今日は出来立てほやほやの水彩画です。といっても、湯気は出てませんけどね。
一度毛糸玉を水彩画で描いてみたいとずっと思っていたものですから、押入れから古い毛糸を取り出してみました。
以前手編みを習っていたことをお話したことがありますが、果たして色々と編んだはずなのに、いざ描こうと思うと、なかなか適当な毛糸がないのです。
どれも残りものばかりで、新品のものは少ない!
それに、モヘヤだの、ループヤーンだの、夏糸だのと変わり糸が結構多くて、絵に描くには難しすぎる!
ということで、やっと見つけたのがこれらの糸です。
それに色的にも合わせやすいものじゃないとだめですしね。
編み針は長いものを置くと、何だかバランスが悪いし、短い針にしてみました。
かごに毛糸を入れて、ひとつは転がして描いていきましたが、何となく物足りない!
それで、鋏を後から追加しました。
設定は冬の陽だまりの中、縁側で編物をする・・・です。
ぽかぽか陽射しが降り注ぐ感じと、廊下の向こうの部屋の暗い雰囲気を表そうということで、手前は思いっきり明るく、奥は滲みを効かして薄暗くしました。
ところで、こうしてアップした絵を見たら、ひとつ大事な点を忘れてました。
それは、鋏の上にかかっているグリーンの糸の色をもう少し濃くしなければならなかったこと。
ちょっと大目に見てやって下さいませネ。
一度毛糸玉を水彩画で描いてみたいとずっと思っていたものですから、押入れから古い毛糸を取り出してみました。
以前手編みを習っていたことをお話したことがありますが、果たして色々と編んだはずなのに、いざ描こうと思うと、なかなか適当な毛糸がないのです。
どれも残りものばかりで、新品のものは少ない!
それに、モヘヤだの、ループヤーンだの、夏糸だのと変わり糸が結構多くて、絵に描くには難しすぎる!
ということで、やっと見つけたのがこれらの糸です。
それに色的にも合わせやすいものじゃないとだめですしね。
編み針は長いものを置くと、何だかバランスが悪いし、短い針にしてみました。
かごに毛糸を入れて、ひとつは転がして描いていきましたが、何となく物足りない!
それで、鋏を後から追加しました。
設定は冬の陽だまりの中、縁側で編物をする・・・です。
ぽかぽか陽射しが降り注ぐ感じと、廊下の向こうの部屋の暗い雰囲気を表そうということで、手前は思いっきり明るく、奥は滲みを効かして薄暗くしました。
ところで、こうしてアップした絵を見たら、ひとつ大事な点を忘れてました。
それは、鋏の上にかかっているグリーンの糸の色をもう少し濃くしなければならなかったこと。
ちょっと大目に見てやって下さいませネ。