The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Bannon の戦略 10

2020-06-11 08:41:58 | 世界経済

 ラフカデオ・ハーン( Lafcadio Hearn 1850-1904 小泉八雲 ) はいい仕事をしてくれた。

 両親を亡くした幼い兄弟を、冷血な大家が追い出してしまった、残されたモノはちいさなフトン一枚、冬の夜、戸外で夜を過ごす、
   あにさん さむかろ 
   おまえも さむかろ・・・ 
 寒い夜でした
   あにさん さむかろ 
   おまえも さむかろ 
 やがて、かみさまは、
  「真っ白なフトンを かけてくれました」
 ところが、このフトンは、  
  「あにさん さむかろ
   おまえも さむかろ」 
 ささやきつづけたのです。

 ハーンの作品は英訳され世界中に広まる、だからキリスト教の神に痛めつけられた小さな神々がよみがえる、
 「ああ 東海礼儀の国 われらの先祖の一派が たしかに渡っていたのだ」 

 ハーンは、この言い伝えに Celtのこころを見出したのかもしれない、明治の欧米化の風潮の中に、 
 「万物が交信する あの黄金の世界を記録したかったのです」 




 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。