nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

凄いサービスで驚き!カレー南蛮せいろ大盛!!!・・・巴屋(東大宮)

2019-07-04 07:15:59 | 埼玉食べ歩き

まずは写真をご覧あれ!!!
nobutaも普通の人以上に食べ歩いているつもりですが、こんな大盛の出方は初めてで目を見張りました(笑)
おらが町の蕎麦屋さんって感じのお店なので、味は普通に美味しいやつです。
ですが、そのサービスたるや見事です。
その全容をここから書いていきます。ご期待アレ(笑)

さて、この日から6月。土曜日のお昼です。
最初に目指していた道祖土の定食屋が臨時休業だったので、そのまま第二産業道路を北上することにしました。
頭の中で、何処にしようか目まぐるしく回転中。数店舗思い浮かぶのですが、できれば「うどん」or「日本蕎麦」が良いな~と・・・そうなると迷います。結構、遠くに行けば、BMしているお店もあるのですが、そこまで遠出をしたくありません。
出張疲れがあるので、午後は、自宅で野球とサッカーを観戦してゴロゴロしたいところです。
行けても東大宮駅近くまでが限界と思い、あの辺で唯一BMしていた蕎麦屋さん「巴屋」さんを訪問してみることにしました。
第二産業道路沿いにあります。駐車場は5、6台くらい店舗前に駐車できます。
2台分ほど空いていたので、そこに駐車し、店内に入りました。
外から感じたより広い店内はテーブル席中心に配置。奥に座卓があります。

座卓が空いていたので、そこに陣取りましたが、結構、お客さん(地元の方々)で一杯です。
それにメニューも一杯です(笑)
蕎麦屋兼定食屋って感じですね。

セットメニューを見ると1,000円以下で蕎麦と丼のセットものが色々とあるので、食べ盛りの長男を連れてきても大満足するはずですね(笑)
温かいうどんと蕎麦には、小ご飯のサービスもあるようです。
nobutaは、沢山ある蕎麦の中から
  カレー南蛮せいろ 850円
を選択しました。
カレーうどんという手もありましたが、日本蕎麦は、最近、食べ歩いたお店が全て当たりだったので、この流れを維持できているのであれば、せいろが良いのではないかと考えたんです。
で、お店の方に「大盛」もできるのか確認しました。
すると、お店のお母さんが「できますよ~」と言うので大盛りで注文。
大盛りの値段は聞かなかったのですが、ま~大衆的なお店なので200円くらいかなって想像して、料理が出てくるのを待ちました。
で、やって来たのが最初の写真です。
いや・・・せいろは確かに大盛りですよ。それは注文したから分かります。

でも、このカレー南蛮の出汁が2器ってどうよ(汗)
こんな出方があるんですか(笑)
そして、不安になります。これは「カレー南蛮せいろ」を2つ注文したのと同じなんじゃないかと・・・それからすると値段は、いくら大衆的と言っても1,300円くらいはするんじゃないかと・・・
そもそも、麺大盛りなのに、このカレー南蛮が2器になるって凄いことになっとる(苦笑)
こんな出し方が世の中に存在するんですね~
驚きと同時に、これは気合いを入れて食べなければなりません(笑)
角度や1つ1つの写真がこちらです。

ま~美味そうですよね。
実際に美味しいんですけどね。
お店の方にレンゲをお願いして、蕎麦とカレーを食べ進めます。
一つ目の出汁の器をほぼ終えたところで、次の器に取りかかり、次の器の量が半分くらいになってから、一つ目の器の残った出汁を継ぎ足しました。
どうやら、上手に食べきることができそうです。
途中、蕎麦湯がやって来たのですが、こんな場合の蕎麦湯ってどういうふうに利用するのか皆目見当も付かず、そのまま残しました(誰か分かります?)。
で、全てを完食し、胃袋を落ち着けてから、会計へ

で、そこでも驚きが待っていました。
なんと・・・たった100円+なんです。
このカレー南蛮せいろ大盛りは、950円なのです(汗)
こんなサービスが存在するんですか?
凄すぎます(笑)
町のお蕎麦屋さんで、何処にでもありそうなお店ですが、実は「凄い」って素敵ですよね。ご馳走様でした!!!!!

さいたま市見沼区東大宮4-45-1
048-663-1957

巴屋そば(蕎麦) / 東大宮駅

昼総合点★★★★ 4.1





最新の画像もっと見る

コメントを投稿