韓国国内の消費者物価上昇率は6.3%(7月現在、23年8カ月ぶりの最高値)、米国は9.1%(6月現在、41年ぶりの最高値)まで急騰した。

2022-12-31 10:51:30 | 韓米軍事同盟は?
 

2022韓国10大ニュース:

尹大統領の「龍山時代」、158人死亡の「梨泰院惨事」

登録:2022-12-27 07:35 修正:2022-12-31 08:14
 
 
                 //ハンギョレ新聞社

1.失言めぐる物議で「出勤時の取材対応」中止…野党との協治が課題に

 3月9日、第20代大統領選挙で尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が当選した。2位のイ・ジェミョン候補(共に民主党)とは得票率0.73ポイント(24万7077票)差だった。5月10日の就任式で尹大統領は「自由、人権、公正、連帯の価値を基盤に国民が真の主人である国を作る」と宣言した。「自由」を35回強調した一方、「統合」は一度も言及しなかった。

 尹大統領は就任と同時に、青瓦台に入らず「龍山(ヨンサン)時代」を開いた。政府発足3週間後の6月1日に行われた第8回地方選挙で、与党「国民の力」は17の市道知事のうち12カ所を制し圧勝した。しかし、すぐに自ら危機を招いた。大統領室は「出勤する大統領を国民が毎日目にし、国民の疑問に随時答える最初の大統領」を「尹錫悦時代」の主な変化に掲げたが、出勤時の取材対応(略式会見)で露呈した尹大統領のずけずけとした発言はしばしば物議を醸した。大統領室の「私的採用」疑惑と「尹核官」(尹大統領の核心関係者)が率いた国民の力のイ・ジュンソク代表追放をめぐる混乱まで加わり、尹大統領の国政遂行支持率は就任3カ月後の8月第2週に24%(韓国ギャラップ調査、信頼水準95%に標本誤差±3.1ポイント)まで落ち込んだ。「外交惨事」と批判された英国、米国、カナダ歴訪直後の9月第5週にも、再び最低(24%)を記録した。これといった国政運営のビジョンが見えない中、「西海(ソヘ)公務員殺害事件」や「東海(トンヘ)漁民送還事件」など文在寅(ムン・ジェイン)政権時代の政策決定に対する検察捜査は急ピッチで進められた。共に民主党のイ・ジェミョン代表を狙った捜査も本格化している。

 尹大統領の出勤時の取材対応は11月、61回目までで中断された。米ニューヨーク歴訪時の卑語発言を初めて報道した「文化放送(MBC)」取材陣に対する大統領専用機搭乗排除と、それに伴う摩擦の中で生じた結果だった。尹大統領が記者団と質疑応答をしていた場所には、視野と動線を遮る間仕切り壁が設置された。

 出勤時の取材対応の中止で失言をめぐる物議が減り、尹大統領の支持率は上がった。貨物連帯のストライキに「法と原則」を前面に掲げて厳しく対応したことも支持率上昇につながったというのが専門家の分析だ。大統領室は、2年目の2023年を労働、教育、年金改革の元年とし、「尹錫悦流政策課題」を実行すると発表した。この過程で欠かせない野党との協治は、依然として大きな課題だ。

 
 
                  //ハンギョレ新聞社

2.セウォル号惨事以来最大の人命被害

 10月29日夜、ソウル龍山区の梨泰院(イテウォン)で158人が圧死し、196人が負傷する惨事が発生した。2014年のセウォル号惨事以来、最大の人命被害だ。ハロウィーンを迎えた週末、梨泰院のハミルトンホテル近くの幅4メートル弱の坂道に数百人が押し寄せ、身動きが取れない状態になったことで起きた悲劇だった。死亡者のうち女性犠牲者が102人(65%)、20代犠牲者は106人(67%)だった。外国人も26人(16%)含まれていた。

 惨事の原因と責任を究明するため、11月1日に警察庁特別捜査本部が発足し、約20人が立件され捜査を受けている。11月24日、国会も国政調査特別調査委員会を設置し、真相調査に乗り出した。遺族は12月14日、梨泰院に市民焼香所を設置し、尹錫悦大統領の謝罪と責任者処罰を求めている。

 
                
                  //ハンギョレ新聞社

3.南北、互いを「主敵」に…朝鮮半島危機高まる

 朝鮮半島の空を戦争危機の恐怖が再び覆った。5月10日の尹錫悦政権発足以降、南北は互いを「主敵」とみなして吠え合った。尹錫悦政権の代表的な統一・北朝鮮政策である「大胆な構想」を、北朝鮮は「李明博(イ・ミョンバク)逆徒の『非核・開放3000』のコピー版」にすぎないと非難した。南北の間で、ミサイルがミサイルを呼び、砲射撃が砲射撃を呼び、また戦闘機による威力示威がさらなる威力示威を呼ぶ「パワーゲーム」が次々と繰り広げられた。南北関係の最後の安全弁と呼ばれる9・19南北軍事分野合意は崖っぷちに追い込まれた。合同参謀本部の発表基準で、北朝鮮は今年、過去最多の弾道ミサイル(36回、75発)を発射した。北朝鮮は「先制核攻撃」を排除しない「核武力政策法」(9月8日)まで作った。2023年には平和の光を再び見ることができるだろうか。

 
 
                   /ハンギョレ新聞社

4.物価高、金利高、ドル高ウォン安の3重苦

 グローバルインフレの圧力が消費、投資、輸出、金融、不動産など経済領域全般に吹き荒れた「経済の年」だった。韓国国内の消費者物価上昇率は6.3%(7月現在、23年8カ月ぶりの最高値)、米国は9.1%(6月現在、41年ぶりの最高値)まで急騰した。金融危機以後、約10年間続いた低金利による高流動性の時代が終わりを告げ、金融引き締めの時代が到来し、政策金利が米国では年率4.25~4.50%、韓国では年率3.25%まで急上昇した。「ジャイアントステップ」や「ビッグステップ」などの聞きなれない言葉が日常用語となった。インフレに端を発した金利ショックや輸出減速、貿易赤字の持続により、ウォンの相場も変動し、1ドル当たり1444.20ウォン(10月25日)までウォン安が進んだ。物価高、金利高、ドル高ウォン安の影響が本格的に押し寄せる「逆境の2023年」が目の前に来ている。

 
 
                         //ハンギョレ新聞社

5.ストーキング、性暴力…繰り返される「ジェンダー殺人」

 悲劇が再び繰り返された。女性であるというだけで犠牲になった人たちが今年もいた。2016年のソウル江南(カンナム)駅殺人事件から6年が経ったが、韓国社会はあまり変わっていない。9月、ソウル地下鉄2号線の新堂(シンダン)駅の女子トイレを巡回していた女性駅員が殺害された。犯人は被害者をストーキングしていた職場の同僚だった。ストーカー容疑で在宅起訴の状態で裁判を受け、1審判決を翌日に控えて殺人を犯した。同事件で「ストーキング被害者保護法」制定が急がれるという声が高まったが、同法案は国会の敷居を越えられずにいる。7月には仁荷大学で被害者が性的暴行を受け死亡する事件が発生した。同級生の加害者は、被害者に性的暴行を加えたうえ、押して墜落死させた容疑で起訴された。加害者は18回反省文を書いて裁判所に提出したが、検察は無期懲役を求刑した。

 
 
                   //ハンギョレ新聞社

6.カカオトークの通信障害で日常も麻痺

 10月15日、SK C&C板橋(パンギョ)データセンターの火災で、カカオトークのサービスが止まり、韓国の日常も立ち止まった。「国民メッセンジャー」のカカオトーク障害でオンライン対話が途絶え、タクシー利用(カカオT)、送金・決済(カカオペイ)、ポータル検索(ダウム)、音楽ストリーミング(Melon)、ウェブトゥーンの購読(カカオウェブトゥーン)の障害などで、多くの人が不便を強いられた。カカオサービスが復旧するまでにかかった127時間33分は、プラットフォーム独寡占時代の危険性が露呈した時間だった。カカオのナムグン・フン各自代表が辞任し、非常対策委員会体制に転換した。カカオは自主調査を通じてデータセンターの二重化が不十分であり、人材および可用資源が不足していたとし、インフラ構築への投資費用を大幅に増やすと約束した。データセンターとプラットフォーム事業者の災害管理対策の樹立などを義務化した「カカオ通信障害防止法」も国会を通過し、来年施行される。

 
 
                 //ハンギョレ新聞社

7.2年ぶりに「ウィズコロナ」に挑戦

 学校の教室が再び開かれた。野外でマスクを外す自由も戻ってきた。4月、政府は集まりの人数制限など人と人の接触を最小化する「社会的距離措置(ソーシャル・ディスタンシング)」を2年ぶりに解除した。これでコロナと共存する「ウィズコロナ」時代が開かれた。新型コロナウイルスによる社会経済的被害を最小限に抑えながらも、持続可能な防疫体制を整えるための挑戦だ。

 しかし、11月に入って冬季流行(第7波)が押し寄せ、医療現場では新規の重症患者の受け入れが難しいという声があがっている。高齢層と基礎疾患を有する者の健康被害を防ぐためには、より良いシステムの構築が必要だ。病気になったら休める権利が保障されない限り、経済的脆弱層が政府の勧告通り「自発的な社会的距離措置」に参加することは不可能だ。

 
 
                                        //ハンギョレ新聞社

8.記録的豪雨で14人死亡、6人行方不明

 今年は記録的な豪雨や日照りなど気候変動にともなう異常気候を体感せざるをえなかった1年だった。8月、首都圏と江原道、忠清南道などに降った大雨で14人が死亡し、6人が行方不明になった。特に、ソウルの1日降水量では気象観測115年目にして最高値を記録した。9月に朝鮮半島を襲った台風「ヒンナムノー(台風11号)」で慶尚北道浦項(ポハン)などでも人命被害(死亡・行方不明12人)が相次いだ。一方、全羅南道地域では22日基準で今年1年間の降水量が845.8ミリにとどまり、記録的な日照りが続いた。これは1995年(843.2ミリ)を除いては1973年以来最悪の日照りだ。異常気象はこれだけではない。11月末の暖かい気温で、朝鮮半島各地で春の花であるレンギョウとツツジが咲いたが、12月中旬からは最低気温氷点下10度前後の厳しい寒さが続いている。

 
 
                    //ハンギョレ新聞社

9.「K映画」ブーム繋いだ『別れる決心』

 映画『パラサイト 半地下の家族』の2019年カンヌ国際映画祭と2020年アカデミー同時席巻、2021年ネットフリックスシリーズ「イカゲーム」の世界市場制覇に続き、2022年にも韓国コンテンツの勢いは留まる所を知らなかった。第75回カンヌ国際映画祭でパク・チャヌク監督が『別れる決心』で監督賞を、俳優ソン・ガンホが『ベイビー・ブローカー』(是枝裕和監督)で主演男優賞を受賞した。メロドラマとミステリーをパク・チャヌク流に描いた『別れる決心』は、カンヌで公開された時、海外メディアの絶賛を受け、最高評点を記録した。パク監督はこれで2004年『オールドボーイ』でグランプリ、2009年『渇き』で審査員賞に続き、3度目のカンヌ受賞の栄誉に輝いた。『別れる決心』は来年3月に開かれるアカデミー国際長編映画賞のショートリスト(予備候補)にも含まれ、さらなる成果への期待が高まっている。

 
 
                    //ハンギョレ新聞社

10.「労働改革」を掲げ、労組のストライキを弾圧

 検察出身の尹錫悦大統領は労働組合と労働界を「対話と妥協」の相手とみなさず、「法と原則」により処罰し改革すべき対象と捉えた。6月2日から慶南巨済(コジェ)の大宇造船海洋玉浦造船所で51日間続いた下請け労働者のストライキ当時、公権力の行使と損害賠償請求訴訟を掲げて圧力をかけた。11月24日から16日間続いた安全運賃制サンセット条項の廃止と品目拡大を要求する貨物連帯の2次ストライキの時も、初の業務開始命令などを発動し、全面降伏を引き出した。だが、尹大統領はここに留まらず、「労組腐敗は3大腐敗の一つ」だとして、労働組合財政の透明化などさらなる攻勢をかけている。年が明けて本格的に「労働改革」が進められれば、その勢いはさらに増すものとみられる。

(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県、伊賀・名張両市の1日当たりの感染者数としてはいずれも過去最多を更新。県内の感染者は延べ36万2906人、死者は689人となった。

2022-12-30 09:55:55 | いったいどうしていたのか?

過去最多更新 三重県4956人感染 8人死亡 

伊賀256人・名張235人

2931
 
 
【三重県庁=津市広明町】

【三重県庁=津市広明町】

 三重県は12月28日、伊賀市256人、名張市235人など県内で4956人(うち四日市市発表分836人)が新型コロナウイルスに感染し、80代から90歳以上までの男女8人(同3人)が死亡したと発表した。県、伊賀・名張両市の1日当たりの感染者数としてはいずれも過去最多を更新。県内の感染者は延べ36万2906人、死者は689人となった。

 発表によると、感染者の市町別内訳は、四日市市836人、津市834人、鈴鹿市615人、松阪市423人、桑名市312人、伊勢市296人、伊賀市256人、名張市235人、いなべ市165人、亀山市147人、菰野町144人、志摩市76人、明和町65人、東員町63人、鳥羽・熊野市が各57人、多気町48人、川越町44人、玉城町41人、県外35人、朝日町28人、紀北町27人、御浜町23人、尾鷲市22人、度会・大台町が各20人、南伊勢町19人、大紀・紀北町が各17人、木曽岬町9人で、不明が5人だった。

 県内の入院患者は前日比14人増の299人、重症者は1人増の2人で、病床使用率は53%、重症者用は4%。

 また、12月17日から23日までの1週間に計29件のクラスター(感染者集団)が確認された。発生場所の内訳は、医療機関10件、老人ホーム9件、サービス付き高齢者向け住宅4件、高齢者入所施設3件、障害者支援施設2件、介護老人保健施設1件だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 救急車の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」は25日までの1週間で6800件と過去最多になりました。

2022-12-30 09:37:41 | コロナ対策:国民の命を守れ!

2022年12月30日(金)

1日の死者数・クラスター・搬送困難

軒並み過去最悪

コロナ第8波 医療逼迫

 新型コロナウイルス感染症の第8波は、政府が患者の全数把握を放棄して新規感染者数こそ第7波を下回るものの、1日当たり死者数、高齢者施設のクラスター(感染者集団)発生件数、「救急搬送困難事案」が軒並み過去最多を記録、医療の逼迫(ひっぱく)は極めて深刻です。危機的状況を国民に発信することすらしない無為無策の岸田政権に医療現場から怒りの声が上がっています。(内藤真己子)

 救急車の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」は25日までの1週間で6800件と過去最多になりました。

 「コロナも一般救急も、最近はインフルエンザの患者さんも増え、一晩中救急要請の電話が鳴り続けています」。そう語るのは埼玉県川口市にある埼玉協同病院(399床)の守谷能和内科部長です。同病院は内科や外科の2次救急病院で、年間約3500件の救急患者を受け入れる地域の中核病院です。

 守谷さんが当直だった24~25日には24時間で46台の救急車から受け入れ要請がありました。通常のおよそ2倍以上です。しかし受け入れられたのは15件。31件は断らざるを得ませんでした。「ベッドが満床で、外来処置で帰せる患者さんしか受けられませんでした」と守谷さん。軽症より重症者を断らざるを得ない異常な事態です。

 28日も介護施設で発熱した高齢者が搬送されコロナと分かりましたが、点滴治療をして施設に帰しました。11月以降、50床規模の各病棟でコロナ患者が連続して発生し、入院を制限せざるを得なくなっているのです。コロナ受け入れ病床は超過入院状態です。

 近隣の中規模救急病院でも大規模クラスターが発生。「おそらくどこも似たり寄ったりではないでしょうか。コロナ前はこんなことが1件あれば大問題だったのに医療崩壊が日常になってしまった」と守谷さん。岸田政権は、3年ぶりに季節性インフルエンザの流行期に入ったと発表しましたが、医療逼迫の現状を積極的に国民に伝えていません。

 「第8波ほど医療現場と社会の乖離(かいり)を感じたことはありません。医療崩壊でコロナ患者だけでなく、一般の疾患やケガした人が救急医療を受けられず命を失ったり縮めたりしている。政府が必要な対策をしないと失われる命が増えていく」。危機感を募らせます。

患者42%が救急搬送されず 看護師休業 ベッド減に

 コロナ病床使用率は全国的に上昇傾向で全都道府県の4分の3弱で5割を上回り、神奈川、滋賀両県では8割を超えています。東京都ではコロナ陽性者が119番通報で救急要請しても42%が搬送されず不救護になっています。

 東京都北区の王子生協病院(159床)もクラスターが複数の病棟で発生しコロナ病床(12床)の定員を上回る陽性者が入院しています。佐藤未智子総看護師長は「救急で受け入れても外科や専門科の受け皿がない」と訴えます。介護施設で転倒し搬送されてきた患者は骨折していましたが整形外科の受け入れ病院がなく施設へ。腹痛で外科処置が必要な患者も受け入れ先が見つかりません。

 千葉県北部の流山市にある東葛病院(許可病床366床)は内科や外科の2次救急病院です。15床のコロナ病床には千葉県全域からの要請があります。

 大きなクラスターは起きていませんが、家庭内で感染したり濃厚接触者になって休業する看護師が常時1割前後います。そのためベッドの25%が稼働できていません。救急搬送の受け入れ率は通常8~9割のところ6割に低下しています。「かかりつけか、受診歴のある患者さんしか受け入れられないときもある」と阿部純一副事務長。1日30人枠の発熱外来はネット予約に切り替えましたがすぐに埋まり、「連日、倍以上のキャンセル待ちが出ている」と言います。

都の病床使用率 限界近く

 首都圏の複数の病院で働く日本共産党東京都委員会コロナ対策本部長の谷川智行医師の話 医療崩壊は深刻です。12月中旬に都内の救急病院で当直した時には、一晩で7件の救急車を受け入れました。激しいがん性疼痛(とうつう)の患者さんは化学療法中の大病院が対応できず、別の病院で鎮痛剤を注射。それでも痛みがとれず当院で入院を受け入れましたが、翌朝亡くなりました。手術の傷口が開き大量出血している方も、外科の受け入れ病院がなく搬送困難例として受け入れ、内科の私が縫合しました。かかりつけ患者さんさえ受け入れられない救急医療の現状は異常です。

 コロナ死者数の増え方を見ると、実際の感染者数は第7波を超えているでしょう。東京都のコロナ病床使用率は表向き50%程度ですが、過去の実績の最多は4459床で、限界に近づいています。

 政府はコロナだけでなく一般の救急医療も逼迫(ひっぱく)し医療崩壊が起きている現状を国民に正確に伝え、感染防止を徹底するよう繰り返し呼びかけるべきです。病床確保や発熱外来の拡充、高齢患者に特化した療養施設設置へ、大軍拡をただちにやめ財政支援を強めることが欠かせません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者は、タイに4カ月間滞在し、今月10日に帰国した50代の男性。この男性は帰国当日の夜に発熱などの症状を感じ、翌日には髄膜炎の症状が現れたため救急室に運ばれ治療を受けていたが、21日に死亡した。

2022-12-29 11:07:07 | 韓国を知ろう
 

脳組織を殺すアメーバ、韓国の最初の感染者が死亡…致命率97%

登録:2022-12-27 03:40 修正:2022-12-27 07:38
 
タイから入国した50代の韓国人 
自由生活性のアメーバ「フォーラーネグレリア」に感染
 
 
米国疾病予防管理センター(CDC)が作成したフォーラーネグレリアの生活史=疾病管理庁提供//ハンギョレ新聞社

 脳組織を傷つけて致命的な髄膜炎を引き起こす自由生活性のアメーバ「フォーラーネグレリア」の感染者が、韓国国内で初めて確認された。タイで感染したと推定される50代の感染者は、髄膜炎の症状を示してから約10日で死亡した。

 疾病管理庁(疾病庁)は26日、「国外滞在後に帰国し、その後におう吐や首の硬直などの髄膜炎の症状が現れたため緊急搬送された患者の検体について、原因病原体を確認した結果、すでに国外で報告されていた髄膜炎患者から検出されたフォーラーネグレリアの遺伝子の塩基配列と99.6%一致した」と発表した。

 国内初のフォーラーネグレリア感染者は、タイに4カ月間滞在し、今月10日に帰国した50代の男性。この男性は帰国当日の夜に発熱などの症状を感じ、翌日には髄膜炎の症状が現れたため救急室に運ばれ治療を受けていたが、21日に死亡した。

 フォーラーネグレリアは致命的な髄膜炎を引き起こし、ひどい場合には死に至る原虫(単細胞からなる原生動物)だ。主に湖や川での水泳やレジャー活動の際に鼻から侵入し、嗅覚神経を伝って脳に移動して感染する。鼻炎治療用の鼻腔洗浄機で感染することもある。世界的に感染例は少ないが、感染後は症状の進行が早いうえ、致命的だ。感染すると2~3日の潜伏期を経て7~15日間にわたり症状が現れる。初期には頭痛や精神錯乱を示し、そのうち激しい頭痛、発熱、おう吐、昏睡症状が現れ、死に至る。1962年から2021年までの間に米国では154件の感染例が報告されている。米国疾病予防管理センター(CDC)のウェブサイトによると、154人のうち助かったのは4人で、致命率は97.4%に達する。

 韓国では2017年の全国上水源調査の結果、52カ所中6カ所でフォーラーネグレリアの遺伝子が検出され、存在可能性が報告されているが、国内で感染者が出たのは今回が初。アジアではパキスタンで41件、インドで26件、中国で6件、日本で2件などの感染例が確認されている。国内初の感染者が滞在したタイでは、昨年の1件を含め、40年間で計17人の外国人旅行者がフォーラーネグレリアに感染している。チ・ヨンミ疾病庁長は「フォーラーネグレリア発生が報告された地域を旅行する際には、水泳およびレジャー活動は控え、きれいな水を使用するなど、格別に注意してほしい」と呼びかけた。

クォン・ジダム記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日刊赤旗:元旦号をぜひお読みください!

2022-12-28 10:39:50 | 世界の宝:日本国憲法を破壊するな!

2022年12月28日(水)

「戦争か、平和か」―歴史的岐路の年をどうたたかうか

志位委員長大いに語る

新春インタビュー 元日付に一挙掲載

写真

 「戦争か、平和か」―歴史的岐路の年をどうたたかうか。志位和夫委員長の新春インタビューが1月1日付の紙面に一挙掲載されます。

 志位委員長は、敵基地攻撃能力の保有に踏み込んだ「安保3文書」が「戦後安保政策の大転換」といわれる意味を語るとともに、憲法と立憲主義、平和、暮らしと経済を破壊する危険な内容をあますところなく告発し、大軍拡を許さない―の一点での国民的大運動を呼びかけています。

 一方で、世界の流れを大局で見ると、外交と理性の力で平和をつくろうという流れもたしかな広がりをみせているとし、「平和の対案」を示すことの重要性や、「平和の多数派」結集の展望を縦横に語っています。

 どうか、ご期待ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする