思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

2017年1月1日の太陽系恒星観察

2017年01月01日 13時32分57秒 | 日常的電脳日記
明けましておめでとうございます。

とりあえず、今の時点で生きていてPCのキーボードを叩けている。何気に凄い事ですよこれは。
明日という日を迎える確率が非常に高いだけのことで、100%の保証はどこにも無い。
こんな風に考えるようになって、何年経っただろうか。歳とっただけとも言えるが。

さて、今回のお正月は天候に恵まれそうなので、今年も同じ場所へ初日の出を拝みに行って来た。
数日前には行ったことのない場所からを考えたが、諸条件を考慮した結果、慣れた場所の方が
良いだろうと思い直したのであります。それに、この場所ならクルマベタ付け可能だし。



この場所、遠く四国を望む事が出来る。石鎚山を含む四国山地が存在するため雲が出やすいのだが、
今年は空が開いている。雲はその上に存在するという条件。見えぬ位置に層状の雲が存在しない限り、
比較的早い時間に太陽が昇って来そう。



太陽が昇って…というか、地球の自転により太陽が見える位置に回って来たということですが、
それだと情感が薄いですよね。



元日の旦状態。漢字って良く出来てるなぁ。



よくあるパターンの初日の出位置はコチラ。雲の層の上から出て来るため、日の出時刻が07:40時頃に
なることもしばしば。大気の層を通り抜けて来る距離が近くなるため、太陽の赤みが抜けて電球色に
なって来る。



08:00時頃の松山行きフェリー。ちなみに、集まっていた人は既に帰った後であり、写真撮影を続行
していた暇人はオイラだけということに。ま、毎年の事だし、09:00時までに帰宅すれば良いので。
要するに、この場所は近いというコト。歩きじゃ遠い、バイクは寒い&腰に悪い、クルマなら直ぐと
いう地点。



えらくピーヨピーヨ鳴いていたのでヒヨドリかと思ったが、同じ場所に居続けたので、イソヒヨドリと
予想していた。カメラを向けて撮影確認した結果、イソヒヨドリのメスちゃんと判明。
トラヅグミみたいな色彩ですが、姿勢が異なりますし、行動パターンや居場所も異なります。

それでは皆様、よい年となりますよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする