続いて、プロ野球選手の引退試合に関する投稿…
かつてのピッチャーの引退試合では、最後のバッターが
たとえボール球でも思い切り空振りしてアウトになるのがお約束だったのに
斎藤佑樹投手と松坂大輔投手の引退試合では
どちらもフォアボールになったとの一文に「そうですね」と甲斐さん
昔、佐々岡真司投手の引退試合で、ホームランをかっ飛ばされた村田修一選手のことを
「空気の読めんヤツ」と今も呼んでおられるという内容に
「ありましたね!(笑)あった!あった!(笑)
あのー、あの人、わりと空気読めない感じの人ですよね
今、コーチでしょ?だって…ウチのヒサクボくんに訊いたら
『コーチ、コーチ、コーチですよ』って言ってましたけど…
面白いですね、ホント、あの…『そこ、ホームラン打っちゃダメだろ!』っていう…
面白いな、ハイ」…と、おっしゃってましたが
確か当時、村田選手を含めて、同じホームラン数の選手が4人くらいいて
この試合の9回2アウトの場面で登場された村田選手は
佐々岡投手が、登板前のインタビューで「最後は直球で…」と話されていたことを思い出し
完全に狙い打ちなさったおかげで、ホームラン王を獲得されたんですよね?(笑)
もっとも、佐々岡投手の場合は「踏ん切りよく辞められる」とおっしゃったみたいだけど
その後、村田選手は、矢野耀大選手の引退試合でも
2点ビハインドの9回2アウトの場面で、リリーフエースの藤川球児投手から
逆転の3ランをかっ飛ばされたことがおありで(笑)
この時は、ご本人も「行くな!行くな!ヤバイ!ヤバイ!」と思われたらしく(笑)
「三振するだろう」という気持ちが身体をリラックスさせて
結果的に「理想のフォームになってしまった(笑)」とコメントなさってました(笑)
ともあれ…「松坂投手ね、ナンかホント残念でしたけど
ナンか、でも、その…ホント、松坂投手は、ホントにこれ、余計なお世話ですけど
最後の試合くらいやっぱり、アメリカに住んでる…えー『家族(は日本に)来いよ!』と思いますよね
『観に来いよ!お前!父ちゃん最後だぞ!』と…
えー、まあ、たぶん日本に帰って来てから、えー、3球団くらいですかね?渡り歩いたと思いますが
いやあ、最後の試合…やっぱね、来て欲しいですね
ナンか、あの…奥さんの柴田(倫世)さんっていう元アナウンサーの人、まあ福岡(出身)ですからね、ハイ
まあー、ナンかね、やっぱ…たぶん元女子アナ…女子アナの奥さんって
結構、色んな人いますよね?大変な感じするもんね、ナンか乱反射してて…
『ええーっ!?そう?それなの!?』みたいな…えー、感じがちょっとありますよね」
…と話されてましたが「女子アナ」の方にどんなイメージをお持ちなんでしょうね?(笑)
ただ、同じく元女子アナでいらしたイチローさんの奥様は
「チチローに代わる」と言われたくらい、イチローさんのコンディション作りや
環境整備に全力を傾けておられたみたいですけど…
でも、松坂選手は、日本に帰って来られてからの6年間、単身赴任でいらした訳だし
このコロナ禍で、ご家族が来日っていうのも、ナカナカ大変でしょうしねぇ…(汗)
「えー、ただ、あの…アレですよ、あの人はイイですよ
あの…元TBSの枡田(絵里奈)さん…えーっと、カープの堂林(翔太選手)の奥さん、ね?
あのー、年に1回…あのー、いつもやってる番組、ハイ
えー、ナンだっけ?『正解は(一年後)』えー、ナンとかカンとかって
あの…たぶん、あの番組は枡田さんしか出来ませんから、えー(ロンブー)淳と2人で、ええ…
ナンかね、ナンかこう…色んな人がまあいるけど
ナンかこう…上原(浩治選手)の時…向こうで、あのー、チャンピオンなった時に
家族いて、息子が…息子がね、英語ペラペラなんで
一緒にインタビューされて…とかって言って
ああいうの見るとね、ナンか、すごいイイなあと思いますけども
まっ、余計なお世話でした、ハイ」…と話されてましたが
甲斐さんは、これまでにも、プロ野球の球団が
優勝のご褒美に家族同伴のハワイ旅行をプレゼントした…とか
世界的なプロサッカー選手が移籍する際には、奥さんや家族の待遇を重視する…
といった話題をよく取り上げていらしたし
アスリートの方とご家族の関係に、興味がおありなのかなあと…?
「…ということで、もう1曲、すぎやまこういちさんが書いた曲、聴いて貰いましょう
これ、作曲なんですよ…作曲なんですけど、今までのタイガース(の曲は)2曲とも
あの…アレンジも全部、すぎやまさんがやってるんですけど
まあでも今回、タイガース聴いてたら、最初のシングルくらいが
ちょっと、そんなにこう…レコーディング状態があんまり良くないくらいで
もう『シーサイド・バウンド』から、もうミックスもすごい時間かけてるし
もう、ちゃんとレコーディングはやってて…あの…GSなのにね、あの時代なのに…
で、やっぱ、お金すごいかかってるっていう…
まっ、タイガースは最初から、やっぱりもう『絶対行く!』という感じで
すごいお金もしっかりかけてたんだなあという…
他のGS(グループ)っていうのは、こう…アレだよ
こう…最初(レコード)出して、当たってからお金かけ始めると…
それでも、そこまで…えー、やってないもんね
タイガースは、もう中盤くらいからもう
ミックスものすごいしっかりやってて、スゴイなあって…
あの…ストリングスを録るの、日比谷公会堂を貸し切って録ったとかね、ええ…
スゴイんですよ、やっぱ、ええ…」と語られたのに
「えー、で、次にかけるのは、ガロです、ガロ、ハイ」って、どーゆーこと?(笑)