思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

2017年1月1日の太陽系恒星観察

2017年01月01日 13時32分57秒 | 日常的電脳日記
明けましておめでとうございます。

とりあえず、今の時点で生きていてPCのキーボードを叩けている。何気に凄い事ですよこれは。
明日という日を迎える確率が非常に高いだけのことで、100%の保証はどこにも無い。
こんな風に考えるようになって、何年経っただろうか。歳とっただけとも言えるが。

さて、今回のお正月は天候に恵まれそうなので、今年も同じ場所へ初日の出を拝みに行って来た。
数日前には行ったことのない場所からを考えたが、諸条件を考慮した結果、慣れた場所の方が
良いだろうと思い直したのであります。それに、この場所ならクルマベタ付け可能だし。



この場所、遠く四国を望む事が出来る。石鎚山を含む四国山地が存在するため雲が出やすいのだが、
今年は空が開いている。雲はその上に存在するという条件。見えぬ位置に層状の雲が存在しない限り、
比較的早い時間に太陽が昇って来そう。



太陽が昇って…というか、地球の自転により太陽が見える位置に回って来たということですが、
それだと情感が薄いですよね。



元日の旦状態。漢字って良く出来てるなぁ。



よくあるパターンの初日の出位置はコチラ。雲の層の上から出て来るため、日の出時刻が07:40時頃に
なることもしばしば。大気の層を通り抜けて来る距離が近くなるため、太陽の赤みが抜けて電球色に
なって来る。



08:00時頃の松山行きフェリー。ちなみに、集まっていた人は既に帰った後であり、写真撮影を続行
していた暇人はオイラだけということに。ま、毎年の事だし、09:00時までに帰宅すれば良いので。
要するに、この場所は近いというコト。歩きじゃ遠い、バイクは寒い&腰に悪い、クルマなら直ぐと
いう地点。



えらくピーヨピーヨ鳴いていたのでヒヨドリかと思ったが、同じ場所に居続けたので、イソヒヨドリと
予想していた。カメラを向けて撮影確認した結果、イソヒヨドリのメスちゃんと判明。
トラヅグミみたいな色彩ですが、姿勢が異なりますし、行動パターンや居場所も異なります。

それでは皆様、よい年となりますよう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年12月31日の状況 | トップ | 「2016イルミネーションロー... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (さかっち)
2017-01-01 21:03:59
僕もマリーナホップで、絵下山というか焼山というかの向こうからジワジワと昇る輝く玉を撮影しました。
大ペケさんが撮影された初日の出のほうが雰囲気あって好みですね~。
広島市と呉市でここまで見え方が違うのか~ っていう。

本年も宜しくお願いしま~す。
返信する
あけまして! (大ペケ)
2017-01-02 07:26:57
マリホからだと、そういう方角になるのですね。
グーグルアースのシミュレーションである程度
調査できますが、現物見るのとは訳が違う。
なにせ、クルマやバイクじゃ行っても置く所が
無いケースもありますから。

呉は広島県の中でも南に位置しており、東が
開けている方角がありますので、四国から昇る
朝日を観ることが出来ます。当初、仁方や鹿島
を考えたのですが、ちと遠いのであります。

今年もよろしくお願い致します!
返信する
あけまして おめでとうございます (九州急行)
2017-01-03 17:20:23
この場所、自分も最初行こうかなと思ったのですが
少々準備に手間取り、近場の秋月にしたんですよ。
フェリーも写るんでいい場所ですね。
返信する
あけまして! 2 (大ペケ)
2017-01-04 13:49:59
>九州急行さん
ヲ! さすが九州急行さん。この場所が分かるのは、
通勤や通学で通っていたから?

波多見の水産試験場付近とか、結構人大杉らしい
ので、マイナーなところを探すのって結構大変です
よね。

来年、オイラがココで撮るとは分かりませんが、
九州急行さんは、クルマで暖かくしてココへ来る
ことをお勧めいたします。06:45時頃なら十分に
置く場所あります。それ以降は、さすがに増えて
来ますよ。

今年もよろしくお願い致します!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常的電脳日記」カテゴリの最新記事