goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(11/6)4

2021-11-16 16:25:00 | メディア
かつて、甲斐さんが「パペポTV」に出演されたことがあるとの話から
「こないだ、あの…『激レアさんを連れてきた』に出演したんですが
それを観てたですね、僕の歯医者の先生が(甲斐さんが)笑ってるのを見て
『あっ!あそこは少し…ちょっと治した方がいいかなって感じた』
…とかって話になりまして、こないだ、歯医者に行ったら…

えー、やっぱり、あの…まっ、僕、いつものように手を叩いて大笑いするんで…
バラエティーに出る時は、歯医者の先生にですね
(その番組を)観て貰ってるのが、一番好都合かなという感じがね、あの…すごいしました、ハイ
えー、あの…一瞬観ただけでね、そういうのも、まっ、判るんでしょうけど
専門医はスゴイなと思って…」と話されてましたが

奥さんによれば、これは「ドクターあるある」らしく
歯医者の先生は皆さん、面と向かって人と話されている時や
甲斐さんのケースのようにテレビの画面越しや写真などでも
ついつい口元に目が行ってしまわれるそうですし

整形外科医の先生は、人の顔をご覧になるたびに「あの鼻をあと2ミリ高くしたい」とか
「右の顎を少し削ったら、綺麗なフェイスラインになるのに…」という風に
頭の中でシミュレーションなさってしまうみたいです
…って、職業柄とはいえ、目に入る機会が多過ぎて疲れませんかねぇ?(苦笑)

続いては…ドラマ「日本沈没」をご覧になると
主演の小栗旬さんが、キャラクターとして登場されるCMが流れるため
ドラマに集中できない…という方からの投稿(笑)
甲斐さんは「これは、でもね…まあ、これはしょうがない」とおっしゃってましたが

奥さんも、ドラマでの役柄や内容には全然関係なく
明るく元気に、あるいはカッコよく爽やかに、可愛いくキュートに
ドラマと同じ顔の俳優さんが、商品名を連呼なさってたりすると
興が削がれるというか「ナンだかなあ…」な気分になるようです(笑)

もっとも、白戸家の方々が出演されたドラマのスポンサーがDOCOMOで
ドラマの中ではDOCOMOのケータイを使っておられたのには、違和感があったみたいだけど…(笑)
…ってか、それ、業界的にアリなのか?ソフトバンクが太っ腹なのか?(笑)

だって、同じタレントさんが、同業他社のCMに出演するには
何年間かブランクを設けないといけないみたいだし…?
実際、木村拓哉さんが「やっちゃえ○○」のCMに出始められた際には
以前にご出演になっていた「世界の△△△」のイメージがよぎって
「えっ!?」となった方も少なくなかったようです(苦笑)

ともあれ…小栗さん(演じる主人公)が、飲んでるビールが、サントリープレミアムモルツだったり
ウィスキーを飲むシーンでは、メーカーズマークのボトルが映ったり…
ちなみに、奥さんは、このCMで小栗さんの父親役で登場なさる
火野正平さんの表情や仕草にグッと来るんだとか…(笑)

松山ケンイチさん(演じる同僚)と居酒屋で飲むシーンでは
「胸ポケットから、いつ大正漢方胃腸薬が出て来るのかと気が気で落ち着きません」との一文に
「居酒屋だもんねぇ(笑)もう大正漢方胃腸薬…
だって(CMも)居酒屋のシーンだけど、いつも…えー、ねぇ?」と甲斐さん(笑)

前回の放送で、カレーを食べるシーンが流れた時には
「(小栗さんは)カレーのCMに出てたっけ?あれ、チャーハンだっけ?」と気になられたり
「とにかく、スポンサーがちらつく」
「その内、冷凍ギョーザや冷凍シューマイが出て来るかも知れないと考えてしまう」
…って「味噌汁(ほんだしのCM)を忘れてますよ~!(笑)」と奥さん(笑)…といった内容に

「ナンか、結局、そこでスポンサーも連れて来るっていう…
えー、永野芽郁が出て、ずっと…『ハコヅメ』出たら
永野芽郁の…あのー、ずっとその前からやってる(CMの)スポンサーが
ちゃんとスポンサーになってるっていう…えー、いうのは、もう今はフツーですからね、ハイ」

…と、お答えになってましたが、今は、ドラマ出演者の皆さんが
ドラマの役柄のままの衣装や設定で登場されるCMも多くて
録画映像を観ている時に、CMをスキップしていて「あっ!飛ばし過ぎた!」と思い
慌てて巻き戻したら「これはCMです」というクレジットが…ってことがよくあります(笑)

それはともかく…「でもまあ、小栗旬くんは、えー、時たまちょっと
あの…酒場の階段の途中でスレ違ったりしますけども
えー、彼はカレーのCMじゃないです、アレはね、チャーハンですね、ハイ
彼も左利きですから、ハイ…『ああ、きっとこの男も頑固なんだろうな』と思って…」
…って、そんな「左利きあるある」ありましたっけ?(笑)

「僕は、あの…藤原竜也から…昔からずーっと、ナンやカンやと仲が良くて
で、藤原竜也くんを…『甲斐さん、どうしても連れて行って下さい』って言って
『NODA MAP』に連れて行って、野田くんに…野田秀樹くんに紹介して
で、それから『NODA MAP』にも、アイツが出るようになった…とかっていう
まっ、流れとかがあって…たぶん、小栗くんも藤原竜也と仲が良いんで、そういうの聴いてて…

そこからもう…そうですね、ずいぶん後ですけど『あ、小栗と言います』という感じでね
挨拶、何度かして頂いたことがあるんですけども…」と明かされてましたが
藤原さんの「ムサシ」を観劇したばかりの奥さんは
小栗さんが「小次郎」を務められた初演を見逃したことを改めて悔やんでおりました(苦笑)

「えー、これはまあでも、あの…こういうメールは、すごい好きですけど、ハイ(笑)
素晴らしいなと思いますけど、ええ…面白いです」とおっしゃって(笑)
「えー、ということで、もう1回…もう1曲
すぎやまこういちさんの作曲、ね?聴きましょう、ハイ

これは『君だけに愛を』のB面ですね
えー、まあ『君だけに愛を』が爆発的に売れましたけど
僕は、この…このバロック的なアレンジもスゴイなと…
えー、フォーク・クルセダーズが…青木(望)さんというアレンジャーがいて
その青木さんで、バロックを何曲か書いた…書いたんですけど、この時期に…
えー、これも負けず劣らず、素晴らしいと思いますね」

…と「落葉の物語」を流されたあと「えー、サビのこれ、キー、Fだったと思うんですけど
えー、サビ…延々、Gマイナーなんですよ、1コードで…チュイン、チャッチャッ…
なかなかね、この決断というか、この1コードで延々サビを行くっていうのはスゴイなあという…
当時、中学(生)に成りたてくらいかな?ビックリしたことがありますね
『ナンか、スゴイなあ!大胆で…』と…」と振り返っておられましたが
現在「君だけに愛を」のB面を覚えていらっしゃる方は、かなり少数派じゃないかと…?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする