blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

アボカド・アラカルト

2010-04-21 11:47:00 | グルメ
 今朝は我が家のちょっとした記念日.....今年度初の無暖房記念日

 4月になっても毎日震え上がるほどの寒さが続いていた。
今朝は日差しが降り注ぎ、部屋の中がほんのり暖かかったのでストーブをつけなかった。
昨年の秋から一日たりとも稼働しない日はなかった暖房器具の半年ぶりの休日。
北国に住む者としては、こんなささやかなことがとても嬉しい。
熱風の出ないストーブの前で、ももちゃんがなにやら犬語で嘆いている。
最近は意地悪婆さんになったように一日中文句ばかり言っている。



          



 去年の記事を調べたら4月18日に盛岡名物の石割桜の写真をUPしているが、今年は寒くて桜前線も停滞している。
桜が開花すると、雪が降ることはもうありえないのでガーデニングの適期と言われているが、今年はそんな定説は通用しない。
とは言え早く土いじりがしたくって、寒さに強いビオラの株を買ってきて植えてみた。
野菜高騰の折り、花苗より野菜苗を植えた方がよいのではと大いに悩みながら......


 本日は美容と健康増進のためアボカド料理2点をご紹介。
白菜やキャベツなどはビックリするほどの高値だが、アボカドは一年を通じて100円前後の安定した価格で売られている。
1個で二人分のおかずになるので家計を助ける優れものでもある。
脂肪分が多いので森のバターとも言われているが、食べ方によってはダイエット効果もあるらしい。



          


 [アボカド雑炊]

 アボカド入りのリゾットからヒントを得て、和風だしで雑炊にしてみたところ大ヒット。
我が家ではリピート率上位の雑炊だ。
写真の雑炊は、価格の安定している茸類や安値の小エビを入れて作ってみた。
プチトマトが彩りと味を引き立てるよい仕事をしてくれる。
私は、別名[サラダ雑炊]とも呼んでいる。
ついオリーブオイルなどをたらしてみたくなるが、それはやめた方がよいと思う。
和風味であっさりと戴くのがベスト。



           


 [アボカドグラタン]

 二つに切って種を取ったアボカドの窪みに、マヨネーズ、マスタード、玉葱とハムのみじん切りを混ぜ合わせたソースを入れて、オーブントースターで5・6分焼くだけ。
アボカドの果肉とソースを同時にスプーンですくいながら戴く。冷めても美味しい。
これはソースのバリエーションがいくらでも可能。
アイディアと材料によってはおもてなし料理にもなるだろう。
さて、みなさんはアボカドをどんな風に戴いている?