
砂辺海岸にある観光客に絶大な人気を誇る沖縄そば屋『浜屋』さん。nobutaは沖縄に住み着く前の平成4年頃に一度だけ訪問したことがありますが、当時の記憶から苦手な沖縄そばとインプットしたままだったので、長らく訪問したことがありませんでした。
慰霊の日の翌日水曜日は、夏休みだったこともあり、まだまだ観光事情が回復していない今なら、砂辺海岸辺りも渋滞しないだろうと思って、『浜屋』に行ってみることにしました。
なにせ、食べログではかなりの高評価(傾向として観光客が多く押し寄せて異様な高得点がそのまま反映されてしまうというのは理解してますけど)なので、昔の自分の味覚とどう違っているのか、ここ3ヶ月『沖縄そば』ばかり食べている舌で確認したかったのです(笑)
さて、那覇から北谷までバイパス、ゴッパチ経由で砂辺までやって来ましたが、レンタカーが増えましたね。それに砂辺はYナンバーだらけだし、思った以上に浜屋の前の通りは違法駐車だらけです(片側が潰れてました)。
午前11時に到着。店の側の2台ある駐車場に車を停めて店内へ。

さすがに券売機が導入されていましたが、雰囲気は昔のままですね。店内はサイン色紙が張り巡らされてますが、お客さんで溢れかえってはいません。しかし、居る間に次々と観光客が入店して活気に溢れてました。恐るべし人気店です(笑)

メニューを確認するよりも先に券売機の最上段にあった『浜屋そば(大)ジューシーセット』800円を二枚選択。

で、登場したのが最初の写真。アップがこちらになります。


見た目通り味くーたーなジューシーは美味いですねぇ。このジューシーは好きですよ。
とにかく、浜屋そばは余りにもあっさりした出汁なので、その反動もジューシーの味くーたーを引き立たせる効果がありますよ。
肝心の軟骨そばは味が薄すぎで淡泊さが際立ちます。軟骨ソーキ大好きな妻も『味は薄いが軟骨は何処でも美味い』と語っていましたが、nobutaはやっぱり苦手ですね。太めの平麺(ちぢれ麺)に味が馴染まないので、麺を胃袋に詰め込んでいるという感じが合わないのです。
昔も駄目でしたが、あれから数十年過ぎた今でも駄目なので、これはおじいにならないと美味しさがわからないパターンかもしれません(笑)
沢山存在する美味しい沖縄そば屋よりも2ランクも3ランクも評価が高いのは、やはり最初に括弧書きした理由によるんだろうと、何時ものように変に食べログのシステムに納得したnobutaでした。
ご馳走さまでした!

北谷町宮城2-99
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます