goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

クロッキーはやっぱり苦手!

2008-07-12 08:53:02 | ひとりごと
昨日の水彩画教室は2時間ず~っとクロッキーの練習。
10分とか5分とか時間を区切って数回トライしました。
もちろん途中休憩を挟んでですけど・・・
あ~、疲れましたよ~。
というのも、私、クロッキーがどうも苦手っていうか、好きになれないのです。

先生が、ビンとかお花とか、いくつか組み合わせて置いて頂いてるのを描いていくのですけど、これがなかなか難しい!
対象物を個々に捉えるのではなくて、全体として捉える目を養えるそうで、それぞれの位置関係が捉えやすいということです。

と言われても、理屈ではわかっていても、果たして本当に作品作りにうまく役立てることができるのか?
私自身、どうもイマイチよく理解できてない感じ!

先生曰く、毎日少しずつクロッキーを続けていくのが良いとのこと。
う~ん、とてもできそうにないな~。悪い生徒でゴメンナサイ。

ところで、皆さ~ん、「魔王」っていうドラマ観てますかぁ?
昨日2話の放送がありましたよね。
韓国ドラマとは少~し設定を変えてあるところもありますが、今のところお話は忠実に進んでいるようです。
主演のふたりもなかなかの好演でいいんじゃないですか。
ただ、私は韓ドラのほうを先に観ているので、筋書きもわかっているし、どうしても両方の俳優さん達を比べてしまうので、単純にストーリーを楽しむことができないんですよね。
ラストの悲劇に向かって、二人がそれぞれの立場で追い込まれていく・・・
あぁ~、ツライツライ!
でも、まぁ最近のドラマの中では結構オモシロイと思うので、どうぞそのまま観続けて下さいね。
って、いつから私、ドラマのコメンテーターになったんでしょ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真矢みきさん、おめでとうございます☆

2008-07-02 14:32:47 | ひとりごと
真矢みき「結婚は友情の延長線上」(スポーツニッポン) - goo ニュース

今朝は珍しく6時半頃に目が覚めたので、寝室のテレビをスイッチオンしたところ、な、な、なんとミキさんの結婚のニュースが目に飛び込んできたのです。
あ~、驚きましたよ~。
貴女が結婚?
それも8歳年下のバレエダンサーですって?
すごくイケメンのステキなお相手にめぐり会われたのですね。
ホントヨカッタ!

私、貴女がタカラヅカの2番手だった頃から、トップになって歌劇団を退団されるまで、ちょっと貴女の追っかけしてたんですよ。
本公演はもちろんのこと、地方公演だって行きました。静岡とか広島とか・・・

宝塚のホテルで、偶然貴女と出くわして、その時ちょこっと貴女とほんの一瞬目が合って・・・
そして私ったら、図々しくも貴女に握手を求めましたよね。(そんなこと貴女は覚えていらっしゃらないでしょうけど・・・)
そうしたら、貴女は嫌な顔もせず、気軽にそっと手をさし出して下さった。
貴女の手の感触がどんなものだったか、すっかり舞い上がっていた私は、全然覚えてもいないけど・・・

その時の貴女はちょうどトップになられて、お披露目公演で「エデンの東」の真っ最中だった。
短く刈り上げたショートカットの貴女はすっかり主人公のキャルになりきっておられた。

貴女の結婚のニュースを見ながら、そんな昔の思い出がふっと頭をよぎったのです。
以前ほどの熱さはなくなったけど、今はひとりの女優さんとしてのミキさんを応援していますよ。

貴女のブログに書かれているように、これからもずっと変わらないミキさんでいて下さいね。
そして、益々活躍されて、そして、何よりも幸せな結婚生活でありますように!
って、心からお祈りしています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味に華やぐ時

2008-06-08 09:42:35 | ひとりごと
この間、ちょっとした知人の方から彼女のマル秘っぽいDVDを見せてもらう機会がありました。
彼女、私と同じくらいの年齢だと思うんですけど、どちらかというと地味な感じの方で、いつも真面目で几帳面な印象があります。
DVDの中味はビデオで、なんとその画面からは、信じられないような光景が映し出されたのです。
広い体育館のような所で、たくさんの観客の中、ピンクのドレスに身を包んだ彼女が、男性と二人で踊っているではありませんか
スローな曲に合わせて、微笑みながら優雅に踊る彼女には、いつもの雰囲気とは全く違った華やかさがありました。

私、思わず「えぇーっ!」て声を出しておりました。
彼女にこんな隠された才能があったなんて、それまで想像したことなんてあったでしょうか?
あまり人には告げずに、かなり長く社交ダンスを習っているとのことでした。
ハニカミながらも、嬉しそうに説明する、ちょっぴり高揚した彼女の顔を見て、私も何だか嬉しい気分になりました。

人って、見た目だけで判断したらダメってことですね。
その中には色々な才能が秘められているんだなぁって改めて感じさせられました。
それは、私にとっては少なからず衝撃であったし、日頃地味目の彼女にこんなにも甘く華やかな趣味があったことを羨ましくも思いました。

そう言えば、20年くらい前、私も社交ダンスに憧れて、習ってみようかなぁ? なんていう誘惑に駆られたこともありましたっけ・・・
自分だけの秘め事として、自分とは全くかけ離れた趣味を密やかに習ってみる・・・というのも、面白かったかも・・・なんて、ちょっぴり後悔もしたりして・・・

本当に人って、想像もしていなかったような輝きを突然放つことがあるんだなぁって、私、しばらく胸の高鳴りを抑えられませんでした。
いつもの自分をすっかりCHANGEしていまうような、ステキな趣味を持てるって、ホント最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムの絵・・・その後

2008-01-29 16:26:28 | ひとりごと
先日のジャムのビンの絵はコメントをくださった方々以外にも、直接私にそのことについて話しかけて下さる方が何人かおられたりして、結構反響が大きかったようです。
自分では、実につまらない絵と思いながらアップさせてもらったのですが・・・
下手な分、気持ちだけはこもっていたからかもしれません。

それで、今日そのお土産を買ってきてくれた生徒さんが教室に来られる日で、
「こんなの描いてみたんだけど~。」って、ちょっとあの絵を彼女に見せたところ、意外にもひどく喜んでくれました。
「わぁ~、すごい! 描いてもらって嬉しいです。有難うございます。」って、彼女言ってくれたんです。

そんなふうに、私がお土産を絵にしたことで、反対に彼女からお礼を言ってもらえるなんて、思ってもいなかったので、なんだか恐縮してしまいました。
これぞ「以心伝心」というのでしょうか。こちらが彼女の可愛い気持ちが嬉しくて絵に描いたら、彼女も絵に描いてもらったことを素直に喜んでくれたようです。
お互いの気持ちがほんわかと通じ合って、きっと今日は気持ちよく眠りにつけることでしょう!

追伸 もとの絵は手元に置いておきたいので、絵ハガキにして、次回彼女には渡そうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする