2024年1月15日(月)
辺野古警備費 1日2155万円 総額748億円
市民弾圧に巨額税金
沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に伴う警備費をめぐり、建設工事に着手した2014年7月から23年12月末までの契約金額が約748億円にのぼったことが防衛省沖縄防衛局への取材で分かりました。新基地建設に反対する市民の運動を監視・弾圧するために巨額の税金が投じられています。
|
|
|
同局によると、陸上と海上での警備業務をそれぞれ業者と契約。陸上警備が14件で約373億円、海上警備が10件で約375億円となっており、単純計算で1日あたり約2155万円に達しました。
これに加えて、埋め立て工事契約の中でも警備業務を実施。防衛局は「工事全体の金額から警備業務に係る金額を正確に示すことは困難」としています。昨年の取材で、警備業務に相当する金額は計約159億円だと回答しており、この金額を合わせると約907億円にのぼります。1日当たりの警備費はさらに膨れ上がります。
警備業務は、工事車両が出入りする辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート付近の4カ所や、土砂を搬出する本部(もとぶ)港塩川地区(同県本部町)、名護市安和(あわ)で行われています。
また、同県東村高江の米軍ヘリパッド(着陸帯)建設でも、住民監視のための警備が続いています。防衛局によると、16年7月以降の契約件数は10件で、総額約120億円にのぼります。この金額は東村の23年度当初予算の約3・5倍に相当します。
高江ヘリパッド関連工事は20年7月で完了しているにもかかわらず、昨年4月に契約を更新。現在の警備業務契約は今年3月末まで続きます。
正当性なし 如実に
「ヘリ基地いらない二見以北十区の会」共同代表の浦島悦子さんの話 莫大(ばくだい)な警備費が使われるのは普通の工事では考えられず、正当性がないことを如実に表しています。民意や地方自治に反し、血税を使って生物多様性の高い海を破壊する新基地建設は、国家犯罪だと思います。今の司法はこの犯罪を裁けませんが、国内外の市民の力で止めなければなりません。