nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

初の金沢は漁業組合直営のファミリー向けなお店で食べる・・・かがのと鮮魚処旬魚亭(金沢)

2019-06-10 05:37:58 | 福井・富山・石川食べ歩き

人生初の金沢駅に降り立ちました。県庁方面での仕事があるので、最初は有名な駅玄関口とは反対側の玄関口に出ましたが、そこも恐ろしく綺麗に整備されていて驚きました。凄いインフラ整備がされてますね(汗)
さて、そちらサイドから出てから歩いて5分くらいの場所にある石川県漁業協同組合直営の「旬魚亭」さんへ向かいます。
石川支店の同僚からの紹介なので、言われたままホロホロと向かいました。
2日間の滞在、晴天だったのですが、晴れているのは珍しいくらい雨が多い街なんだそうです。
お店に着くと、6組くらい店内で待ち状態。他のお店に行く予備案もないので、そのまま、お店で待つことにしました。
だいたい10分くらいで席に着けました。

その間、お店の前のメニュー表などを見て、何を食べるか決めていたのですが、そもそも、数量限定の人気商品らしい
  漁協スペシャル 1,380円(税抜)
を筆頭に
  ミックス定食 880円(税抜)
  サバ味噌煮定食 830円(税抜)
がすでに売り切れていました。
そこで、nobutaは、漁師丼(1,280円税抜)を選択。
能登牡蠣フライ定食(1,080円税抜)にしようかも思ったのですが、季節外れの牡蠣よりも鮮魚の方が良いかなって思ったんです。注文しなかった牡蠣フライ定食は、同僚が注文して食べていましたが、フライが5個も付いている優れものでしたね(笑)
さて、nobutaが注文した漁師丼が最初の写真です。
結構、美味しいです。見た目以上に量もあります。

ただ、シャリがね・・・酢飯が微妙だったのが悔やまれますね。
それでもしっかりと完食。
若干、値段が高い気がしますが観光税だと思って許すことにしました(笑)

なお、店内は、ファミレスのお洒落バージョンみたいな感じで、ファミリー向けなお店だと思います。観光客もいるかも知れませんが、駐車場などの車の出入りを見ていると地元が多い感じでしたね。
ご馳走様でした!

金沢市北安江3-1-38
076-234-8855

かがのと海鮮処 旬魚亭魚介・海鮮料理 / 七ツ屋駅金沢駅北鉄金沢駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8




最新の画像もっと見る

コメントを投稿