こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

民主公約 TPP推進方針の扱い

2012年11月13日 17時12分40秒 | Weblog
日本農業新聞e農netに、「民主公約 TPP推進方針の扱い 党内議論が焦点に(2012年11月13日)」という記事が出た。

内容は以下の通り
野田佳彦首相は12日の衆院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)について「代表選で公約に掲げたこと、所信表明演説で政府の考え方を示したこととベースラインは全く同じだ」と述べ、TPPと日中韓自由貿易協定(FTA)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を同時並行的に推進する考えをあらためて強調した。
一方、民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)でのTPP推進方針の扱いについては「党の中でしっかり議論を進める」と述べ、党内議論を尊重する考えを示した。

民主党の細野豪志政調会長への答弁。首相の発言に細野氏は「マニフェストはみんなで議論して決めたい。
TPPについてもいろんな意見が党内にある。そうした意見も踏まえ議論を尽くしたい」と念を押した。

首相は10日に視察先の福岡市内で、TPP交渉推進の方針をマニフェストに書き込む考えを表明。
しかし同党経済連携プロジェクトチームは9月に、政府にTPP交渉参加の是非を「慎重に判断する」よう求める報告書をまとめている。
今後、マニフェストへの記述をめぐる党内議論が焦点になりそうだ。
というもの。

これってなに?

自分も報道で、「経済連携プロジェクトチームは9月に、政府にTPP交渉参加の是非を「慎重に判断する」よう求める報告書をまとめている。」という内容は聞いているし、覚えている。
なのに、数か月で違う考え方に・・・

おまけに、「民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)でのTPP推進方針の扱いについては「党の中でしっかり議論を進める」と述べ、党内議論を尊重する考えを示した。」とも言っている。
という事は、最初の発言については、野田佳彦首相が勝手に判断したと考えてもいいのかな?

こんなことに、いちいち振り回されたくないな。

各産地で、独自でシッカリと行動していける計画を立てていかなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全・安心 動画でPR 米卸に全袋検査訴え

2012年11月13日 15時12分12秒 | Weblog
打ち合わせと取材が終わって、ちょっと一休みと、日本農業新聞e農netを見ていたら、「安全・安心 動画でPR 米卸に全袋検査訴え 福島・JAみちのく安達 (2012年11月13日)」という記事を見つけた。

内容は以下の通り
「安全」「安心」は言葉だけでは伝わらない――。
そんな思いから福島県のJAみちのく安達は、農地除染や全袋検査など米の放射性物質対策の取り組みを分かりやすく伝えるDVDを作った。
2012年産の新米販売に合わせ、今月から米卸などを中心に配り、風評被害の払拭(ふっしょく)を図っていく。

DVDは「放射線にたちむかう!」と題し、水稲が、土壌の放射性セシウムをどのように吸収するのか「科学的な解説」をした上で管内で今年取り組んだ対策を紹介。映像とイラストを交えて、米の安全性を伝える。

具体的には、
(1)鉱物のゼオライトはマイナスイオンを持つため、プラスの性質があるセシウムを吸着し作物への移行を防ぐ
(2)カリウムは土中で不足すると作物のセシウム吸収が進むため、慣行の2倍の量を目安に散布
(3)ベルトコンベヤー式の機器で全袋検査をして、基準値を超過した米は流通させない
(4)わずかながらセシウムを検出した玄米でも精米になると濃度は半分以下に下がる――など、分かりやすく説明している。

DVDの中では、「春から除染を頑張ってきた」「安心しておいしく食べてほしい」と生産者のメッセージも伝える。

JAが県内の制作会社に依頼し100枚を作成。
収録時間は11分20秒。新米商戦に合わせて米卸などへ配っていく。

JA営農部の渡辺斉部長は「米の安全を消費者に伝えるには流通業者の理解が欠かせない」とDVD作成の狙いを話す。
今後、管内の自治体の首長などによるトップセールスでも、積極的に活用していく。
というものだった。

自分は、米卸ではないので、多分このDVDを見ることは出来ないだろう。
当然、一般の消費者の人たちも、見る事が出来ないと思う。

YouTubeなどで、一般の人たちでも、見れるようにしてくれると、とっても嬉しいのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊ポスト 11/23号

2012年11月13日 11時53分32秒 | Weblog
小学館から発売されている「週刊ポスト11/23号」に、お米の特集が掲載されている。

タイトル:今一番「美味しいコメ」は何か?
     ブランド米 新 勢力図大研究
     コシヒカリより美味しいコメが続々・・
ページ:54~57

生産者の人たちには、痛いと感じる部分もあるだろうが、内容としては、結構面白いという気もするのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本テレビ「満点☆青空レストラン」を見て、ご注文されたお客様へ

2012年11月13日 11時12分24秒 | Weblog
この度は、日本テレビ「満点☆青空レストラン」で紹介いたしました、「佐賀県・逢地さがびより」のご注文をして頂きまして、誠にありがとうございました。

スズノブのWebShopでご購入されますと、直ぐにご記入いただきましたアドレスに、ご購入内容を記載したメールが届くようになっております。
しかし、ご記入の際にアドレスを間違えて入力されてしまいますと、メールが届かないままとなってしまいます。

既にご購入済みでありながら、まだお手元にメールが届いていないお客様は、お手数ですが、電話(03-3717-5059)でご確認をお願いできませんでしょうか。

現在、約10名様に対して、ご返信が出来ていない状態となっております。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイを書き始める

2012年11月13日 10時34分45秒 | Weblog
某季刊誌からの依頼で、400文字原稿4枚なのだが、エッセイを書いてほしいという依頼があった。

1つの食材について、毎回、作家、画家、評論家等様々な分野で活躍されている方々が執筆していて、田崎真也さん、ねじめ正一さん、阿川弘之さん、赤塚不二夫さん、泡坂妻夫さんなども執筆しているのだ。

そこに、自分がエッセイを書くというのだから、やたらめったら緊張している。

依頼文には、「こぼれ話も交え楽しくお書きいただけたらと存じます」とあるが、緊張しずぎていて、堅い文章になってしまいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイルのクラッシュ

2012年11月13日 09時39分55秒 | Weblog
昨日からエラーとなっていた、WebShop用のCSVファイルは、価格の欄にエラーがあることのでは突き止めたのだが、どの部分のエラーなのかまでは、ついに突き止める事が出来なかった。
1つ1つ確認すれば、修正出来方も知れないのだが、またエラーとなると大変なことになってしまうので、このファイルについては、完全にあきらめることにした。

よって、エラーしているファイルから、確認し終わっていて、使える部分だけを新しいファイルにコピーして、問題の価格については、全て手入力し直すという事態になった。

価格については、税抜き価格と消費税の両方を入力しなけれはならないため、24時前から丑三つ時を跨いで入力していた数は3500弱。

眠くて、頭がボーッとなってしまい、入力ミスを切り返してしまうし、基本的には入力するだけの単純作業だし、これをずっとしていると、根本的に飽きて来てしまうしで、かなり過酷な作業となってしまった。

でもこれで、もうエラーは確認しれていない。
疲れ切ったたけど、これでよかったのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする