バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

腹の立つこと!

2006-02-07 20:22:41 | Weblog
所得税の確定申告の時期ですね。
昨日近くで確定申告の相談会というのがありました。
書類作成上でちょっとわからないことがありましたので、
税理士さんに質問しようと思い出かけた時のことです。

結構長い時間待って、やっと私の番になり、わからないところを教えて頂こうと質問しました。
女性の税理士さんに当たりましたので、きっと親切に教えて頂けるものと思っておりましたら、
なんとその応対のひどいことといったら・・・
人を小ばかにしたような態度なんですよね。
な~んだ、こんなこともわからないの?っていうような態度で・・・
私、すっかりバカにされたような、酷く惨めな自分を感じちゃいましたわ。

税理士さんは、頭が良くて何でもよ~くお見通しなんでしょうけど、
こちらは年に一度、申告の時だけ、税金の勉強をするようなものですもの。
わからないから、相談会に行って質問してるんじゃないですか。

中途半端で、こちらがよくわかるような説明もしないで、頭ごなしに間違いを訂正して
私がイマイチ納得していないような顔をすると、呆れたような
馬鹿にしたような顔で見たりして・・・
いくら立派な税理士さんかもしれないけど、もっと人間としての磨きもかけてほしいな~。

ほんとイヤ~な感じでしたよ!なんとも後味の悪い1日でしたわ。
この気持ち、ブログに書いて、ちょっとスッキリさせようっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンのスケッチ

2006-02-07 09:18:28 | Weblog
昨日の俳画指導は、生徒さん達に初めてスケッチをしてもらいました。
描いてもらったのは、うちの畑でとれた葉付きのミカン。

描き方はこんなぐあいに・・・
まず描きやすい構図を選んでもらって、大まかな輪郭を描く。
次に全体の構図が整ったら、だんだん細部までスケッチしていく。
線描きができたら、絵の具であっさりと着色する。

何分、教室でスケッチというのは初めてなので、エンピツの持ち方から指導させてもらいました。
そして、スケッチが出来上がったら、今度はそれを元にして
俳画の作品として、どのように描いていったらいいかを考えていただく。
つまり、構図的に考えて、スケッチしたものを如何に組み立て直せばいいのか・・・
というような作品としてのアレンジ。

生徒さん達にとっては、最初にしてはちょっと難しい説明になったと思いますけど、
お手本なしで、自分のオリジナルの作品作りを目指して、
これから時々こういうお稽古の進め方を取り入れて行きたいと思っています。

お手本を見て描くだけ・・・というのではなく、
お手本は参考程度にして、自分だけの作品に仕上げていく・・・
という楽しさも発見してほしいですから・・・
もちろん悩みの方が多いと思いますけどネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする