nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

ゲラ安い沖縄てんぷらのお店・・・まるとく商店(糸満)

2021-10-16 07:18:00 | 糸満食べ歩き

糸満市は市街地の先っぽにあるタウンプラザかねひで真栄里店の交差点から糸満警察署などがある新興住宅に向かう新道沿い。
食べ歩き好きならば、ケーキ屋「フォーリーフハウス」や伊江牛「新社屋店」のある通りといえば分かりやすいと思いますが、その道をずっと照屋向けに走らせると、まだ建物が立っていない場所ら辺に、小さなプレハブ小屋があります。そこに「てんぷら」という幟がはためいているので、結構、目立つんですが、そこが「まるとく商店」さんです。
商店という店名ですが、売っているのは、「天ぷら」「から揚げ」になります。
気になる金額が通りに向かって掲げられているのですが、
 魚天ぷら 50円
 いか天ぷら 50円
 いも天ぷら 50円
 チキン唐揚げ 100円
 串揚げ 100円
となっています。

そう、「天ぷら」が今時冗談のような50円なんです!!!!!
県外の方にはなじみがないと思いますが、今、沖縄の「天ぷら」は、70円~80円くらいの価格帯になっています。上間天ぷらと提携しているファミリーマートの沖縄天ぷらは95円くらいだったような気がします(笑)
ま~、とにかく、昔は安かったんすが、今は結構高くなったな~って思うんですよね。だって、一昔前は三時のおやつに天ぷらとか、ちょっとしたお祝いのお礼は天ぷらのオードブル皿盛りってのがざらだったんです。それは1個が安かったから。
今でも、40円や50円で販売している天ぷら屋さんも生き残ってるんですが、ネタが凄く小さくて衣だけみたいなお店も多いんですよね(苦笑)
だから、まず、50円という価格に驚くんですけど、疑念も生じるというのが実際のところ。
それでも冒険する必要はあるじゃないですか!
と言うことで、冒険しました。
店内に入るとお店の方は不在です(汗)
でも、保温ケース内には、芋、白身魚、イカの天ぷらがあります。





声を掛けても誰も居ません。呼び出しする機械もありません。
裏手に家があるので、そちらに向かって声を掛けたところ、おじいちゃんがやって来ました!
ここで魚天ぷら、イカ天ぷらを1個ずつくださいと言ったら申し訳なさそうな気になりましたので、とりあえず500円分購入しちゃいました。
で、持ち帰って長男と一緒に食べてみましたよ。
イカ天ぷらは味があまりありませんが、魚天ぷらは美味いです。
そして、肝心な点ですが、イカも白身魚もしっかりと存在しており、衣だらけのいい加減な天ぷらではありませんでした!
つまり、こちらのお店は超良心的な「天ぷら」屋さんだということです。
これは以上にポイントが高い!
ただし、場所が場所だけに、普段買いすることはできそうもありません。
観光ルートからも外れており、観光客目当てでないことは間違いありませんから、地元住民のための「我が町の天ぷら屋」ってところなんでしょう。でも、周りにほとんど家はありません。
新興住宅地化が進めば・・・ってところなんでしょうかね。
とにかく、素晴らしく安い、まともな沖縄天ぷら(味薄いけどね)屋さんですよ!!
ご馳走様でした!!!

糸満市照屋1513


最新の画像もっと見る

コメントを投稿