blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

ダーリンはおりません

2010-04-02 11:15:00 | Weblog
 新年度がスタートした。
退職後、現在の職場に三年間の期限付きで採用された夫は、今年いよいよ最後の年を迎えた。
月に14・5日だった勤務が今年度はなんと21日間の勤務となり
「これはビッグプレゼント!」と喜んだのは私だけ。
夫のモチベーションはかなり下がっている。
祝日に休めない仕事なので、ゴールデンウイークもシルバーウイークとも無縁。
今までの人生で一番働かされる年になりそうだ。
これは夫にとっては脱ゆとり、私にとってはゆとり増

 4月のカレンダーに、自分の休日に赤丸で印をつけていた夫
「この期に及んでこれはないだろう。オレは泣きたい。」
ぼやくことしきり。
確かに目に見えて休日が減っている。
この歳になって必要とされているのはありがたいことだと思うのだけれど...

 「バスカードはやめて定期券を買うことにする!」
やっと心の整理がついた夫へのご褒美に、記念すべき第一号定期券は私がプレゼントすることにした。
40年ぶりに手にした定期券はリフレッシュグッズとなることだろう。

 娘との電話でのおしゃべりで
「今月からお父さんの仕事が増えて...... 」
と切り出したら皆まで言わせず
「あら~っ、よかったわねぇ。お父さんは仕事が大好きだもの!
 仕事に出かける時のお父さん、いつも楽しそうで元気だものね!」
はなはだしい誤解だが黙っていた。

 本当は辛いこともたくさんあっただろうが、子どもたちの目にはそのように映っていたのか?
夫に聞かせたらちょっと嬉しそうに照れていた。
この言葉、実にビタミン効果のある言葉だと思う。

 
  仕事をさぼって時々我が家に一服しにくる友人がいる。
彼女は来る前に必ずメールを寄こす。 
 「今日はご主人様は?」
私の返事は二通り。
 「ダーリンはいます
 「ダーリンはおりません
在宅だともちろん彼女はやって来ない。
めっきり来客の足が遠のいた我が家、ダーリンは元気で留守がよいのだ。