
飯能市を経由した下道を一路秩父へ向けてドライブ。その途中、というか、間もなく秩父市内という場所にある道の駅「あしがくぼ」に立ち寄りました。
この道の駅に「水辺のカフェ」と名付けられたソフトクリームのお店があり、そこの抹茶若しくは紅茶のソフトクリームを食べたいと思っていたのです。
(平日のせいかもしれませんが)閑散とした道の駅で、そのお店は一番外れにありました。カフェの隣にある食堂の出入り口に券売機があり、そこでチケットを購入してソフトクリームを買うようです。
この道の駅に「水辺のカフェ」と名付けられたソフトクリームのお店があり、そこの抹茶若しくは紅茶のソフトクリームを食べたいと思っていたのです。
(平日のせいかもしれませんが)閑散とした道の駅で、そのお店は一番外れにありました。カフェの隣にある食堂の出入り口に券売機があり、そこでチケットを購入してソフトクリームを買うようです。

ソフトクリームは、コーンでもカップでも値段は400円で、種類は
ミルク
横瀬町産紅茶
紅茶&ミルク
横瀬町産抹茶
になります。
nobutaは抹茶が食べたかったのですが、抹茶は時季外れなのか売られていませんでした。
そこで、紅茶を選択。
それが、こちらの写真になります。
これね・・
美味しいのです(笑)
思った以上に美味です。しかも量が多い。これで400円はお得です。
最初、少しだけ食べ進めて、残りは妻に渡しました。
二人で食べるのに丁度良い感じです。
何と言っても、ランチでコース料理を食べてから1時間くらいしか経過してませんからね(汗)
この道の駅を出発すると市内まで残り10分くらい。
凄い天候に恵まれて良いドライブでした。
そうそう、何で道の駅「あしがくぼ」っていうのかなって思っていたら、町の名前が芦ヶ久保でしたね(笑)
美味しいのです(笑)
思った以上に美味です。しかも量が多い。これで400円はお得です。
最初、少しだけ食べ進めて、残りは妻に渡しました。
二人で食べるのに丁度良い感じです。
何と言っても、ランチでコース料理を食べてから1時間くらいしか経過してませんからね(汗)
この道の駅を出発すると市内まで残り10分くらい。
凄い天候に恵まれて良いドライブでした。
そうそう、何で道の駅「あしがくぼ」っていうのかなって思っていたら、町の名前が芦ヶ久保でしたね(笑)

秩父郡横瀬町芦ヶ久保1915-6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます