バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

花虎の尾 ハナトラノオ(別名:角虎の尾 カクトラノオ)

2009-08-31 19:06:33 | 俳画
この花、こういう名前の植物らしいです。
仏様にお供えしようと思い、畑に咲いているのを切って来ました。
でも、ちょっと待てよ、その前に俳画で描いちゃおう!
と思い立って、お仏壇の母に「ちょっと待っててね」ってことわってから急いで描きました。
所要時間30分。

一般に虎の尾と呼ばれていると思うのですが、ネットで調べるとお花が美しいので「花虎の尾」、または茎が四角いので「角虎の尾」とも呼ばれているとのこと。
ピンクの小花がたくさん付いて可愛いお花です。
足元の処理にちょっと失敗して、構図に悪影響を及ぼしてしまったようですが、まぁ、さらっと描けたことだけは良かったかな?
なんて、自画自賛もいいところ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 構図を変えて… | トップ | 日帰り旅行当選☆ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の茎と葉っぱの構図とバランスが見事 (迷えるおじさん)
2009-09-01 08:22:29
おはようございます。

「花虎の尾」。
紫蘇科のお花だそうですね。
そう言えば紫蘇の実の形と少し似ていますね。
茎は本当に四角なのですか。

violetさん,仰ってみえるように本当にさらっと描かれています。
花の茎と葉っぱの構図とバランスが見事です。
violetさんのこだわりの結果と捉えております。

小生の薔薇2作目,スケッチのままで進んでいません。
気分が乗った時に彩色しようと思っています。
迷えるおじさんへ (violet)
2009-09-01 08:52:14
おはようございます。
少しずつ秋らしくなって、通勤も楽になられることでしょう。
朝早くからコメント有難うございます。

茎は真四角というほどではありませんが、とにかく角ばっています。
お花を描いていると、かなりしっかり観察するようになるので、今まで見過ごしていた形状などがはっきりわかってきてとても勉強になりますね。

何度描いても描きにくいお花と、一発でも案外描きやすいお花があります。
これはどちらかというと後者のほうでしょう。

私の描き方は、迷えるおじさんとは対照的に、きっちり描き込むことをせず、その特徴をとらえて、雰囲気でそれらしく見せるように描く、という方法なので、迷えるおじさんのような丁寧な絵は生まれ変わらないと描けないと思います。

バラの絵、無理をせずに、お時間のある時に少しずつ描き進めて下さいね。
どんな絵が出来上がるのか楽しみにしています。
パチパチパチ (てくてく)
2009-09-03 10:56:06
yahooブログみたいな傑作ボタンがあったら何回も押させて貰うところですが。

花から穂先にかけてのたおやかな線が好きです。
脇の花や蕾の省略がぞくぞくするくらいいいです。
葉っぱは……う~ん、ちょっと多すぎる気もしますが、筆の動きが気持ちいいからこれもパチパチ!

いつもながらに勝手なコメントですみません。
有難うございました。
てくてくさんへ (violet)
2009-09-03 14:04:00
いつも貴重なコメント有難うございます。
ぞくぞくしてもらうほどの絵でもありませんのに、そんなふうに仰って頂くと、今後の励みになります。

本当に葉っぱは多すぎますね。
いつもお花が描けると、ホッとしてしまうところがあって、葉っぱのところは手抜きになったり、気が抜けたり…です。
もっとあっさりと葉っぱをつけるべきでした。反省!

実はこの絵も東方神起を聴きながら描いたのですよ。
ハナトラノオ (ちぐちゃん)
2009-09-07 20:19:15
こんばんわ!ずいぶんたってからのコメントですみません!
ハナトラノオ、よく畑に咲いているのですよね!vioretさんがサラサラと俳画を描くのを羨ましく思います!
私もそうなりたいです!
あっさりとそれでいて深い絵!
目標にします!
ちぐちゃんさんへ (violet)
2009-09-08 21:01:40
ちょっとご無沙汰してしまいました。
久しぶりにちぐちゃんさんのコメント、めっちゃうれしい~。
あっさりとそれでいて深い絵!なんて有難いお言葉☆
サンキューで~す。

こちらこそ、ちぐちゃんさんの努力を見習わないといけない!と思っているのですよ!
油絵のワンちゃん、すごくリアルでいいなぁ~って見とれてました。
頑張ってますねぇ。
ちぐちゃんさんは油絵がむいているかもしれないですね。
また別のが描けたら、アップしてね!
楽しみにしています。

コメントを投稿

俳画」カテゴリの最新記事