goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

だから勝負にならないって言ったのに

2013年03月04日 10時26分19秒 | Weblog
昨晩、フジテレビ系列の「ほこ×たて」という番組で、「最新炊飯器のご飯VS伝統の釜炊きご飯!!」対決が放送された。

実は、この企画段階の時に電話があって、色々と質問されて、自分としては「戦いにならないならない」と話していた。
それ以降は電話も何もなかったので、この件については完全に忘れ去っていたが、昨晩偶然にテレビで見て思い出した。

内容は、最強の炊飯器VS最強の釜炊き職人の対決。
最新技術の粋を集めた炊飯器「リンナイ直火匠」と、伝統の釜炊き職人「かまど」との対決だった。

最強の炊飯器は、リンナイ株式会社が、20年以上の期間をかけて開発された「ガス炊飯器」。
1200℃のガスの火力を利用して、「甘み」「香り」「粘り」を完全データ化して、かまどで炊き上げる温度や時間を、限りなく再現した炊飯器だった。

それでも結果は、炊飯器7:職人24

番組の中では、味に大差は無いという評価であったが、自分としては、この結果では「味に違いがあった」と思えるのだが。

リンナイの炊飯器の性能が良くないという事では、全くない。
それだけは誤解しないでほしい。
今までの炊飯器の中では、本当に美味しく炊けているので、自分もこの炊飯器については認めている程なのだから。

では、どうして勝てないのか。
それが判れば、どの炊飯器メーカーも苦労はしない。
データ化しても、それを超える数値に作り上げても、それでもまだ勝てないのだ。

だから、「戦いにならないならない」って言ったのに・・・

でもリンナイの挑戦には、敬意を贈りたい。
物凄いプレッシャーだったのではと思っている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはよーニャンコ | トップ | TPP反対 板挟みの自民党議員 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。