな!結構立派な作りですが、昆虫や鳥の侵入を防ぐため、網戸だけは確実に閉めて下さいね。以前はクルマも入らせていたようですが、このご時世ですからねぇ。足腰の悪い方や、ご高齢の方には申し訳ないんですが、200mほど歩く事になります。アスファルト舗装してありますから、道自体は悪くありません。

  

はい、登って来ましたw 整備されていますし、地元の方々が保存活動もなさっていますので、恵まれた条件と言えます。オイラは、もっともっと遊歩道みたいな所を歩くのかと思っていましたので。柵が有るのは保護の為です。以前はテングシデ林を歩けた様ですし、道の跡も有ります。跡が有るって事は、勝手に入って行っちゃう残念な人も多いんでしょうなぁ。



そんな訳で、みんな同じ木を撮る事になりますw

 
左:「カシオEX-Z850」 右:「オリンパスE-5」

さて、ここで「帰って来た、コンデジでもテングシデは撮れます」。カシオのコンデジで撮った方は、風景モードにして撮っただけ。エライ緑々した写真が撮れました。右のE-5と同じ木を撮った事が分かるかと思います。

このテングシデ。実は落葉後の秋から、積雪のある早春頃までが見頃とされています。枝が曲がりくねった様が、やや不気味さを増して見える為です。でも、オイラは新緑が見たかったw もっとも、写真の状態では新緑を超しちゃってますけどねぇ。緑のテングシデってのが見てみたかったんです。なにせ、雪降ったり凍結の可能性が有ると、オイラのクルマでは来られませんからねぇ。スタッドレスタイヤにチェーン装備なら来れますけど、雪道の走行経験が無いので遠慮しておきます。もちろん、雪原状態も見てみたいですけどねホントは。



入口のロータリー付近にある看板。テングシデが描かれていますが・・・カワイクネーww 目に問題が有ると思うんですよね・・・ ヨコハマタイヤよりは全然楽勝なレベルですけど。

※この場所へ行ってみたい方にご忠告。加計方面から国道433号線で行くのはお勧めしません。普通に運転できる方なら問題ない道ですが、対向車も普通に運転できるとは限りませんからねぇ。浜田道の大朝IC方面から侵入した方が遥かに安全で確実です。まぁ、ワザワザこの様に書くという事は、オイラは加計から国道433号線で行ったという事なんですけどねw お帰りは、県道312号を北東へ進んで大朝ICへ向かうか、国道216号線へ抜けた方が良いでしょう。北東へ進んだ場合、「交流館・天狗の里」が有りますが、結構入口が小さめなので寄りたい方はユックリ走りましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '11春バラ 『ピンクグルーテ... | トップ | '11春バラ 『熱情(ねつじょ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い!!! (理彩也)
2011-06-08 09:49:01
大ペケさん、おはようございます^^
山奥だと思うけれど
随分とキレイに舗装されていますねー? 
さすがに周囲は緑がいっぱいで深呼吸したくなります^^
お写真の木は幹や枝振りが、くねくね曲がりくねって
まるでブレイクダンスをしているようで面白い♪
これがテングシデですか?
でも、その看板・・・異様な雰囲気で怖い!!!
怪獣みたい^^; 
大ペケさんの写真ではそうは見えないけれど
絵の描き方が悪いんじゃないのぉー?
看板だけで帰っちゃう人も居るかもよ? (笑)
でも、トイレまであるのだから
きっと、多くの方が見物に行くのでしょうね^^
返信する
この辺りは (大ペケ)
2011-06-08 19:26:17
>理彩也さん
中国山地でも高い地域なので、結構山奥なので
す。正直、ここからだと、瀬戸内海へ戻るより
も、日本海へ降りる方がヨッポド近いのです。

この、枝がクネクネなのがテングシデです。
世界中でも、この群生のみという貴重な植物
なのですが、記事中にもあった突然変異形態
が固定された物ですから、花や葉、実などは
原型と言われるイヌシデと殆ど変りません。

看板・・・ これはコレでも良いんですけど、
ナンカチガウって思っただけですw

周辺道路が綺麗に整備されているのは、県の
天然記念物指定で有る事や、保存活動の為に
重機を入れる道路を建設(という建前の公共
工事でしょうなぁw)したついでに、訪れ
易くしておこうという考えも有ったと思うの
です。

そうでなければ、他にも県の天然記念物指定
された樹木が有るのに、ココだけヤケに立派
ってのも、なんだかなぁって話なので。

オイラは早く歩けない事も有って、ここで
約2時間を過ごしました。その間に出くわし
た人数は、15人程だったかな。意外と多い
のですよ。シーズンを考慮するとね。
でも、みんな直ぐに帰っちゃいましたけどw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景・散歩・旅」カテゴリの最新記事