goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

やはり「はらみ定食」よりも「牛タン定食」だな~(苦笑)・・・牛たん太助分店(国分町)

2018-11-29 06:41:23 | 北海道・東北食べ歩き

今年4回目の仙台で初日に牛タンを食べなかったのは今回が初。今年よりも前に仙台に行った際には、必ず牛タンのお店を2,3店舗制覇して歩いていたので、今回はかなりミステイクをしちゃってます(汗)
当然、2日目は東京方面に戻るのでランチタイムに牛タンを食べねばなるまいと思っていたんですよね。
でも、今回は上司を引き連れているので、これまで食べ歩いた牛タンのお店の中でもお薦め出来るお店にしたいと思い、3店舗ほど頭の中に描きました(笑)
ただ、nobuta的に同じお店にリピートする場合、牛タン以外の食べ物を食べたいと思っちゃうんですよね(汗)
思い描いた店舗の中で、一番、それにマッチするのが太助の分店。なぜなら、値段が安く(牛タンのランチタイム金額は1,200円)、その上美味しいし人気もある。更に、確か「ハラミ定食」がランチにあったはず!!
ハラミ定食を食べるのであれば、このチャンスしかなかろう・・・と午前中の会議で発言している時に閃きました(笑)
と言うことで、上司や部下を引き連れて太助分店に向かいます。
お店に到着すると、ほぼ満席ですが回転が良いので4人掛けの席を直ぐに確保。靴を脱いで座卓に座り、牛タン3つとハラミ1つを注文しました。

ハラミ定食は、1,100円です。
で、出てきたのが最初の写真!

いつものように、麦飯とテールスープが登場し、その後、ハラミがやって来ました。

ハラミのアップがこちら・・・残念ながら牛タンよりも量的に少ない(涙)
可愛らしく3枚のハラミがこんがり良い感じで焼き上がってお皿に盛られています。
でも、これでは麦飯半分残すくらいの量ですね。う~ん、残念。
やはり、牛タン屋では牛タンを食べるべきですね~。
ちょっとした冒険でしたが、今後はこのような事をしないように気を付けたいと思いましたね。
ちなみにハラミは分厚くて美味しかったですよ~。食べるなら1.5倍の1,500円のにすべきと言うことです。あしからず・・・
ご馳走様でした!

仙台市青葉区国分町1-5-10
022-261-8190

牛たん 太助 分店牛タン / 青葉通一番町駅大町西公園駅広瀬通駅

昼総合点-




最新の画像もっと見る

コメントを投稿