
つくば開成国際高等学校のある壺屋交差点近くにあるワインバー「和洋葡yoshi」さん。コロナ渦じゃなければ確実に飲みに行っているお店の一つですが、結局、行けずじまいのまま令和3年の夏を迎えました。

7月後半、そのyoshiさんのInstagramに、【夏の間(緊急事態宣言中)は「出張料理屋潮」さんにお店を使っていただき、ご当地ラーメンを提供します】との告知がされたのです。
これは、絶対に行かなければなりませんよね。
毎週火曜日から金曜日、午前11時半から午後1時半までの2時間。
会社から徒歩15分。炎天下の中、結構厳しい距離感ですが、こういうコロナ過を上手く利用した営業をしているお店は「美味しい」に決まっているし、応援したくもなるもんです!
ということで、さっそく、訪問してきました。

和洋葡yoshiさんに入店するのは初めてでしたが、外観からは分かりずらいですが、結構、店内は広く、空間にゆとりがあり、かつ清潔でお洒落なお店です。奥にワインセラーがあり、これまたいい感じですね!


やっぱり、絶対に飲みに行きたいお店だと思わせてくれます(笑)

さて、ご当地ラーメンということで、店主とお話させて貰ったところ、最初の2週間は、
山形天童市 鳥中華 700円
を提供するとのこと。そのあとは、
青森 味噌カレー牛乳ラーメン
を提供する予定であるとのことでした。
沖縄で「味噌カレー牛乳ラーメン」とはお洒落(笑)と思いながら、8月2週目にも再訪すべしとインプットした次第。
さて、本題の鳥中華さん。
そのビジュアルが最初の写真。アップがこちらになります。

麺が微妙にのびた食感(素材ですね)で、博多ラーメン育ちのnobutaには微妙に慣れないところがありますが、それはそれで結構美味しいラーメンになっています。
具材も見事で、鶏はウマウマですよ!
出汁も美味しくて満足度が高く、出汁もしっかりと飲み干しました。
この具材で700円とはすばらしいとしか言いようがありません。
勿論、この一品のみですから、大盛などもありません。
とても満足なラーメンで、緊急事態宣言が延長となっているので、次回の味噌カレー牛乳ラーメンの後も奇抜なラーメンが期待できそうです。
さて、この夏のお楽しみが増えたので、隔週で訪問ですね(笑)
ご馳走様でした!!!!

那覇市壺屋1-18-34
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます